マガジンのカバー画像

メニューなどのご紹介

11
コーチング、メニュー、私について
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

事前に体験をオススメするにはワケがある。

メンタルコーチングにご興味を持っていただき、ありがとうございます。 何ごともスタートラインは「興味を持ってもらえること」なので 大変嬉しく思います! コーチングって、 馴染みが低く、特別な人が受けるもの…といった印象があるのかな?と思います。 また、「体験すると契約しないといけないんでしょ…」そんな声もありそうですよね。 そこで、お気軽に体験したいただけるメニューのご紹介と疑問にお答えします。 メンタルコーチングって何をするの?一言でいうと、「スポーツ選手のメンタル面

再生

スポーツメンタルコーチング基礎解説(特典プレゼントあり)

「スポーツメンタルコーチとは」のご説明です。 ・なぜメンタルが大事なの? ・コーチングの仕組み ・コーチングにおける質問の役割① ・コーチングにおける質問の役割② ・実際のコーチングのイメージ ・具体的なコーチングのイメージ ・セルフイメージ(思い込み)に気づく ・コーチングで得られる効果 ・コーチングのメリット3選 ・コーチングの4つのポイント ・体験コーチングセッションのご案内

「note記事」と「自分のサイト記事」をどう分けている?

こんにちは。 スポーツメンタルコーチのもり かおりです。 いつも記事を目にしてくださってありがとうございます! 2023.8月に私のサイトをリニューアルしました。 見やすくシンプルなサイトとなっています。 お時間のあるときにぜひご覧いただけるとうれしいです! (トップ動画のロードレースは7月に実際行ってきました!) これまでのサイトは少し曰く付き。 (ある事業戦略家に詐欺られた^^;今ではネタ) 詐欺られた話に興味がありましたら、個別にお話しますね! (ご希望の方はご連

lit.link(リットリンク)を作ってみました! 登録いただけると嬉しいです♪ https://lit.link/morikaori

「スポーツメンタルコーチ」としての想い

私はスポーツ専門のメンタルコーチです。 人間の可能性は無限大です。そして「のびしろ」を信じること。 サポートさせていただくアスリート・スポーツ選手の 大ファンとして大切にしていることを綴ります。 「自分を知る」「自分を見つける」そして「自分を活かす」私が理念としていることです。 「自分を知ること」とは、自分の良い所も悪い所も自覚すること。 「自分を見つける」とは、現在の状況、現在地を把握すること。 「自分を活かす」とは、自分の能力を発揮すること。 私のコーチングは「メン

卒業のあるコーチングvs卒業させないコーチング(コーチ、コンサルの見極め大事)

メンタルコーチングは長い目で見ることが必要です。 しかしながら、私のメンタルコーチングには卒業があります。(個人の場合) (チームに対してのコーチングはメンバーの入れ替え等があり、その限りではありません) メンタル面の「ひとり立ち」を目標にコーチングを行っていますので、卒業は必然です。 卒業を視野に入れてコーチングをすることが「選手のため」でもあります。 一方で、卒業させないコーチもいます。 (卒業させなければ利益になります…) 卒業させないコーチングでは《依存心》

私がどうやって【うつ】から復活したか ・占い、スピリチュアルにハマる⇨学ぶ ・エンジェルナンバーにハマる ・メンタルコーチングを学ぶ いろいろやったけれど、前向きになれた要素は詰まってた。 そんなスタートライン 『うつから抜け出したい』という自分の意志があればいい。

コーチング業界あるある?

【コーチング中ではないときも、無意識にコーチングをしてしまう】 友達と話しているときに『コーチングしないで!』と言われたことがあります。 また、私もコーチ仲間と話しているとき、『コーチングされてるな…』と思うことが多々ありました。 ただ聞いてほしいだけなのに…ってモヤモヤ。 解決策はいらなくて共感してほしい、ってことありますよね…。 コーチングを勉強した直後のコーチにこの傾向(いつでもコーチングと命名)があるようです。私もそうでした!(汗) コーチングを「試してみたい

お豆腐メンタル脱出法。専門家の手を借りるのもあり。

自分のことを「メンタルが弱い」と思ったり、人から「お豆腐メンタル」だと揶揄されたり…。 結論を言うと、その「メンタルが弱い」定義は何でしょうか? 人それぞれの定義があるので《何をもってメンタルが弱い》というのか曖昧です。 「メンタルが弱いから、強くしたい」と考えているあなた。 どんなことをしていますか?・自己啓発本を読む、アスリートの名言を読む ・チームの指導者、信頼を置く人、メンバーなどの人から話を聞く ほかにも方法はありますね。 ただ、メンタルのことはメンタルの専

コーチングとは~内容、他のメンタルサービスとの比較、費用など

メンタル領域の仕事も様々です「メンタルコーチです」と自己紹介して、混同されるのがメンタルトレーナーです。 また、メンタル領域の主要なところでは、「コーチング」「トレーニング」「カウンセリング」「ティーチング」といった専門家があります。 こちらの図では、それぞれの役割が分かりやすくなっています。 「コーチング」…長期的な目標達成に向けて対話で答えを引き出します。 私も明確な違いがあやふやでした『心』を扱うという点は共通ですが、似ているようで違いがあります。 下記に特徴など

#028 メンタルコーチングのイメージは?

外国ではスポーツ選手やスポーツチームにテクニカルなコーチと同様にメンタルコーチをつけていることが通例です。 一方の日本ではメンタルコーチをつけることにまだ抵抗があるようです。 それは、メンタル(心・精神)に関して公にしてはいけない、大きな声では話せない繊細な問題だ…という印象があるのでしょうか?(気合だ!とか?) 私が以前勤めていた会社では、うつ・心療内科に通っている・メンタルやられた…タブーで触れてはいけない腫れ物のような扱われ方でした。 そのため、メンタルの問題を抱