masuzushi

古墳・文化財/合唱/剣道/山登りetc. 色々やりかけてはいるけど… 続けていけば極め…

masuzushi

古墳・文化財/合唱/剣道/山登りetc. 色々やりかけてはいるけど… 続けていけば極められるはず…!

最近の記事

みち

DX講座最終週、7月30日(土)は卒業発表会でした。約1ヶ月半、長丁場だと思っていましたが、終わってみるとあっという間です。 1.試行錯誤 私のチームは、Twitterを用いて道路異常(陥没や倒木など)を通報するシステムを作ることになりました。 その中で写真から位置情報を取ったり、ツイートする際に正確な位置情報(座標)をつけることを考えたのですが、なかなか上手くいきませんでした。 最後まで「自動的に位置情報を取得する」ものを作ることはできなかったものの、自分で調べて試行錯

    • 小さなことから

      DX講座5週目、卒業制作がはじまりました。これを書いているのは5週目の週末ですので、残りは最終週のみ。あと二回(といっても制作期間なので、各チームの自由)と発表会のみということになります。早いですね。 1.小さなことから 今まで十数回の講義で、学んだことは初めてだらけでした。物覚えが良くないので、自分の技術や知識として定着したとは言い難いですが、誰にも触れることができるツールがあって、「学ぼう」「やってみよう」という姿勢があれば、選択肢は広がっているのだというこがわかりまし

      • 今でしょ?

        DX講座4週目が終わりました。全課程の後半に入り、残りの講義も片手で数えるだけになりました。 何となく寂しいような…5週目の後半には、卒業制作が始まります。普通の研修では、グループワークと言ってもほんの数時間のことです。今回は、10日ほどかけて練り上げていくことになり、楽しみでもあり不安でもあります。最後に発表してきれいさっぱり終了ではなく、今後につながる何かを得られるように真剣に取り組んでいきたいです。 1.可処分時間をつくる 11日の講座で、ZapierとGlide

        • 主体性

          DX講座の三週目が終わりました。全日程の折り返しになります。徐々に知らない言葉も増えてきて、直ぐに理解できないこともありますが、それが新鮮で楽しくもあります。特にWebサイトをノーコードで作成できるSTUDIOには強く興味を惹かれました。もともと趣味で作ってみたいサイトがありましたので、少しずつ進めていければと思っています。 1.リーダーシップとチームワーク 講義の冒頭は、前回のQ&Aから始まります。アジャイル開発についての説明の中で指揮者がいない管弦楽団(オルフェウス室内

          学ぶほどに…

          DX講座2週目が終わりました。全体の三分の一が終わりました。普段使わない頭を使っているためか、講座後の夜は眠くなるのが早いような気がします。 1.事実と思い込み数年前に「ファクトフルネス」という本が話題になりました。私は読んでいないのですが、講座の中でチンパンジークイズというものに挑戦してみました。 全12問の三択クイズですので、何も知らないチンパンジーがランダムに解答したら、平均4問正解するということになりますが、それに勝てるかどうか。普段、多少なりともニュースに触れたり

          学ぶほどに…

          離れるほどに

          1.経緯6月20日から受けはじめたSUNABACOのDX講座の一週目が終わりました。この講座は週三回(14~17時)の計17回と卒業発表会で構成されています。 はじめ、職場内で募集があった時は、「面白そう。だけど勤務時間に週三回となるとなあ…」と尻込みしていました。そんな中、担当職員から「受けてみないか?」と声がかかり、受講を決意したのでした。 今回に限らず、私には割りとそのような傾向があり、入り口でウロウロしているところへ、誘われたり背中を押されたりして、飛び込んでみると

          離れるほどに

          まえがき

          数ヶ月前にこのアカウントを作ったものの放置状態でした… 6月からSUNABACO八代でDX講座を受けることになりました。 これを機に少しずつ書いていきたいと思います。当面は、一週間に一回を目標にします。 私の性格として、色んなことに興味を持つものの、中途半端なままになってしまいがちです。大学では考古学を専攻しました。したがって、基本的に古ければ古いものほど興奮します。誰だったか、ある哲学者(?)は、「結婚するなら考古学者がいい。年を取る(古くなる)ほど、あなたを愛してくれる

          まえがき