日本古来の叡智を細胞レベルで思い出す

昨日は現代2大宗教「お金教」「科学教」とその後という記事に、「宗教」には抵抗感のある日本人でもお金と科学にはどっぷりだ、という話を書きました。「宗教」それ自体のメカニズムや、「宗教っぽい」と感じるのはどんなことなんだろう?ということにも興味があり、世界の宗教やその歴史なども学んでいる最中です。今、ちょうど引っ越しの準備をしていて、本を整理するために過去の本を読みなおしたりしているのですが、昨日たまたま(という名の必然で)読んだ本がとても心に響いたのでご紹介したいと思います。『神道のことば 迷わず、くじけず潔く生きる知恵』(武光誠監修)という本です。

この本の冒頭の重要な部分を引用してみたいと思います。

 私たちは現在、神道を「宗教」として扱っています。神社は、お寺やキリスト教の教会、イスラム教のモスクと同じく宗教法人とされるのです。
 しかし神道は、私たちが普通に考えるような「宗教」とは大きく異なります。神道には、創始者も、教義も、定まった聖典も、排他的な教団もなく、人々が日本の伝統や日本固有の文化と感じるものが、神道とされるのです。
 (略)神道は日本人の生活の基礎を構成するものであり、宗教であって宗教でないのです。

この冒頭文の後、歴史上の名言、格言のようなものが紹介されていきます。それぞれのことばに現代風の解説が少しついていて、とても読みやすくわかりやすい本です。私は名言、格言好きなので、響いた言葉は早速ノートにメモしました(笑)。日本人がいわゆる「宗教」に抵抗を感じるのは、日本の土地と言葉、そしてDNAに刻み込まれた神道思想の影響は多分にありますよね。現代日本の問題は、西洋的な二元的・一神教的考え方と、日本古来の神道思想の不和によるところが大きいと思います。どんなに思想や生活スタイルが西洋的に染まったように見えても、土地と言葉とDNAの影響は絶大で、「やっぱりおかしいんじゃないの」と本来の自然や宇宙と調和した生き方への寄り戻しがものすごく働いているように見えます。それが、この混沌とした「今」なのではないでしょうか。

「世の中・組織おかしい!」が実は多数派という記事にも書いたように、西洋的、個人主義的、資本主義的なお金や出世のために頑張れない、やる気出ない、本質的に相手のためにならないことはやりたくない、という人は実は多数派なのだと思っています。いくら西洋的な思想が入り込んで一時的に洗脳されているように見えても、やはりハートや魂は染まりきれていないんですね。洗脳されているのは頭のエゴだけ。だからこそ、こんなにうつ病や精神疾患になる方が増えているのでしょう。これからますますハートの本音に嘘をつけない時代になってくるので、脱西洋思想(資本主義)、日本古来の神道思想(共同創造)の見直しの流れもますます加速していくでしょうね。

本の中で紹介されている格言の中で、いくつか気になったものを紹介してみたいと思います。

利を共にするは小なりといえども還って大なり(角倉素庵「(角倉家)舟中規約」より)

江戸時代初期に大きく発展した貿易商の家訓だそうです。目先の利益にとらわれず、世のため人のためになるインフラ整備にお金をかけていったそうです。「自分だけ良ければいい」ということではなく、全体がハッピーとなるような事業をすること、会社を経営することは、”還って大なり”なんですね。

神道は即理也(すなわちりなり)。万物は理の外にあらず。理は自然の真実也(林羅山「神道伝授」より)
理とは、物のあるべき姿のことである。万物、すべての自然は理の中にあり、例外はない。その真(まこと)を理解し、生きることが神道の本髄である。

西洋的「お金」「科学」信仰がはびこったことにより、「人間は自然を支配できる、資本主義の原理にのっとって環境破壊をしても良い」という思想が広がってしまったように思います。「人間も自然の一部なのだ」という当たり前の感覚を忘れた結果が今の現代社会ということですね。私たちは完全に自業自得だなと感じます。

私がこれほどまでに思想や宗教的な考え方に興味を持つのは、「原因と結果の法則」が常に働いていることを意識しているからです。まず思想や宗教的考え方(意識、エネルギー)があり、それが現実化、現象化するという絶対的な万物普遍の法則があります。起きている現象を付け焼刃に対処してもその場しのぎにしかなりませんからね。今は「お金」「科学」信仰の強い意識が現実化した社会のように見えますが、その意識をちょっと俯瞰して見つめて、日本古来の神道思想の価値を見直すことも大事なのではないかと思っています。西洋化後の近現代は日本の長い歴史から見てもほんの一瞬くらいの出来事で、一時的な洗脳、仮の姿に過ぎません。「宗教」ではない神道「思想」に触れ、古の叡智を細胞レベルで思い出していきたいなと感じました。

note過去記事一覧はこちら

ホリスティックな健康をサポートするGreen Cosmoのページはこちら

「note見た」で友達申請→村上遥のFacebook

Twitter再開しました!→Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?