わらび あおい

戒めとか記録とか伝えたいこととか

わらび あおい

戒めとか記録とか伝えたいこととか

記事一覧

固定された記事

親に発達障害をカミングアウトしないという選択

制服関連の日雇いから帰ってきた母親。家族で夕食を食べている時のこと。 「今日ねー“首周りがチクチクする”とか、“あーこれ中身この色なのかー”とか言って、こだわり…

14

自分の不幸が蜜の味

記憶しておきたいことがたくさんある。 頭の中に入らなくっても手に持っていないと気が済まない。 人にがっかりされるのが怖い。がっかりというほどではなくても、この人…

いつ死ぬかについて何年も考えているけれど、一時的に荒れている感覚ではないから頓服を飲むのとはまた違って、主治医に言ってもなんかどうしようもない感じで、でもやっぱりこの世界で生きていくのは気に入らなくて、これが自閉の運命なのかと思う日々です

自閉気質の私は愛ちゃん側ではなくて平成くん側にとても共感した、だからこそ、こちら側が救われるこたえを知りたいと思ってしまった。きっと簡単にこたえを求めるべきではないのだろうけど。

朝から晩まで消えたいと思い続けるのが何年も続いて慢性的になって、気付いたらお酒が飲める年齢まで生きている、もっと早く死んでると思っていた、今まで何度死ぬか迷うような瞬間があったから分からない、生きてて良かったと思える瞬間は来るのだろうか、そうだとしても今すぐ終わりでかまわないな

本を読む人になりたい、冷たくて静かなようで、たしかにその奥で感情が燃えているような文章が書けるようになりたい

雑記

私のクッキー、姉の(回復期?)過食に使われたと思う、夜眠れない時に姉がコソコソ動いているのを見るのが嫌、私の方が絶対に辛いと言い聞かせている 私が食べているもののパ…

当たって砕けたところから入れる保険ってありますか?

お金稼ぐの難しい

いつも、ネットで注文したあれがまだ届いていないからとか、あの予定は絶対に断れないやつだからとか、そういう小さなことに引きとめられて生きている。 そういう小さなこ…

19

生きてて何が偉いのか

あたしブスだから成人式行きたくない 誰にも会いたくない 大学も辞めちゃった 再受験しようと思ったけど いくつか回ってやっと決めた予備校のガイダンスで涙が止まらなく…

3

「そんな言葉を教えたつもりはない」って、あなただけが作りあげた私ではないのにね

1

似ているものが存在しないものってこの世にあるんだろうか

全ての経験には意味がある、みたいな言葉は、実感しないと理解できないことが多いと思う。実感する前にその格言を掲げて努力するというのは本当に難しいことなんだろうな。

1

一度の人生だから頑張ろう、じゃなくて、じゃあ頑張らなくていいよねって思っちゃって、発達とトラウマで苦しむような道を選ばなくなって、でもその苦しみを乗り越えたら、発達って分かる前に夢見てたような自分になって、いつかは生きていたいと思えるようになるのかな、正解なんてないけど

1

昔繋がってた人、インスタもLINEも消しちゃって、もう見つからないなあ、ポジティブで温室育ちで、そこが憎くて、好きだったんだけどな

2

きみがこの世から居なくなっても世界が何も変わらないことを実感して、ああ、生まれてきたくなかったな、って、思ったよ

2
親に発達障害をカミングアウトしないという選択

親に発達障害をカミングアウトしないという選択

制服関連の日雇いから帰ってきた母親。家族で夕食を食べている時のこと。

「今日ねー“首周りがチクチクする”とか、“あーこれ中身この色なのかー”とか言って、こだわりが強いあなた(私)みたいな子がいたんだよねー」
って母親が言い出した。

私には分かる。その子に発達障害(神経発達症)の可能性があることを。制服で首周りがチクチクとか、定型じゃほとんど無いはず。
だって私がそうだから。

中学受験も高校受

もっとみる
自分の不幸が蜜の味

自分の不幸が蜜の味

記憶しておきたいことがたくさんある。
頭の中に入らなくっても手に持っていないと気が済まない。

人にがっかりされるのが怖い。がっかりというほどではなくても、この人、知らないんだ。と思われる瞬間があることを恐れている。恥ずかしい、プライド、そんなもん。
知らない言葉があるとすぐに調べた。
いつか忘れると思ってスクリーンショットを撮って、ノートにまとめていた。見返さないけれど、暗記する行為もしないけれ

もっとみる

いつ死ぬかについて何年も考えているけれど、一時的に荒れている感覚ではないから頓服を飲むのとはまた違って、主治医に言ってもなんかどうしようもない感じで、でもやっぱりこの世界で生きていくのは気に入らなくて、これが自閉の運命なのかと思う日々です

自閉気質の私は愛ちゃん側ではなくて平成くん側にとても共感した、だからこそ、こちら側が救われるこたえを知りたいと思ってしまった。きっと簡単にこたえを求めるべきではないのだろうけど。

朝から晩まで消えたいと思い続けるのが何年も続いて慢性的になって、気付いたらお酒が飲める年齢まで生きている、もっと早く死んでると思っていた、今まで何度死ぬか迷うような瞬間があったから分からない、生きてて良かったと思える瞬間は来るのだろうか、そうだとしても今すぐ終わりでかまわないな

本を読む人になりたい、冷たくて静かなようで、たしかにその奥で感情が燃えているような文章が書けるようになりたい

雑記

私のクッキー、姉の(回復期?)過食に使われたと思う、夜眠れない時に姉がコソコソ動いているのを見るのが嫌、私の方が絶対に辛いと言い聞かせている
私が食べているもののパッケージをしれっと取って成分表示を見たりとか、このバッグが似合うかどうか写真撮ってって言われたから撮ってあげたのに足太くて嫌だったって急に言い出したりとか、着る服が似合うかどうか訊かれたからそれでいいんじゃない?って言ったのにごちゃごち

もっとみる

当たって砕けたところから入れる保険ってありますか?

お金稼ぐの難しい

いつも、ネットで注文したあれがまだ届いていないからとか、あの予定は絶対に断れないやつだからとか、そういう小さなことに引きとめられて生きている。

そういう小さなことが、もっと些細なこと(明日おいしいお菓子を食べたいからとか)になって、いずれ引とめられている感覚も無くなればいいと思う。

毎日のやらなきゃいけないことを「頑張っていること」として換算できない思考がだめなのかもしれない。

いつも人と同

もっとみる
生きてて何が偉いのか

生きてて何が偉いのか

あたしブスだから成人式行きたくない
誰にも会いたくない

大学も辞めちゃった
再受験しようと思ったけど
いくつか回ってやっと決めた予備校のガイダンスで涙が止まらなくなっちゃった

整形するために早くお金貯めたいけど
バイト4時間行っただけで体調崩した

発達障害なんだって
大学行けなくなった3ヶ月後くらいに知った

小さい頃から私は裏切り者だった
"この前あれ買ってあげたのに、次は頑張るって言った

もっとみる

「そんな言葉を教えたつもりはない」って、あなただけが作りあげた私ではないのにね

似ているものが存在しないものってこの世にあるんだろうか

全ての経験には意味がある、みたいな言葉は、実感しないと理解できないことが多いと思う。実感する前にその格言を掲げて努力するというのは本当に難しいことなんだろうな。

一度の人生だから頑張ろう、じゃなくて、じゃあ頑張らなくていいよねって思っちゃって、発達とトラウマで苦しむような道を選ばなくなって、でもその苦しみを乗り越えたら、発達って分かる前に夢見てたような自分になって、いつかは生きていたいと思えるようになるのかな、正解なんてないけど

昔繋がってた人、インスタもLINEも消しちゃって、もう見つからないなあ、ポジティブで温室育ちで、そこが憎くて、好きだったんだけどな

きみがこの世から居なくなっても世界が何も変わらないことを実感して、ああ、生まれてきたくなかったな、って、思ったよ