masaki_ura

株式会概念化と共感 代表取締役。実践の場で培った計画力や概念化力を武器とするビジネスコ…

masaki_ura

株式会概念化と共感 代表取締役。実践の場で培った計画力や概念化力を武器とするビジネスコンサルタント。 自動車設計からキャリアをスタートしたので製造業には嗅覚が働きます。プロジェクトマネジメントを活動の軸足に、今では新事業開発、商品企 画、業務改革などにも活動の幅を広げています。

マガジン

  • 今だからこそ”正解のない問題を解く力”

    このマガジンは、以前に公開したマガジン「正解のない問題を解く力」の再掲となります。 新たな試みとして、毎回の記事の冒頭に、お伝えしたい内容を【ポイント】として書き足しました。 ビジネスにおける概念化力の大切さをお伝えしたくて書き続けた「正解のない問題を解く力」でしたが、当時は私が note 駆け出しだったこともあり、地味に終わってしまいました。しかし、ここには私が心血を注いで手に入れた大切な理論や価値観が描かれています。 そこで、この内容を、さらに多くのビジネスマンの皆さまにお届けしたく、再掲に踏み切りました。 ものごとを概念的にとらえ本質を見抜くスキルが「概念化力」で、「正解のない問題」を解く上で有効です。 「正解のない問題」には正解がないばかりか解法すらありません。​「正解のない問題」の難しさはここにあります。 ブログを通じて、さまざまな角度から概念化力を掘り下げます。

  • 計画の技術  私たちには計画力が不足している

    私は2013年に計画の本(「実行に効く」計画の技術)を著しました。 あれから6年、いまだにビジネスコンサルタントを続けている私ですが、計画力で多くのお客様の課題を解決し、お客様の計画力向上にお役に立ってきました。 そんな私がいま、改めて、自らが著した本を振り返ります。 目的は、計画の技術を以前よりもわかり易く整理されたものとして、皆様にお届けすることです。 「小手先ではなく、すべての計画領域に共通する根本的な計画力があるはずだ」 これが、計画の技術を考えるきっかけでした。

  • 小野寺工業のチャレンジ

    小野寺工業は、大型工作機の国内最大手である近畿工作機を主要取引先とする加工制御装置メーカーです。小野寺工業と近畿工作機には資本関係こそありませんでしたが、かつては事実上の系列会社の位置付けでした。 ​ところが近年は、この関係にも暗雲が立ち込めています。海外企業の参入などで業界の競争が激化しているからです。 ​後ろ盾を失いつつある中で、小野寺工業は変わらなければなりません。彼らは海外向けの新事業を立ち上げることにしたのでした。 ところが、一部の古い勢力はそれに反発します。 ​そんな最中に、コンサルタントの浦田慎二は変革請負人として起用されたます。 小野寺工業はこの窮地をどのように切り抜けるのでしょうか。 ​変革チームのメンバーは、ものごとを本質的にとらえる技を学びながら、さまざまな手法を駆使してステークホルダーと正面から向き合います。 壁にぶつかりながらも、彼らはたくましく成長していきます。

記事一覧

正解のない問題を解くための最初の一歩はキーワード探しだ

【ポイント】キーワードを拾い上げることは概念化の第一歩だが、これに苦手意識を持つ人は多い…

masaki_ura
8日前
32

顧客目線で、競争優位性を構造化する(2/2)

【ポイント】ビジネスの議論でKBF(=KBF:Key Buying Factor)を引き出したいが、これがなか…

masaki_ura
3週間前
88

顧客目線で、競争優位性を構造化する(1/2)

【ポイント】ビジネスの議論では、検討メンバーを巧みな質問で誘導してKBF(=KBF:Key Buying…

masaki_ura
1か月前
78

顧客目線と時間軸で競争優位性を考える

【ポイント】競争優位性の議論では、「差別化要因」「KBF(Key Buying Factors)」「コア・コ…

masaki_ura
1か月前
67

自分を磨きたいなら、反論する相手に対して「あの人はなぜそんなことを言うのか」を考…

【ポイント】反論する人をイラっとして無視する人がいるが、それはもったいない。意見の相違は…

masaki_ura
2か月前
92

現状を変えたいなら上流に切り込もう(上流の失敗を下流では補いきれない)

【ポイント】物事は兎角、下流よりも上流の方が重要である。上流でやるべきことをやらずに、下…

masaki_ura
2か月前
80

構造化で正解のない問題を解く 「構造化の3つの基本形」

【ポイント】構造化にはツリー型、マトリックス型、フロー型という3つの基本形がある。複雑に…

masaki_ura
3か月前
74

共感力はビジネスを動かすが、概念化できない人には無理がある(2/2)

【ポイント】共感とは、自分が創り上げた概念を相手の中に移植する作業である。つまり、概念化…

masaki_ura
3か月前
85

共感力はビジネスを動かすが、概念化できない人には無理がある(1/2)

【ポイント】ビジネスの現場では、正しい意見が通るとは限らない。そんなとき「私は正しいこと…

masaki_ura
4か月前
111

考えがまとまらない、そんなときはキーワードに着目しよう(2/2)

【ポイント】「キーワード」には特徴があり、その特徴を頭に入れれば、周囲に氾濫する言葉の洪…

masaki_ura
4か月前
92

考えがまとまらない、そんなときはキーワードに着目しよう(1/2)

【ポイント】構造化はビジネスの現場で非常に有用な手法だが、不慣れな人は「キーワードを拾い…

masaki_ura
4か月前
68

空転し続ける会議の責任は、ディスカッションマテリアルを準備しないファシリテーター…

【ポイント】よく言われることだが、会議は準備が9割。あらかじめ参加者の価値観や問題意識を…

masaki_ura
5か月前
76

空転し続ける会議の責任は、ディスカッションマテリアルを準備しないファシリテーター…

【ポイント】参加者の間で全体像が共有できていない会議は空転する。 テーマの全体像を押さえ…

masaki_ura
5か月前
92

周囲の助言を受け入れられない頭の固い人は、自分の考えを構造化できていない

【ポイント】すばらしい助言の多くは概念的である。概念を概念として理解したのではダメで、そ…

masaki_ura
6か月前
73

正解のない問題を解くには概念化のマジックワード「ODISQ(オーディスク)」を意識し…

【ポイント】概念化のポイントは構造化だけではない。私は概念化に欠かせないポイントをODISQ…

masaki_ura
6か月前
61

構造化で正解のない問題を解く 「分類」

【ポイント】 運動やモノづくりに技術があるように、構造化にも「構造化の技術」がある。だか…

masaki_ura
7か月前
107

正解のない問題を解くための最初の一歩はキーワード探しだ

【ポイント】キーワードを拾い上げることは概念化の第一歩だが、これに苦手意識を持つ人は多い…

masaki_ura
8日前
32

顧客目線で、競争優位性を構造化する(2/2)

【ポイント】ビジネスの議論でKBF(=KBF:Key Buying Factor)を引き出したいが、これがなか…

masaki_ura
3週間前
88

顧客目線で、競争優位性を構造化する(1/2)

【ポイント】ビジネスの議論では、検討メンバーを巧みな質問で誘導してKBF(=KBF:Key Buying…

masaki_ura
1か月前
78

顧客目線と時間軸で競争優位性を考える

【ポイント】競争優位性の議論では、「差別化要因」「KBF(Key Buying Factors)」「コア・コ…

masaki_ura
1か月前
67

自分を磨きたいなら、反論する相手に対して「あの人はなぜそんなことを言うのか」を考…

【ポイント】反論する人をイラっとして無視する人がいるが、それはもったいない。意見の相違は…

masaki_ura
2か月前
92

現状を変えたいなら上流に切り込もう(上流の失敗を下流では補いきれない)

【ポイント】物事は兎角、下流よりも上流の方が重要である。上流でやるべきことをやらずに、下…

masaki_ura
2か月前
80

構造化で正解のない問題を解く 「構造化の3つの基本形」

【ポイント】構造化にはツリー型、マトリックス型、フロー型という3つの基本形がある。複雑に…

masaki_ura
3か月前
74

共感力はビジネスを動かすが、概念化できない人には無理がある(2/2)

【ポイント】共感とは、自分が創り上げた概念を相手の中に移植する作業である。つまり、概念化…

masaki_ura
3か月前
85

共感力はビジネスを動かすが、概念化できない人には無理がある(1/2)

【ポイント】ビジネスの現場では、正しい意見が通るとは限らない。そんなとき「私は正しいこと…

masaki_ura
4か月前
111

考えがまとまらない、そんなときはキーワードに着目しよう(2/2)

【ポイント】「キーワード」には特徴があり、その特徴を頭に入れれば、周囲に氾濫する言葉の洪…

masaki_ura
4か月前
92

考えがまとまらない、そんなときはキーワードに着目しよう(1/2)

【ポイント】構造化はビジネスの現場で非常に有用な手法だが、不慣れな人は「キーワードを拾い…

masaki_ura
4か月前
68

空転し続ける会議の責任は、ディスカッションマテリアルを準備しないファシリテーター…

【ポイント】よく言われることだが、会議は準備が9割。あらかじめ参加者の価値観や問題意識を…

masaki_ura
5か月前
76

空転し続ける会議の責任は、ディスカッションマテリアルを準備しないファシリテーター…

【ポイント】参加者の間で全体像が共有できていない会議は空転する。 テーマの全体像を押さえ…

masaki_ura
5か月前
92

周囲の助言を受け入れられない頭の固い人は、自分の考えを構造化できていない

【ポイント】すばらしい助言の多くは概念的である。概念を概念として理解したのではダメで、そ…

masaki_ura
6か月前
73

正解のない問題を解くには概念化のマジックワード「ODISQ(オーディスク)」を意識し…

【ポイント】概念化のポイントは構造化だけではない。私は概念化に欠かせないポイントをODISQ…

masaki_ura
6か月前
61

構造化で正解のない問題を解く 「分類」

【ポイント】 運動やモノづくりに技術があるように、構造化にも「構造化の技術」がある。だか…

masaki_ura
7か月前
107