マガジンのカバー画像

~自由気儘な16行~

23
目指せ100日。16行で自由気儘な日々を表現しています。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

~自由気儘な16行~4日目②「本当」と「本音」

~自由気儘な16行~4日目②「本当」と「本音」

最近、メディアで放送されることが多い
「○○さんの不祥事」問題
朝起きて、テレビをつけようと思うと
一瞬指が電源ボタンを押すのをためらう

頭ではなく体が見たくないって言ってる
本当にその報道必要?話題作りにしてません?
現世で有名になったただの人間が謝っているのを見て
誰が得するの?誰が喜ぶの?まったく面白くない

もちろん軽率な行動を取ったことはクソだと思う
社会的には許されないのかもしれない

もっとみる
~自由気儘な16行~4日目「自己満」は「否めない」

~自由気儘な16行~4日目「自己満」は「否めない」

パンセクシュアルのライターとして活動して数年
「カミングアウトは自己満だ」とか
「カミングアウトした相手と付き合いたいから話すんでしょ?」
と言われることがよくある

確かに100%違うとは言えない
でも好きって気持ちを抑えきれずに
その人に嫌われる覚悟で身を削って
カミングアウトする人もいることを忘れないでほしい

「言われる身にもなってみろ」って感じだろうな
「言われなかったらずっと友人でいら

もっとみる
~自由気儘な16行~3日目「考える力」と「想像力」

~自由気儘な16行~3日目「考える力」と「想像力」

きっといま金八先生が再放送されると
「いじめが助長させる危険がある」とか
「薬物中毒に陥った子のシーンはだめ」とか
色々言われるんだろうな

クレヨンしんちゃんも同じだ
昔はよく描かれていたゲンコツのシーン
いまはもう見られない
幼児虐待を連想させるからだそうだ

今の子どもたちは何を見て
そこから何を学べるのだろうか
結果がわかる、うわっつらの豆知識だらけの番組だけでは
表現者が本当に伝えたいこ

もっとみる
~自由気儘な16行~2日目「言葉」と「呪い」

~自由気儘な16行~2日目「言葉」と「呪い」

なにも無理して楽しい日々を
作ろうとしなくていい
「休日だからなにかしないともったいない」
なんて考えなくてもいい

誰かと過ごしても
なにかをしていても
本当にそれがやりたいことでなければ
残るのは虚無感だけ

言葉の呪いにかかっている人は多い
休日は誰かと過ごさないといけない
なにかをしないといけない
そんな呪いはさっさと解いてしまったほうがいい

休日になにをしようが
全部あなたの自由だ

もっとみる
~自由気儘な16行~1日目「いま」と「すぐ」

~自由気儘な16行~1日目「いま」と「すぐ」

電車の中づり広告で見た言葉に違和感を覚えてならない
「人生は有限
本当にやりたいことのために始める
無駄の省き方&効率アップ術」

無駄を省けば
効率を上げれば
本当にやりたいことができるのか
それらに費やす時間が1番無駄だろうに

本当にやりたいことがあるなら
なにかを失う覚悟を決めて
いまこの瞬間から始めればいい
できることがない、なんてことはないのだから

自分で道を作ってを歩くのは確かに怖

もっとみる