見出し画像

習慣の大切さ、、、人生を良くしていきたいのなら、良い習慣、正しい習慣を身に付けていく、増やしていくことです!

良い習慣、正しい習慣を身につける。

良い習慣とは何でしょうか。
また、正しい習慣とは何でしょうか。。。

これも極端な事を言えば、
人それぞれだし、答えはいろいろでしょう(笑)

それでも仕事をするうえで、
一般的に良い習慣とあまり宜しくない習慣はありますね(笑)

たとえば、あなたは今年いくつ良い習慣を増やしたでしょうか。
また、いくつ悪い習慣を減らしたでしょうか(笑)

ある意味、このプラスとマイナスの合計が、
あなたの成長分であると言えますね。

時間の使い方、物事への考え方、すべて習慣です。
つまり、習慣を変えない限り、あなたはほとんど変わりません(笑)

多くの人は、会社に属して、
周りの仲間と一緒に仕事をしていることでしょう。

また会社に属していないとしても、仕事をしているのであれば、
何かしらで人と関わります。
あなたはひとりで仕事が完結しているわけではありませんね。

たとえば、会社であれば、そこには、
会社の理念、規則、規範、ルールなど、
また、チームや個人の目標なども存在しているはずです。
そして、それを少しでも達成、体現しようと
日々取り組んでいるのではと思います。

良い習慣、正しい習慣とは、
それを実現するための習慣の事です。

会社が求める成果、チームが求める成果を出そうと思えば、
良い習慣、正しい習慣を少しでも多く増やす事です。

逆に言えば、悪い習慣をひとつでも多く減らしていくことですね(笑)

ところが悪い習慣ほど、すぐ身に付きます(笑)
そして中々その習慣はなくならないのです。
だからやっかいなのですね(笑)

何事も積み重ねです。

世の中、良いと言われる習慣はいくらでもあります(笑)
学んでいる人ほど、いくらでも浮かぶでしょう。

たぶん、あなたの頭の中には、
たくさんの良い習慣、正しい習慣が
知識としては既に入っている事でしょう。

あとは、それを活かすかどうかだけですね。

あえて、絶対とは言いませんが(笑)
良い習慣、正しい習慣、たくさん身につけた方が、仕事に限らず、
結局、人生も楽しく、充実して、幸せに生きられると思います。

習慣の大切さ、大事さについては、
これまでにも何度も書いてきているかと思います(笑)

視点にもよりますが、今のあなたは、
今までのあなたの習慣でできているのです(笑)

習慣は、いくらでも後天的に変えられます(笑)

良い習慣、正しい習慣を身につけていくことも、
ある意味日々の練習、訓練の繰り返しであり、
自分を鍛えていく事だと思います。

今日は昨日とは大きく違って、
もの凄く天気がいいし、暑いですね(笑)

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います!

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
ぜひ宜しくお願いします!!!

良ければ過去の記事もご覧ください(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?