占部 まり

占部 まり

マガジン

  • 死を想う

    医療の発達に伴い、多くの人が天寿を全うする時代。誰もが前向きに人生の幕を下ろせるようになるには。「死を想う」をテーマに日本メメント・モリ協会を設立した著者が、その人らしい生き方と最期の時間を考える。

最近の記事

2023年7月7日内田由紀子さん アカデミアシリーズ 3回目 2023

2023年7月7日 内田由紀子さんをお迎えしてアカデミアシリーズ第3回を開催いたしました。 京都大学人と社会の未来研究院・社会的共通資本と未来寄附研究部門主催です。宇沢国際学館が企画運営です。 内田さんはこの研究部門の教授もお引き受けいただいていますが、2023年4月に人と社会の未来研究院の院長にご就任され本当に多忙な生活を送っておられます。 研究のテーマはウェルビーイング 1980年代から細々と研究をしていたのが最近注目されるようになったとのこと。個人のウェルビーイング

    • 宮本憲一先生の『環境経済学』  宇沢の書評

      環境経済学の基盤を築いたレジェンドである宮本憲一先生にご登壇いただくイベントを企画運営しました。(この記事を書いているのはイベント前日なので正確を期すと過去形ではないのですが。) 2023年7月9日15時〜16時半ハイブリッド開催 リアルは法然院という素晴らしいセッティングです。 ご縁というのはこうして繋がっていくものなのですね。 法然院の梶田真章貫主さんが「ご縁はたまたま繋がるものではなく、因縁があって生起するもの」といったお言葉を噛み締めております。 先生から事前資

      • インドネシアのメディアに紹介されました。

        2023年6月25日開催された国際フォーラム 社会的共通資本と未来  がインドネシアのメディアで紹介されました。 チャットGPT4で翻訳してみました。 このフォーラムは2023年6月25日(日曜日)にUI Salembaキャンパスおよびオンラインで開催されました。フォーラムでは、都市と環境、食品システム、ヘルスケア、ソーシャルエンタープライズとエネルギーに焦点を当てた4つのセッションが行われました。フォーラムでは、Athor Subroto博士がストラテジック&グローバル

        • 木下斉さんと『自動車の社会的費用』を読む。

          2023年6月27日まちづくりの専門家・木下斉さんをお招きして、自動車の社会的費用を読む 第4回 を開催しました。 木下さんの投稿はこちら 2022年5月京都大学・人と社会の未来研究院に創設された社会的共通資本と未来寄附研究部門の社会的共通資本を考えるシリーズです。 今度のイベント情報をご希望の方はこちらをフォローいただけましたら幸いです。 『自動車の社会的費用』を早稲田商店街の活性化に関わり始めた高校生の時に勧められて読んだと言う木下斉さん 岩手県のオガール紫波 

        2023年7月7日内田由紀子さん アカデミアシリーズ 3回目 2023

        マガジン

        • 死を想う
          13本

        記事

          ジャカルタ 訪問 カンプンチキニ 

          2016年以来のカンプンチキニ 土曜日であったこともあり、学童期の子供たちもたくさんいました。 笑顔はとびっきり。 これだけたくさんの子どもが溢れる光景はひさしぶり いいものです ダウン症の子は大きくなってそれはそれは社交的になっていました。 みなの集会場にと建てられた家には個人が住んでいました。 マージナルからしか変革は起こらない マージナルには理屈は通用しない もれでるものをたいせつにする 様々教えてくれるカンプンチキニでした。 前回の訪問記

          ジャカルタ 訪問 カンプンチキニ 

          内であり外である拡張する建築〜AKAMOMA STUDIO

          インドネシア2日目はジャカルタ から3時間かけて学園都市バンドューンのはずれにある、Yu-Sing氏のAKANOMA Studioにお邪魔してきました。 建物の内に完結するのではなく、外の自然とも緩やかにつながっていく建築は心地よく、時間があっという間に溶けてしまいました。 体感しないとわからない空間ではありましたが、記録も兼ねて書いてきます。 バンドューン工科大学を卒業後、開発したリゾートが、自然環境を積極的に取り入れる、緩やかに外部とつながる建築の広がりを経験が、それ

          内であり外である拡張する建築〜AKAMOMA STUDIO

          ジャカルタ訪問 2023年6月22日

          インドネシアを英フィナンシャル・タイムズは「overlooked giant」(見過ごされてきた巨人)と評しました。。 民主主義国として世界3位となる約2億7千万人の人口を超え、毎年3百万人以上増加。 平均年齢29歳。(日本は48歳 世界2位 ちなみに1位はモナコの58歳)国民の約9割はイスラム教徒ですが、他に5つの宗教を認めています。 まさに若くてまさに伸び盛りの活気に溢れています。 空港でタクシーを手配し乗ったのが電気自動車でした。 インドネシアでは2020年に国内

          ジャカルタ訪問 2023年6月22日

          2023年6月22日 ジャカルタ訪問〜空港編〜

          コロナあけ最初の海外はインドネシアジャカルタ 。 2回目の訪問ですが、今回も岡部明子さん(東京大学大学院新領域創生科教授)と一緒です。  前回ご一緒した時はこんな感じ。 コロナも経てどのように変化しているのか。 楽しみです。 滞在ビザ、オンアライバル(空港に到着時に取れるもの)が電子化されて事前申請(eVOA)できるとのことでしたが、どうしても先に進めず事前に取得できず、空港で取得することに。長い列と聞いていたので大丈夫かなと思ったら幸い列はほとんどなし。よかったです。

          2023年6月22日 ジャカルタ訪問〜空港編〜

          目標は社会的共通資本の数理モデルの理解

          宇沢経済学の真骨頂 数理からひらく経済学 社会的共通資本も数理経済学の文脈から紐解かないと、宇沢が本当に伝えたかったことはわからない。 『宇沢弘文の数学』の著者である帝京大学経済学部教授の小島寛之さんに経済学と数学の橋渡しをお願いし、数理的な文脈で宇沢理論を紐解いていく。 そんなシリーズが始まりました。 第1回はラグランジュ乗数と帰属価格でした。 次回は動学的最適化と最大値原理です。 その後は ☆ラムゼー最適消費モデル位相図 ☆最適投資とペンローズ関数 ☆漁業コモンズ

          目標は社会的共通資本の数理モデルの理解

          メメント・モリ的なGW 2023

          ごくまれにする当直での出来事です。人とのご縁の”密度”について。 GWの某日、いつもお手伝いしている病院で当直をしました。いろいろあって、4月から5月にかけて普段よりかなり多く勤務しています。 地域包括ケア病棟の特性、リハビリや地域や自宅に帰る準備中の患者さんがほとんどであることもあり、大きな変化があることは少なく、発熱などの対応をすることがメインの仕事です。お留守番がてら、たまった仕事を片付けるのに良い時間となると予想してお引き受けしたのですが。。。 午後も早い時間に

          メメント・モリ的なGW 2023

          イギリスNHSの隔離基準(2020年4月9日最終確認)

          イギリスの隔離基準です。 佐々木淳先生が日本語バージョンを作ってくださいました。 (最新情報をチェックしてください。2020年4月9の情報をもとに作成してます。) 患者さんは症状が出てから7日間 お世話する人は基本14日間。 その間に症状が出たらその日から7日間 潜伏期が14日ぐらいと長い人もいるのでこのようになっています。 ちなみにアメリカCDCは検査をしていない方は ①症状が出てから7日以上経過している ②熱がない状態が72時間以上経過(解熱剤を飲んだらそこから72

          イギリスNHSの隔離基準(2020年4月9日最終確認)

          2020年4月3日天声人語に自動車の社会的費用が引用されました。

          父の書いた『自動車の社会的費用』が2020年4月3日の天声人語で引用されていました。供述弱者の話の冒頭です。 人の命はお金に変えられない そんな当たり前のことを経済学で考えようとした変人です。 経済成長において忘れられがちな弱者から視線を外すことがありませんでした。 1974年に発刊されたのですが、数年前に中国や韓国で翻訳もされています。 とても根源的なことにアプローチしているので、古びれないのだと思います。 1970年代の日本といえば高度成長期の真っ只中。 三種の神

          2020年4月3日天声人語に自動車の社会的費用が引用されました。

          自主隔離 いつまで? アメリカCDCの基準

          風邪症状が出たらコビッド−19感染症にかかったと思ってください。 たくさんの水分をとって、自宅でできることをしてください。 その後回復した際にいつまで自主隔離したらいいかの目安です。 アメリカのCDCの基準です。 検査を受けていない人バージョンです。 以下の3つとも満たす時は感染させないと考えて差し支えないです。 ①72時間以上熱がない ②他の症状も改善している (咳や息切れなど) ③症状が始まった日から7日以上経過している ①はもし解熱剤を飲んでいたとしたら最後に飲ん

          自主隔離 いつまで? アメリカCDCの基準

          コロナになったら?

          外来で「コロナにかかったら肺炎になって死んじゃうんだと思っていました。」という方がおられましたのでそうではないことをまたお伝えします。     ※写真はまったく関係ありません。しおりだと思ってください。※ かかっても症状がない人がかなりいるようです。なので、以下は確定診断がついた人の話です。 80%の方は軽症です。 これは”入院が必要ない”だと思ってください。 症状は千差万別で症状のない方から、インブルエンザと同じような症状が長めに続く(7日ぐらい)という方まで色々ありま

          コロナになったら?

          宇沢弘文 著作のおすすめ

          ⭐️人間の経済⭐️ 新潮新書    入門に最適。講演やインタビューをまとめています。経済学の基礎知識がなくてもすんなりと読めます。こんなことと繋がっていくのかという驚きもあります。 ⭐️社会的共通資本⭐️ 岩波新書   社会的共通資本を深く知りたくなったらこちらからどうぞ。根源的な理論なので、その応用範囲は多岐にわたります。それらが有機的につながっていくことを感じていただければ。 ⭐️自動車の社会的費用⭐️ 岩波新書   1974年刊行にもかかわらずその考え方は現在にも通

          宇沢弘文 著作のおすすめ

          宇沢弘文の著作のおすすめ

          ⭐️人間の経済⭐️ 新潮新書    入門に最適。講演やインタビューをまとめています。経済学の基礎知識がなくてもすんなりと読めます。こんなことと繋がっていくのかという驚きもあります。 ⭐️社会的共通資本⭐️ 岩波新書   社会的共通資本を深く知りたくなったらこちらからどうぞ。根源的な理論なので、その応用範囲は多岐にわたります。それらが有機的につながっていくことを感じていただければ。 ⭐️自動車の社会的費用⭐️ 岩波新書   1974年刊行にもかかわらずその考え方は現在にも通

          宇沢弘文の著作のおすすめ