見出し画像

子どもの食事は時間で区切る。

割引あり

結論から。

昔、家族で揉めた内容です(笑)

食事は、食べる量で区切るのでなく、
時間で区切るのが大切
だと思っています。

こんな経験はありませんか?

お子さんが、小さいころ、食事の時間になっても、
「食べない!」と駄々をこねて困らせたこと。

そして、無理矢理、席に座らせるのですが、
「いらないもん!」っと言って
口を閉ざしたり、口から吐き出したり…。。。

そして、こちらも我慢ができず…
「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴ってしまう…。

我が家では、よ~~~~~くありました。
(そして、怒鳴ってしまった自分を責める…。)
時間がない中で、
一生懸命作ってくれたもの食べてくれなのは
本当につらくなりませんか。

ここでの記事は、言葉が通じ始める年齢から始められる方法を提案します。

この方法は、家族でも揉めた方法で、取り扱い注意かもしれません。

しかし!!!!
長い目で見ると、この方法が
・子どもの時間意識を育てる。
・家族の時間を大切にできる。
・子どもがお手伝いに取り組むようになる。

など、メリットが大きいと思っています。

子どもの食事は時間で区切る具体例

ここから先は

1,647字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?