見出し画像

絵画教室ネットワークGa-net「子どもたちと一緒につくる絵本」オンライン実技と講義

こども向け絵画造形教室の先生たちのネットワークガネットにて、絵本と絵本作りの講座を行いました。

【依頼者】絵画教室ネットワークGa-net(ガネット)
【実施期間】2020年7月26日(日)13:30~16:30
【場所】キッズクラフト造形教室とオンラインでの開催
【参加人数】15人程度
------------------------------------------
【依頼内容・意図】
絵画教室で子どもたちと絵本を制作する時のポイントや絵本についての講座
------------------------------------------
【開催内容】
●おススメ絵本の紹介と絵本を読み解く際のヒントの解説
●絵本を作る際の発想力を促すワークショップ「つづきのものがたり」「擬人化してみよう」

絵画教室の全国ネットの研究団体ガネットのオンライン講座。コロナの影響でオンラインに変更された講座でしたが、全国からたくさんの先生方にご参加いただきました。

オンラインで読み聞かせ

造形教室では、子ども達に絵本を作ってもらうというカリキュラムを行っている教室も多く、今回の講座では、絵本の作り方や絵本作りの導入になるようなヒントを教えてほしいというご依頼でした。
とはいえ、ここ10年ほどで、面白い絵本がたくさん出版されており、従来の絵本のイメージとは違う型破りな絵本もたくさん出ています。まずは絵本の面白さや、絵本の読み解き方などを紹介しました。

紹介した絵本1
紹介した絵本2

一昔前の絵本であれば、勧善懲悪、道徳的、生活習慣を教育するものが多かったのですが、今の絵本は幅広くおもしろく、でも奥が深いものが多いです。最近の絵本が描く世界を紹介させていただきました。
絵本は知っているけど…、と言う先生方は多かったようですが、新しい絵本の知識を得ていただけたようで、喜んでいただけました。
こちらが、その時の紹介文です。

絵本の紹介の間、2つワークショップをおこないました。以前こちらのnoteでも紹介した「つづきのものがたり」です。造形教室の先生という事もあって、みなさんとんでもないアイデアが出る出る。おもしろい結果となりました。

桃じゃなくて入れ歯⁉

2つ目のワークショップは、写真がありませんが「物の擬人化」です。家にあるものなんでもよいのですが、例えば消しゴム、スマホ、コップや靴などそれらの気持ちになって、何を考えているのかを発表します。
色んなものが何を考えているかを考えることで、絵本の主人公にもサブキャラにもなりえるので、物語を作るきっかけとなります。

オンラインとげんば現場のハイブリッド

実際に何年も造形教室を運営されている先生方たちなので、子どもの事に関してベテランと言われる方々です。そういった方々に新しい知識をと、なかなかハードルの高いご依頼ではありましたが、造形に関して研究されていることと絵本はまた違う世界なようで、たくさんの新しい知識や技術を伝えることができ、喜びの声もいただきとても良い経験となりました。

#育児
#教育
#デザイン
#地域
#子ども
#こども
#ワークショップ
#まちづくり
#ものづくり
#子育て支援
#子育て応援
#アートワークショップ
#キッズアートコーディネーター
#簡単工作
#工作遊び
#工作おもちゃ
#おうちじかん
#コロナ
#自宅
#絵本
#絵本読み聞かせ
#えほん
#おはなし会
#造形教室
#アート教室
#キッズクラフト
#Ga-net
#絵画教室ネットワーク

ストリートライブで「投げ銭」をいただくような感じです。 画材や工作材料・研究、イベント出店費などに充てさせていただきます。間違えても、お菓子なんか買いません(笑)!