BtoBマーケティングと雑多なあれこれを書くnote

株式会社b-growth代表。10年以上事業会社でマーケティング/事業開発に携ってきま…

BtoBマーケティングと雑多なあれこれを書くnote

株式会社b-growth代表。10年以上事業会社でマーケティング/事業開発に携ってきました。 主宰している『BtoBマーケティング研究会』は参加人数700人規模。 toB専門のマーケターの知り合いが多いです。マーケター勉強会や懇親会も主宰中。 ご興味ある方はお気軽にご連絡を^ ^

マガジン

最近の記事

マーケターは正社員雇用か、業務委託雇用か論争

こんにちは、菱沼と申します。 事業会社でマーケティング業務に携わってきてはや10年以上、関わった商材は50を超えました。 今は『BtoBマーケティング研究会』というマーケターが集まるFacebookグループでBtoBマーケに関わるTipsの配信や勉強会・交流会を主催したりもしています。 現役でマーケティングを生業にしている者としてマーケティングの記事でも書こうかなーと思って筆を取ったのですが、既に素晴らしい記事がnoteに出回っているので、自分が過去に苦労した"人材・組織

    • IPO前後の組織崩壊を防ぐには。社内横断チームの組成と仕事内容

      私は過去に売上2000億円を超える大企業、売上200億円規模の業績が右肩上がりのメガベンチャー、グロース市場に100億円規模で上場した企業に勤務してきました。 n3〜n1フェーズのIPOを狙っているような企業においては、事業拡大に人材採用が追いつかず、既存のメンバーで上場準備をしていくフェーズにある会社も多いと思います。 上場経験や準備をしている企業の経営者の方は、上場審査に耐えられる体制づくりや更なる業績アップに頭を悩ませていることでしょう。 その中で、古参メンバーの

      • 【BtoBマーケティング】リードライフサイクルとKPIの組み立て方とは?

        BtoBマーケティングに関わるマネージャーや担当者は戦略を立てる上でKPI設定は頭を悩ますところかと思います。 私も過去、自分の頭の中でKPIを立て、明確化させないままにマーケティングを行なっており、経験値からある程度の成果は出たものの、チームが拡大していく中でコンテキストがうまく共有できず、成果が伸び悩む時期がありました。 KPI設定のメリットととしては主に以下に集約されると考えています。 ・経営層と行動目標レベルで解像度高く動きが握れる ・チーム内で目指すべき方向性

        有料
        100
        • 【エリア別厳選100店】都内おすすめレストラン決定版

          私は昔から外食が好きで、会食やプライベートな食事など、年間360日くらい食べ歩いています。 その中でも各エリアで印象的だったレストランや居酒屋などをnoteで紹介たいと思います。 いつか有料にしようかと思っているのですが、コメントできてない店も多いので、一旦無料で全て公開してしまいます。ぜひお店選びにお役立てください。 ■渋谷焼肉・ホルモン 炙 渋谷本店 https://retty.me/area/PRE13/ARE8/SUB802/100001270097/ 老麻火

        マーケターは正社員雇用か、業務委託雇用か論争

        マガジン

        • ポジティブ研究所
          7本
        • マーケティングの攻略本
          5本
        • 健康食品マーケティングの攻略本
          0本
        • 中途採用の攻略本
          1本

        記事

          【コスパ重視】渋谷〜三茶のマッサージ店3選【割引情報あり】

          みなさん、肩や腰のお悩みはありませんか? 私は社会人生活が始まってから、常にPCと向かい合って仕事をしているので、首筋から背中、腰のコリや痛みに長年悩まされています。 過去に二度、息をするのもしんどいほど背中が痛くなり、業務中に整骨院に担ぎ込まれたこともあります。 仕事内容を変えるわけにもいかないので、日々の生活習慣を変える方向にシフトし、定期的なマッサージに通うことにしました。 今回はそんな月イチ以上でマッサージに行く私がおすすめの渋谷〜三茶付近のマッサージ店をご紹

          【コスパ重視】渋谷〜三茶のマッサージ店3選【割引情報あり】

          中間管理職のための報連相講座

          はじめに「ちょっと日々の報連相で意識していることを講義してもらいたいんだよね」 先日、私がとある社長に言われた言葉です。 はじめは新卒向けの説明だと思い、二つ返事でokしたのですが、よくよく聞いてみると、事業部長やリーダーなどの管理職クラスへ向けて説明して欲しいとのこと。 ここではじめて、依頼された講義の難易度の高さに気づいたのです。 私は今まで、主任や係長、事業部長、役員や社長、果ては業務委託を受けていた会社の現場リーダーや社長など、様々な役職や立場の方に報連相をし

          有料
          500

          【決定版】中間管理職のための社長コミュニケーションのコツ

          突然ですが、皆さんは自社の社長とのコミュニケーション上手くいってますか? 人間同士のコミュニケーションである以上、いつでも順風満帆とは行きませんが、私の周りのマネージャー・リーダー層を見ていると、社長と上手くコミュニケーションが取れている人と、なぜかいつまで経っても意思疎通ができていない人が存在します。 今回は、場数で慣れるというわけではない社長コミュニケーションについて私の経験談をもとに攻略法を考えていきたいと思います。 この記事は以下のようなお悩みを持つ人に向けての

          【決定版】中間管理職のための社長コミュニケーションのコツ

          【半年後の追記あり】費用が高額と言われるICL手術をしたら人生が変わった体験談

          みなさまこんばんは! 長いコロナとの付き合いが続いておりますが、加えて花粉症がめちゃめちゃ辛い季節になってきましたね、、 よりマスクが手放せなくなっている今日このごろです。 さて、今回の記事では今年私が受けた視力回復手術の ICL(Implantable Collamer Lens)の体験談をご紹介したいと思います。 レーシックと比較するとまだ情報が多くない術式なので、なんとなく気になっている方や実際にICL手術を検討している方はぜひこの体験談を参考にしてください! (

          【半年後の追記あり】費用が高額と言われるICL手術をしたら人生が変わった体験談

          ポジティブなチーム作りに心理的安全性が必要だという話

          おはようございます。 みなさんは心理的安全性という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 人事系の仕事に就かれている方や、心理学に詳しい方はご存知かもしれませんが、 Googleが提唱し始めたとされる「チームの中で自分の思ったことを自由に発言しても不利益を被らない」と感じられる状態」のことを指します。 この心理的安全性が組織内で担保されていると、離職率が少なく、社員が自発的に働き、職場も活気があるという、誰もが理想とするような職場のコンディションに近づいていくとされています

          ポジティブなチーム作りに心理的安全性が必要だという話

          現場の体験から学んだプロジェクトマネジメントのコツ

          <この記事は以下のような方にオススメです> ・絶対にプロジェクトを成功させたいプロマネ ・初めてプロジェクトを任された人 ・日々の仕事で周りの人を上手く動かすことが出来ないと悩んでいる人 今後はプロジェクト的な働き方の市場価値が高まる時代インターネットが登場してから、仕事の進め方は大きく変化してきました。 近年ではAIやRPAも発展してきており、仕事の業務効率化は日々進んでいます。 また、コロナによる強制的な働き方の変化によって、リモートワークも一般化しました。 中には、

          現場の体験から学んだプロジェクトマネジメントのコツ

          リモート飲みは人間関係を再構築するいい機会という話

          おはようございます。ポジティブビルダー菱沼です。 コロナ騒動で、平日も休日も家に引き篭っている人も多いと思います。 かくいう私も、都内住まいということもあり、ほぼ毎日家で仕事かAmazonプライムを見る生活を過ごしています。 普段、平日も週末も関係なく山手線沿を飲み歩くの大好きな私にとって、外出自粛はとんでもなく地獄なのですが、強制的に生活スタイルが変わると普段感じなかったありがたみも分かるもので、今回の記事はそのことについて書いてみようと思います。 ✁-----

          リモート飲みは人間関係を再構築するいい機会という話

          1on1に認知行動療法を組み込んでみた

          おはようございます。 雇用の流動性が高まっている現代において、結果が出なかったり成長支援が物足りないと感じられてしまうと、大事に育ててきた部下にも容赦無く転職されてしまいます。 企業はヒトモノカネ情報で成り立つと言われていますが、モノカネ情報を使うのは人です。 つまり、人の成長は業績達成に直結する最重要事項の1つなのです。 最近、部下の成長支援の取り組みの1つとして、IT業界を中心に、1on1と呼ばれる部下との定期面談の機会を持つ企業が増えてきています。 しかし、単純に

          1on1に認知行動療法を組み込んでみた

          ポジティブな性格はどのようにして作られるのか

          おはようございます。ポジティブビルダー菱沼です。 最近ポジティブな人とネガティブな人の違いについて、周りと議論することが増えてきました。 そもそも人にはポジネガの両極があるものですが、発言に出てくる比率は人によって大きく異なるものです。 また、人前では元気で明るい人が、一人でいる時は常にネガティブなことばかり考えるなど、必ずしも見かけと性格が一致しないこともあります。 さて、ここで質問です。 あなたの考えるポジティブな性格とはどのような性格でしょうか? また、それは

          ポジティブな性格はどのようにして作られるのか

          【無料テンプレ付】今年やるべきこと100リスト作成のコツ

          おはようございます! 早いもので今年も3日目。正月はのんびりダラーっとしていた人たちも、今年の目標なんかを立て始めた人もいるでしょう。 私はここ5年ほど、元旦に「今年やりたいことリスト100」を書いていたのですが、毎年達成率が30%前後と、伸び悩んでいました。 ようやく今年こそは、最低でも達成率50%以上を叩き出してやろうと気合を入れ、早速例年とは違う形で作成を進めました。 ■来年の目標として12/31に立てる →1/1に立てると目標設計だけで既に365日のうち1日失

          【無料テンプレ付】今年やるべきこと100リスト作成のコツ

          ポジティブチェックのススメ【後編】

          ポジティブチェックを実際に運用してみよう 記事の後半では、ポジティブチェックの運用方法をご紹介します。 私が行ったことは、至ってシンプルで「週次の振り返りで先週と今週でできるようになったこと」を3つ以上挙げて発表してもらう、というものです。 しかし、ただ過剰列挙するだけではなく、設問項目に少し工夫を凝らしました。 改良を重ねて、最終的には以下の質問項目に落ち着きました。 1、できるようになったこと 2、なぜできるようになったことに気づいたか 3、なぜできるようになっ

          ポジティブチェックのススメ【後編】

          ポジティブチェックのススメ【前編】

          おはようございます。 本日は12/31。大晦日なので、一年の振り返りと来年やりたいこと100のリスト作成をやってます。 今年は自分にとって、自己分析に自己分析を重ね、人生ミッションが決まった年でもあったので、非常に思い出深い一年となりました。 人生ミッションの作り方としては、「私の人生ミッションと人生ミッションの作り方」のタイトルで改めてnoteに書こうと思います。(忘れないようにせねば) ✁----- さて、今回は「ポジティブクリエイター」として三ヶ月ほど活動して

          ポジティブチェックのススメ【前編】