マガジンのカバー画像

便利 IT

15
運営しているクリエイター

記事一覧

Magic Trackpad 2をWindowsで使えるのやばい

Magic Trackpad 2をWindowsで使えるのやばい

(2021/07/24:Bluetooth対応!やったぜ)

(2021/03/20 : いただいていた質問に回答しました、コメントありがとうございます!)

久々にVlog撮りました
コーヒーとMagic Trackpad 2の話をしてます(あとちょっと映画も)

ここから本題デスク上において、キーボードはREALFORCEのフルサイズキーボードを使っているんだけど、フルサイズでテンキーもついて

もっとみる
いちばんやさしいローカル LLM

いちばんやさしいローカル LLM

概要ローカル LLM 初めましての方でも動かせるチュートリアル

最近の公開されている大規模言語モデルの性能向上がすごい

Ollama を使えば簡単に LLM をローカル環境で動かせる

Enchanted や Open WebUI を使えばローカル LLM を ChatGPT を使う感覚で使うことができる

quantkit を使えば簡単に LLM を量子化でき、ローカルでも実行可能なサイズに

もっとみる
データのための、NotionやFigmaのようなツールをつくりたい

データのための、NotionやFigmaのようなツールをつくりたい


私たちは毎日データに触れている今日、私たちは誰しもが毎日データに触れています。ソーシャルメディアからeコマースまで、データはかつてないスピードで生成されています。しかし、このデータを管理、分析、視覚化するためのツールは、不便で使いにくいことが多いと感じます。

そこで私たちは、Morphを日常的に使いやすいツールにしたいと考えています。直感的で柔軟性があり、パワフルなプラットフォームを作ることで

もっとみる
自由に使えるランダムなサンプルデータを生成する(Excel、無料テンプレート)

自由に使えるランダムなサンプルデータを生成する(Excel、無料テンプレート)

どなたでもご自由にご利用くださいExcelで下記のようなサンプル注文データをランダムで自動生成するためのものを用意しました。例では会員のいる何らかのWebサービスを想定しています。

人に何かを教える時、プログラミングのテストを行う時、何にでもご自由にご利用ください☆Excel関数の活用にも使えます。使えそうなら、中身の改良もこのファイル自体の配布もご自由にどうぞ!

フリーの公開データなどもあり

もっとみる
Google NotebookLMを使ってみた - もしかしたらかなり使えるかも!

Google NotebookLMを使ってみた - もしかしたらかなり使えるかも!

昨年の12月に発表されたGoogleのNotebookLMというツール、自分が提供したデータのみを使って生成AIシステムを作ってくれる、という見た目はとても便利そうなツールです。
次のサイトからGoogleのアカウントで登録してすぐに使えるようになります。

今のところ、あんまり詳しいデータはネット上にないんですが、次のブログだけ、そこそに使い込んでいる人が自分の使いご事を解説してくれています。

もっとみる
1年分の領収書を「経費精算カフェ」に持ち込んだら確定申告がめちゃくちゃ捗ってしまった話

1年分の領収書を「経費精算カフェ」に持ち込んだら確定申告がめちゃくちゃ捗ってしまった話

いきなりなんですが、確定申告って1人でやるのつらくないですか?

気合を入れて一気にやれば数時間×数日くらいで終わるんだけど、なんとなくやる気がでない。これはなんでだろうな〜といまさらながら考えていました。確定申告もせずに。

毎年、なぜこんなに引きずってしまうかというと、個人的には3つほど理由がありそうな気がします。

1)1年分の領収書がそのまま溜まっている
2)どれが経費なのか、なんの経費な

もっとみる
RAGを用いたZoom FAQシステムを作ってみた

RAGを用いたZoom FAQシステムを作ってみた

こんにちは!生成AIより上手な絵を描きたい🎨
NECネッツエスアイ データ分析チームの久保寺です!

今回は、データ分析チームで技術検証している生成AI技術の一種であるRAGを活用したZoom FAQシステムについてご紹介します!

データ分析チームではいろいろな情報発信をしています😎
前回の投稿はこちら!

RAGとは…

ChatGPTなどのLLM(大規模言語モデル)は、通常インターネット

もっとみる
深津式プロンプトシステムをExcelに実装してみた(無料サンプルファイルあり)

深津式プロンプトシステムをExcelに実装してみた(無料サンプルファイルあり)

noteのCXOである深津貴之さんといえば、ChatGPTが登場したとき、イノベーター(先駆者)的にその使い方を極めた人物です。どういう指示を出せば望む回答を得られるか、誰もが苦労している時期に「こうすればよい」を啓示してくれた深津さんに感謝です。

とはいえ、2023年2月に公開されたライブでの発表ですし、その後のいろいろな改良や発見は含まれません。

今回は、Excelアドイン『生成AIツール

もっとみる
AutoGenをガッツリ試してみる:SQLを利用したDB内データの可視化

AutoGenをガッツリ試してみる:SQLを利用したDB内データの可視化

概要前回の記事では、LangChainのAgent Toolkitを利用してSQLに問い合わせるサンプルを作ってみました。ただし、LangChainでSQLクエリを実行するため結果がテキストとして出力されます。人数を聞くなどする分には問題ないのですが、出力された結果がテキストとしてプロンプトに含まれてしまうのでSQLデータを利用したデータをプロットしたり加工するのには向きません。本記事ではDBから

もっとみる
Googleサイトで作るグループウェア(51)ーサーチ窓で共有ドライブを検索する方法ー

Googleサイトで作るグループウェア(51)ーサーチ窓で共有ドライブを検索する方法ー


この記事を読んで欲しい方Googleワークスペースを企業DXに導入したが、上手く広げられていない方
Googleワークスペースを導入しようと考えてる中小企業の方
無料のGmailやクラウドアプリだけ使っているテレワーカー
GIGAスクールなどでGoogle for Eduを導入している学校

①サーチ窓で共有ドライブを検索する方法 なにげなくYoutubeを見ていたら、こちらのサイトの紹介と、上

もっとみる
RunPodで作るサーバレスGPU推論

RunPodで作るサーバレスGPU推論

概要最近、生成AIが流行っており、御多分に洩れず僕も色々弄っております。そんな中、GPUを使ったAPIを作りたいな〜と思ったので、本日の記事を書いてみます。GPUを使った推論の仕組みも最近では色々ありますが、少なくとも個人で使う分にはインスタンス立ち上げっぱなしみたいなのは避けたい。やはりサーバレスでやりたいところ。調べてみたら、今は結構サーバレスの仕組みもあるんですね。

ちなみに有名どころとし

もっとみる
[4] 動画生成AIで自主映画制作は可能か? - Blog 2023/12/06

[4] 動画生成AIで自主映画制作は可能か? - Blog 2023/12/06

「動画生成AIで自主映画制作は可能か?」シリーズの第4回目です。

[1] 動画生成AIで自主映画制作は可能か?

[2] 動画生成AIで自主映画制作は可能か?

[3] 動画生成AIで自主映画制作は可能か?

映画制作プロジェクトの概要:

生成AIが今後クリエイティブ業界に与える影響を検証する目的で実施

最長2分20秒のビデオプロトタイプを制作する

ストーリー構築からビジュアルデザイン、映

もっとみる
Apple Silicon MacBook業務環境の効率的セットアップ: HomebrewでMinicondaやVScode導入

Apple Silicon MacBook業務環境の効率的セットアップ: HomebrewでMinicondaやVScode導入

ユーティリティやMS Office・Adobeソフトを入れていたら、仕事用のVS codeを入れるのを忘れていた…。なんだかめんどくさいのだけど、前回Macbook proを初期化した際に、すべてHomebrew任せという方法が便利だったので、他の人に聞かれた時用にメモしておきます。あくまでもいわゆるApple Silicon製のCPUを積んだMacを購入した人向けです(ほんと簡単で便利)。

1

もっとみる
Chat GPTを使ってFigmaの面倒な作業を自動化する

Chat GPTを使ってFigmaの面倒な作業を自動化する

この記事は、Figma Advent Calendar 2023の11日目の記事です。

最近Figmaで面倒な作業が発生し、自動化のためのFigmaプラグインのコードをChat GPTに書いてもらったところ大変はかどりました。その手順を説明します。

きっかけエンジニアとの振り返りMTGで、こんな相談を受けました。

解決策はいくつか考えられます。

目視でカウントする

Figmaのデザインシ

もっとみる