my name is HAGE

my name is HAGE

最近の記事

二硫化炭素

二硫化炭素(CS2)は二酸化炭素(CO2)の酸素を硫黄原子に置き換えた直線状の構造を取っている分子です。 常温で液状で特有の匂いがあります、何というかこう、重い感じの。 二酸化炭素は身近にはドライアイスや炭酸水としての利用があり、気体中の濃度さえ管理できていれば安全・安定な分子です。 一方、二硫化炭素は高温で爆発します。2020年の事故の報告を引用します。 二硫化炭素の発火点90℃であり、高温に晒すと危険な状態になります。 昔見たミステリにも二硫化炭素入りの瓶を爆発させる

    • ポリマーの粘弾性って

      ポリマーの粘弾性はポリマーを使った開発の現場において非常に重要な要素になります。ポリマー製品は世の中に溢れているのでこれを知らなければならない人はたくさんいるのですが、そこそこ専門性が高い為か学生時代に突っ込んで勉強することが無いので、社会人になってから学ばなければならない人が多い感じがします。私もそうでした。 社会人になって学術的な内容を学ぶのは障壁があります。普段の仕事の忙しさや、誰に相談すれば良いのかわからなかったり、参考になる本がどれなのかわからなかったりして、ただ時

      • 洗濯物が乾きやすい条件とは

        工業化学って身近な現象に関わる要素が多いので、学ぶと面白い洗濯機にかけて、脱水をかけ終わった洗濯物を物干し竿で乾燥させますが、雨が降っていたり、じめっとしていると乾きにくく、強い日差しにカラッと晴れた日はすぐ乾きます。 乾燥という操作は加熱などを行うことで水気を飛ばし乾かすことを言います。乾かす対象は洗濯物のような布や、お皿のような容器、陶器・プラスチック、土や粉、作物等があります。もちろん工業的には蒸発させるものが水ではないものもインク、ペンキ、ペースト等たくさんあります

        • 湿度って結構適当

          冬場の乾燥時期には加湿器を炊いて、梅雨の時期には除湿器やエアコンで湿度を調整いたしますが、湿度50%ってどういう状態でしょうか。 湿度は湿り気を表す数値ですが、気象の分野以外でも使われ、それぞれ表現方法が違います。 大きく分けると絶対湿度と相対湿度があります。 絶対湿度 絶対湿度は単位当たりの水蒸気量、例えば体積当たりの水蒸気の質量で表されます。単位は[g/m^3]のようになります。 相対湿度 相対湿度は飽和水蒸気量に対して現在の水蒸気量を百分率で表したものになります。

          光重合したアクリルポリマーの末端が勝手にラクトン化する話

          Chain‐end lactonization of polyacrylates prepared by photopolymerization 筆頭著者佐内さん(東亜合成)のこの講演を聞いたことがあって、頭の片隅に置いておきたい話だったので共有 1)アクリルの光重合?アクリルの光重合って何があるだろうって見まわすと ・ UVレジン 手芸とかでてくる ・ UV当てるタイプのネイル ・ UVで硬化する接着剤・補修材 ・ 光で硬化させて造形するタイプの3Dプリンター 上記に挙げ

          光重合したアクリルポリマーの末端が勝手にラクトン化する話

          伸びたゴムを温めると縮む

          グー・ジュール効果(Gough-Joule Effect)について 1)一般的な物質の熱と膨張率と弾性率の関係 ほとんどの物質は温度が高くなれば体積が増えます。 温度が高くなれば原子や分子の運動エネルギーが増加します。 運動エネルギーの増加によって原子や分子の振動が大きくなります。 振動が大きくなった時、隣り合う原子や分子の間が窮屈になるので広がります。 こんな理由で温度が高くなると体積が増えます。 体積が増えると原子・分子間に働く凝集しようとする力が距離が広くなるので小

          伸びたゴムを温めると縮む

          マグカップ内の液体をこぼさずに運ぶには

          この記事は”A Study on the Coffee Spilling Phenomena in the Low Impulse Regime"の内容になります。 Jiwon Han., Achievements in the Life Sciences., Vol.10, 1, 2016, 87-101 コップやグラスに入った飲み物をこぼさないように運ぶには・・・? という問題について研究。 この論文では容器を振動させることで液体にどのような流動が発生するかについて検

          マグカップ内の液体をこぼさずに運ぶには