マガジンのカバー画像

日本史に関する雑記

101
中・高で15年、歴史(主に日本史)を教えた経験をもとに、高校日本史の気になるところを雑記形式でまとめてみます。
運営しているクリエイター

#地理

「沖縄そば」は蕎麦じゃない

10月17日は「沖縄そば」の日です。 沖縄そばの麵生産を担う沖縄生麺協同組合が1997年に制定し…

瀧波一誠
2年前
14

長久保赤水と江戸の地図

先日の茨城新聞に、このような記事が出ていました。 江戸時代の地図製作家、長久保赤水に関す…

瀧波一誠
4年前
40

納豆と照葉樹林文化をざっくりと

ちょっと体調がすぐれず、投稿をお休みしていました。 今日から少しずつ復活です! さて、7月…

瀧波一誠
4年前
35

琵琶湖を地歴する

7月1日は「びわ湖(琵琶湖)の日」。 1980(昭和55)年7月1日に施行された「滋賀県琵琶湖の富…

瀧波一誠
5年前
52

オイルロードとペルシャ湾

6月13日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 #COMEMO #NIKKEI ペルシャ湾の出口にあた…

瀧波一誠
5年前
37

「横浜カレー記念日」に寄せて

6月2日は、「横浜カレー記念日」です。 1859(安政6)年6月2日は、前年に締結された日米修好…

瀧波一誠
5年前
41

乳製品と人の関わり

さて、今回は食文化の切り口から、歴史や地理的なことを少し書いてみたいと思います。 今回取り上げる食材は「ヨーグルト」。 日本でも、健康食品としてお馴染みですね。 ヨーグルトというと、日本では「ブルガリア」のイメージが強いです。 これは、明治乳業株式会社の「明治ブルガリアヨーグルト」という商品が大ヒットしたこと、 大相撲でブルガリア出身の琴欧州関 が活躍し、ブルガリアヨーグルトのCMにも登場したことも一因でしょうか。ちなみに琴欧州関、今は鳴門親方として活躍 されています。

今日は地図の日

今日、4月19日は「地図の日」。 ゼンリンさんを始め、多くの地図会社さんがTLに投稿なさると…

瀧波一誠
5年前
40

足利學校の企画展に行ってみた

今日は、通常の更新と予定を変更して、ある場所に出かけていました。 そのきっかけになったの…

瀧波一誠
5年前
42

文明と地図を考える その27 「天保国絵図」(後編)

前回の記事では、最後の官製国絵図、「天保国絵図」が編纂された時期の主な出来事、そして主な…

100
瀧波一誠
5年前
36

文明と地図を考える その26 「天保国絵図」(前編)

前回までの記事では、寛永から元禄まで、4度にわたる国絵図の編纂について触れてきました。 …

100
瀧波一誠
5年前
43

文明と地図を考える その25 「元禄国絵図」(後編)

前回は、1697年に編纂が命じられた「元禄国絵図」を理解する前提として、5代将軍徳川綱吉の治…

100
瀧波一誠
5年前
41

文明と地図を考える その23 「元禄国絵図」(前編)

前回まで、日本の江戸時代における官製国絵図(慶長・寛永・正保)についてまとめました。 以…

100
瀧波一誠
5年前
27

文明と地図を考える その22 「正保国絵図」

今回は、前回の記事に引き続いて、江戸時代の官製日本地図について触れていきます。 その19、その20、その21をお読みいただけると、理解がスムーズかと思います。 前回触れた寛永国絵図は、三代将軍徳川家光の時代に作られたもの。 家光は、戦国時代の遺風がまだ残る時代に、征夷大将軍として祖父(家康)や父(秀忠)の権威を継承していることを示すため、慶長国絵図の方式を継承した国絵図の編纂を行った、という点に触れました。 つまり国絵図は、政治的な意図を多分に含んだ地図であるということ

有料
100