見出し画像

苦しそうな金魚たちに、環境の大切さを教わる

こんにちは。櫻子です。
中3男子、小1女子のママ、ADHD要素ありのHSP、ヨガイントラです。

我が家には金魚3匹とドジョウ2匹がいる水槽があります。
現在、中3の息子くんが小3の時に金魚すくいでもらった金魚を
いわゆる金魚鉢で育てようとして、すぐ死んでしまって、
別の金魚を買ってきて、別の金魚も連れてきて、
狭いねってことで、用意した45センチ、普通サイズの水槽です。

金魚たちは何代か入れ替わりがあり、最近の子たちは喧嘩せず
穏やかな様子なので安心していました。

昨日のことです。
餌もないのに水面に口を出している金魚たちに気付きました。

よく見ると、どうやら水を濾過しながら空気を含ませるフィルターが稼働していない。
これはいかんと、とりあえず泡が出るブクブクを投入して様子をみました。
ひとまず、水面に上がってくることは無くなったのでよし、と仕事に出ました。

帰ってから、フィルターを掃除してみましたが寿命のようで早々に取り替えることにして、就寝。

今朝、一番大きな金魚がのんびりやの出目金ちゃんを追いかけていました。
それはもう、執拗に。

フィルターが稼働してないので水質がストレスなのかな、
とすると早急に対処しなければ、と焦ります。

逃げ回る出目ちゃん、昨日水槽をいじった時に水草が浮き上がってしまっていて、隠れる場所がなさそうなのが気になって、浮いている水草の根っこ部分を砂利に埋めるようにして、水槽内に森を復活させました。

そしたら、出目ちゃんはスイスイと水草の影に隠れ、追ってから逃れることができました。

過去、金魚ちゃんたち、たまに追いかけられる子が出てきて、弱ってしまうことが何回かありました。
なんでかな?どうしたものかな?と思いつつ、心を痛めていたのですが。
そういえば、その頃は水草が突かれまくってほとんどなくなっている状態でした。

水草があったり、水質が良かったりしたら、あの子たちはまだ生きてたのかもしれない。

なんか、ストレスがあったのでしょうね。
快適な状態を保ってあげられなくて、申し訳なかったな。。。

今回は落ち着かせられたようで、よかった。

で、親の役割は環境を整えてあげること、という言葉を思い出しました。

今、中3の息子くんは受験生です。
一見何ごとにも動じないように見えますが、
最近は言い訳が増えてるし、トイレが長いw
実はプレッシャーで手も足も脳も動かないのかもしれない。

苦手な数学の問題集を前に全く手が動いていないのを見て、
「わかんない問題、じっと見てても時間の無駄だからさ、
ここがわからない、って印をつけたら、どんどん次にいって、
塾の先生に聞きなよ」と言ってしまったけど、失敗だったな。

苦手な数学の問題、向き合ってるだけでだいぶ前とは違うのに、
取り組もうとしてるね、って認めてあげればよかった。

とはいえ、まだ無理圏のいきたい高校を目指すっていうんだったら
自らやる気スイッチ押して欲しいんですけどー、とも思う。

学校ではよく笑う、人が違う、とは本人談です。

過剰適応してるのかもしれない。

寝てばかりいる家での様子と、どちらが本当の息子くんなのかはわかりませんが。

過剰適応する子は、脳の発達が凸凹らしい。
うむ、わたしかも。

最近、息子くんにはわたしが"普通"ではないっぽいんだよね、と話しており、
息子くんと似てるんだよ、と伝えており、
本人も納得している様子。

あと本命受験日まで3週間、いまだに
指示待ち、もしくは 指示に納得いかず固まる、
という様子の息子くんのやる気スイッチ、
環境を整えてあげることが優先なのかもしれないなーと
気づかせてくれた金魚たちでした。

とはいえ、3週間、間に合うのか!?
焦るけど、今が息子くんの正念場なのは間違いな気がするので
息子くんが心地よく伸びていける環境、
よく観察して探していこうと思います。

読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

今こんな気分

育児日記

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。