見出し画像

靭帯切っても明るい人。経過観察108日目(手術後78日目)

本日の右膝

今日は結婚式の前撮り当日のため、またもや目黒へ。外出でございました。
もう外出で長時間歩くことにもだんだん慣れてきました。そんな生活に右膝も慣れてきた感じは若干あります。相変わらず曲げ伸ばしの時に中身がゴリゴリしているけど、それにも慣れてきてもはやどうでもよくなってきました。笑
これ気にしてたらトレーニングもリハビリもへったくれもない。
というわけで現状維持でございます。


前撮り総括

早速今日の過酷だったスケジュールを発表いたします。

9時に現地集合&衣装着付け開始。(我々は8時半に到着)→ 10時に撮影開始。(撮影時間は10時から12時、撮影場所は4カ所)→ 12時に終了、支払いと詳細説明で12時45分に完全終了。→ 13時から中間打ち合わせのため15分で軽食をほうばる。→ 13時~15時で打ち合わせ。(疲労と睡魔と戦いながら)→ 15時15分~17時15分でやっと休憩。→ 試食付きの前撮りプランのため17時半から建物内の食事処にてディナー。→ 19時半ごろ夕食を終える。→ 21時に帰宅。

そして21時28分現在、これを書き込んでおります。
丸一日つめこんだ結果二人ともグロッキー状態です、笑
1日にここまでのスケジュールをこなすという判断をした夫婦は他にあんまりいないんじゃないだろうか。笑

撮影と打ち合わせの間が数分しかないということで、準備も15分くらい早めてくれたおかげで軽食の時間を15分取れたこと。スタッフさんの粋な計らいのおかげでした。ナイスでした。
撮影中もスタッフの方、カメラマンの方がもう何百回とずっと褒めてくれていて。褒められなれていない我々からすると苦笑いくらいでした。
わたくし新郎の父と母も見学に来まして、我々の笑顔が上手くいかないときに

『ロビーン』

という斬新で意味不明な掛け声を突如始めました。
あまりの意味のわからなさに二人して笑いこけながらの前撮りになったので母にはあとでありがとうと言っておきます。
父も新しく変えたiPhoneで撮影してくれましたが、全部動画での撮影ということで、せっかく綺麗に写真が撮れそうなのに非常にもったいないなと感じております。笑

4カ所の撮影を2時間こなすわけで、衣装着付けの時にも感じておりましたが、やはり新婦の衣装は本当に大変なわけです。何が大変て”色打掛”の場合だと重ね着も重ね着で、僕も衣装の一部を持たせてもらいましたが非常に重いんですね。たぶん衣装全てで5キロくらいあります。
それでいてほぼ立ちっぱなしだし、4カ所の移動も大変だし、4カ所目には本当に相方もへたりこんでいて、「そりゃそうだよな・・・」と横目で見るしかないのです、夫側は。

なので、これから前撮りを控えている全国の皆さんへ。
衣装が何だろうが、前撮りの時は気をしっかり持って、覚悟を持って臨んでください。特に新郎側は必ず新婦をいつでも支えてあげてください。新郎側もそうですが、和装の場合は両方とも転倒する可能性が割りと高いのでご注意ください。

結婚式本番までに二人して体力づくりをすると宣言し、前撮りを終えました。

本当に前撮り中は疲労もあったけど楽しくて、場所も国内有数の歴史ある建物だったので、出来上がりが楽しみです。
完成したらみなさんに見せびらかすのでご期待くださいませ。


試食会の写真や動画は僕のリンクから飛んでインスタグラムにてご確認ください。既に知っている方もいますが、現地がどこなのかネタばれします。
雨も本降りで、撮影予定だった外の庭園、滝前の撮影は中止になりましたが、真夏の湿気と気温の高さから、「今日は雨で良かったんじゃないか」とスタッフさんに言われました。
滝前の撮影はまたいつか撮りたいと思っております。さ、寝よう。


ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再腱手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC

#結婚式 #前撮り #打ち合わせ #謎の呪文 #試食会

SNSリンクまとめ


ひとつよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?