本木卓磨 / ARスポーツ『HADO』の生みの親

meleapの取締役は2024年3月末で退任しましたが、まだ見てくださる方もいるので記…

本木卓磨 / ARスポーツ『HADO』の生みの親

meleapの取締役は2024年3月末で退任しましたが、まだ見てくださる方もいるので記事は残しています。 ARスポーツ『HADO』の生みの親として、HADOの事を中心にマーケやスポーツビジネスに関する事を書いていました。

記事一覧

固定された記事

最近よく耳にする『HADO』って一体なんなの?

最近SNSなどで、こんな動画や、 こんな動画を見たことがあるという方も多いかと思います。 また、テレビなどのメディアでも取り上げられる事も多くなり、『HADO』の認知…

大予測!スポーツ観戦の未来はこうなる!

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 前回のnoteから1ヶ月くらい空いちゃいました。 一回書くのやめちゃうと復帰が難しいですね。 でも、こん…

「毎日note」を止めて「週2日note」にします

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 えー、突然ですが、毎日続けていたこのnoteを週2更新にします! (興味ねーよ、とか言わないでね!) …

人生を懸けられた僕らの「責任」と「誇り」

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 このnoteやTwitterなどで、「HADOの選手は人生を懸けている」と書くことがあります。 この言葉を綴る時…

『HADO』はなぜ3vs3になったのか

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 緊急事態宣言が出されてから1週間が経ちました。 今はなによりも外出を極力控えるのが第一なので仕方あ…

「テクノスポーツ」を創る上で大切にしている事

おはようございます。 テクノスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 昨日のnoteは、「テクノスポーツ」とは一体なんなのかというテーマで書きました。 最近、僕の事を…

「テクノスポーツ」とは一体なんなのか

おはようございます。 テクノスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日は、最近noteやTwitterでフォローしてくれた人も増えてきたということで、僕が携わっている「テ…

エンタメやスポーツなどの「文化」は不要不急なのか 後編

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 えー、今日は昨日のnoteの続きです。 昨日のnoteはこちら。 エンタメやスポーツなどの「文化」って、や…

エンタメやスポーツなどの「文化」は不要不急なのか 前編

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日は、徳力さんの下記のnoteを読んで考えたコトを書こうかと思います。 このnoteの内容にはめちゃく…

5W1Hを使ったニーズの深堀りとターゲット設定

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日はうちのマーケチームに向けてターゲット設定の思考法でも書こうかと思います(みなさんにも少しく…

なぜ人はインプットばかりしてしまうのか

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 みなさん、情報って大好きですよね。 僕も大好物です。暇さえあればSNSを眺めて情報を得ようとしていま…

後回しにしていた事を最優先にやってみよう

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 本日、ついに緊急事態宣言が発令されました。 でも、僕らがやるべきことは変わらず "stay at home" です…

『HADO』のシーズン中止に対して想うコト

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 本日、ARスポーツ『HADO』の5/30までの公式大会をすべて中止する判断をさせて頂きました。 中止する大…

生き残るためには、リスクをなくす変化を起こそう

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日は、「生き残るためには、リスクをなくす変化を起こそう」というテーマで書きます。 ダーウィンは…

コロナ疲れを解消!Zoom飲み会のススメ

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 えー、当社も今週から基本リモートワークになり、僕も今週は一週間出社はせず、買い物以外ほぼほぼ自宅…

『HADO』というネーミングの素晴らしさ

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 さて、昨日は「ネーミングはヒットの起爆剤」というテーマで、モノやサービスの初期段階にはネーミング…

固定された記事

最近よく耳にする『HADO』って一体なんなの?

最近SNSなどで、こんな動画や、 こんな動画を見たことがあるという方も多いかと思います。 また、テレビなどのメディアでも取り上げられる事も多くなり、『HADO』の認知度も少しずつ高まってきました。 ただ、まだHADOについてよくわからない方も多いと思いますので、この記事ではHADOのルールや体験会の情報をご紹介します。 最後に筆者からのお願いもありますので、是非最後まで読んで下さい! HADOって一体ナニ?HADOとはスポーツ競技の一種目です。 サッカーとか野球とかボ

大予測!スポーツ観戦の未来はこうなる!

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 前回のnoteから1ヶ月くらい空いちゃいました。 一回書くのやめちゃうと復帰が難しいですね。 でも、こんな弱い自分も愛して、書きたいこと書いていこうと思います! さて、久しぶりのnoteは、これからのスポーツ観戦ってどうなるんだろう?という事を自分なりに予測してみた結果を書こうと思います。 あくまでも、メジャー競技の運営などに一切関わったことのない素人の妄想なので悪しからず。 あと、一応AR/VR系の

「毎日note」を止めて「週2日note」にします

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 えー、突然ですが、毎日続けていたこのnoteを週2更新にします! (興味ねーよ、とか言わないでね!) とりあえず月曜日と木曜日の更新にしようかと思っています。 毎日本木のnote読むのが人生の何よりの楽しみだったのに!という方が、万が一、億が一、いらっしゃったらごめんなさい!! 今回の毎日noteの記録は57日でした! 100日はやろうかなと思っていたのですが、続きませんでしたね。 まぁ、正直言う

人生を懸けられた僕らの「責任」と「誇り」

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 このnoteやTwitterなどで、「HADOの選手は人生を懸けている」と書くことがあります。 この言葉を綴る時、僕はいつも「責任」と「誇り」を感じています。 今日は、「人生を懸けられた側」の人間の話を書こうかと思います。 『HADO』とはなにか『HADO』とは、2015年末から始まった新しいスポーツです。 ポケモンGOなどでも有名なAR(拡張現実)という技術を使って、エナジーボールと呼ばれる光の弾

『HADO』はなぜ3vs3になったのか

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 緊急事態宣言が出されてから1週間が経ちました。 今はなによりも外出を極力控えるのが第一なので仕方ありませんが、僕も含めてHADOロスになっているプレイヤーも多いと思います。 僕のnoteはHADOプレイヤー向けというよりは、他スポーツ関係者やマーケティング関係の人を読者に想定して書いているのですが、なかなか『HADO』の話題が作りにくい時なので、少し『HADO』の事を多めに書いていこうかと思ってます。

「テクノスポーツ」を創る上で大切にしている事

おはようございます。 テクノスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 昨日のnoteは、「テクノスポーツ」とは一体なんなのかというテーマで書きました。 最近、僕の事をフォローしてくださった方の中には、「テクノスポーツ」の事を知らない方もいたかと思うので、いい機会になったかなと。 拡散してくださった方、ありがとうございます!! さて、今日は「テクノスポーツ」を提供する側の僕の立場から「テクノスポーツを創る上で大切にしている事」を二つ書こうかと思います。 一つ目は「テク

「テクノスポーツ」とは一体なんなのか

おはようございます。 テクノスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日は、最近noteやTwitterでフォローしてくれた人も増えてきたということで、僕が携わっている「テクノスポーツ」について改めて書こうかと思います。 「テクノスポーツ」って一体なに?「テクノスポーツ」とは、スポーツジャンルの名称の一つです。 例えば、「陸上競技」や「モータースポーツ」とかと同じくくりですね。 「テクノスポーツ」を一言で定義付けるとこうです。 「テクノロジーがあることを前提にルー

エンタメやスポーツなどの「文化」は不要不急なのか 後編

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 えー、今日は昨日のnoteの続きです。 昨日のnoteはこちら。 エンタメやスポーツなどの「文化」って、やっぱり不要不急なのだろうか、を改めて僕なりに理論立てて考えてみたという内容です。 あらかじめ言っておきますが、このnoteで書いていることは、今のコロナショックの状況下で文化的活動をするために外出することの是非を問いている訳ではありません。今は、絶対に家に居ましょう(必要な外出以外はね)。 あくま

エンタメやスポーツなどの「文化」は不要不急なのか 前編

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日は、徳力さんの下記のnoteを読んで考えたコトを書こうかと思います。 このnoteの内容にはめちゃくちゃ同意ですし、『HADO』というスポーツに関わるものとして、勇気をもらえる内容でした。 このnoteを読んで、自分でもしばらく考えを巡らせていたら、色々な考えが出てきたので、自分の考えをまとめる意味でも、書き記しておきます。 よくわかんないやつの考えすぎた戯言ですが、よかったら読んで下さい。

5W1Hを使ったニーズの深堀りとターゲット設定

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日はうちのマーケチームに向けてターゲット設定の思考法でも書こうかと思います(みなさんにも少しくらい参考になると嬉しいです)。 僕らのチームではARスポーツ『HADO』を普及させるために、「HADOアカデミー」の会員を増やしたり、『HADO』の大会の観戦者や視聴者を増やしたりと、大勢に向けた様々な募集活動を行っています。 時には、SNS広告で募集をしたり、Twitterの公式アカウントで募集をしたり、

なぜ人はインプットばかりしてしまうのか

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 みなさん、情報って大好きですよね。 僕も大好物です。暇さえあればSNSを眺めて情報を得ようとしています。 今はコロナウイルス関連の情報はやはり気になってしまうし、 Twitter民の中にはフォロワーを増やすための情報を貪りまくる人も沢山います。 世間には、芸能人のスキャンダルを追っかけるためにワイドショーを見たり、週刊誌を買ったりする人も大勢います。 時間の無駄だとわかっていてもついつい情報を探してし

後回しにしていた事を最優先にやってみよう

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 本日、ついに緊急事態宣言が発令されました。 でも、僕らがやるべきことは変わらず "stay at home" です。 そんな緊急事態の中でも外で働かなければならない医療従事者の方や、スーパーやドラッグストア等で働かれている方々、本当にありがとうございます。 皆さまのおかげで多くの人がちゃんと自粛生活を送れます。 さて、今日は大した内容じゃないのですが、今日思った事を書こうかと。「後回しにしていた事を最

『HADO』のシーズン中止に対して想うコト

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 本日、ARスポーツ『HADO』の5/30までの公式大会をすべて中止する判断をさせて頂きました。 中止する大会の中には、年に3回のグランドスラム大会であります「SPRING CUP 2020」も含まれます。 今日のnoteは、SPRINGシーズン中止の判断の経緯と正直な気持ちを書こうと思います。本当に包み隠さず書きます。 長いかもしれませんが、良かったら最後まで読んで下さい。 SPRINGシーズン中止

生き残るためには、リスクをなくす変化を起こそう

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 今日は、「生き残るためには、リスクをなくす変化を起こそう」というテーマで書きます。 ダーウィンは言いました。 『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』 この星に生命が誕生した時から始まっている生存競争は、力の強さでも賢さでもなく、環境に適応できる種が生き残るという事です。 そういう意味でいうとコロナウイルスが今回とって

コロナ疲れを解消!Zoom飲み会のススメ

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 えー、当社も今週から基本リモートワークになり、僕も今週は一週間出社はせず、買い物以外ほぼほぼ自宅にこもりっきりでした。 僕のチームは僕を入れて6人なのですが、リモートになることで、コミュニケーション不足になるのはやはり懸念していました。 なので、Zoomを使ってオンラインMTGをしたり、Slackのチームの雑談チャンネルを作ったり、オフィスで働いている時以上にコミュニケーションをとるようにしています(そ

『HADO』というネーミングの素晴らしさ

おはようございます。 ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。 さて、昨日は「ネーミングはヒットの起爆剤」というテーマで、モノやサービスの初期段階にはネーミングってかなり重要ですね、という話を書きました。 この中で、ヒットに繋がりやすいネーミングとして下記の5項目を挙げました。 ・インパクトがあるか ・名は体を表しているか ・ターゲットに優しいか ・検索しやすいか ・商標登録ひっかかっていないか じゃあ、ARスポーツの『HADO』の場合ってどうなの?って話を書こ