見出し画像

採用するということ。

 こんな小さい職場だからできることがある。

その一つが、”採用”

一緒に働く仲間を選ぶにあたって、
意見を求めてくれる。

まだ私が入ったばかりの頃は、
なにも考えずに思ったことを素直にそのまま伝えていた。

でも一緒に働くメンバーが変わって

今までは「意見を求めてくれる。」と思っていたのに
今では「意見を求めれる。」と思うようになってしまった。

自分がいまいち納得していなくても
上が良いと思えばその人は採用になる。
私はただの社員だからそんなのは当たり前で。

採用面接に同席するよう言われて同席したこともあるが、
そこで私は用意していた質問も、”しないこと”を選んだ。
結局一言も話すことなく、終わった。

上司が、その人のことを良いと思っていると
わかったからだった。

私の中に確実にあった違和感を見て見ぬふりをした。

私が何か発言をしたり、
私がした質問によって
相手がここの職場を選んでくれない
なんてことになったら
怖いと思った。

会社が選ぶだけではなくて、
当然彼らも会社・職場・一緒に働く人を選ぶ立場だから。


でもやっぱり
採用する側の立場に立って思うことは
一緒に働いてみないとわからない、
けど意外と自分の感覚も大事にして良いんだろうなということ。

きっと私も、私のことを採用してくれた人たちのことを
裏切ってきたんだと思う。
期待に応えられるような人材ではなかったんだと思う。

面接の場面だけでは、人はいくらでも繕うことができる。
その人を知るには短すぎる。

だからこれまでご縁がなかったっと言われ続けたことも
本当に”ご縁”がなかったただそれだけのことなんだ
今ならわかる気がした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?