見出し画像

「懐かしのアブラゼミ」

 コンクリートの路面にアブラゼミの亡骸が落ちていた。破損している個所が無いので、写真を見ると生きているように見える。

 子供の頃、このセミをやたらと見た。他のセミたちと違って、機敏さが不足していて、簡単に捕らえられた。たまに家の中に飛び込んでくることさえあった。いつのことだったか、どこか近いところからアブラゼミの鳴き声が聞こえてきたので、音の出所を耳で探り当てると、カマキリに喰われながらジージーと鳴いていた。

 ぞっとした。 

 ― なんて愚鈍な奴なんだ ― 

 その瞬間から、アブラゼミに対して嫌悪感を抱くようになった。

 中学1年のとき、それまで住んでいた常盤町から離れ、当時新興住宅地だった永吉団地に引っ越してからは、アブラゼミの声を聞く機会も減った。

 常盤町の家には縁側があり、そこから約4~5メートル離れた所に、種類の違う5本の木が並んで立っていた。家の中にまで飛び込んできたということは、その中の1本がアブラゼミの好む木だったのだろう。

 28才の時から20年間住んだ長野県上田市では、ミンミンゼミの声ばかりが聞こえていて、それにちょっと違和感を覚えた。
 住んでいた場所が、たまたまそうだったのかもしれないが、始終ミンミンゼミの声ばかりに囲まれながら、クマゼミ、ツクツクボウシ、ニイニイゼミ、ヒグラシ、そしてアブラゼミの鳴き声までを懐かしむようになっていた。

 鹿児島に帰ってきて常盤町の森を訪ね、そこで何十年振りかでクマゼミの声を聞いたときは、嬉しかった。
 そのたくましく広がる響きの中から、かつて幼心に感じた「夏」が、幸福感を伴って蘇ってきた。

 そして今日、アブラゼミの間抜けな亡骸を見たとき、

 ― またこいつか ―

 と思った。

 ― 今度は一体どんなドジをしでかしたんだよ ―

 そんなことを思いつつ、子供の頃感じていたはずの、このセミへの嫌悪感が消え去っていることに気付かされた。

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?