武蔵浦和整形 ダイヤ院長

武蔵浦和整形外科内科クリニックの院長。登山好き。犬好き(ゴールデン・レトニエルを飼って…

武蔵浦和整形 ダイヤ院長

武蔵浦和整形外科内科クリニックの院長。登山好き。犬好き(ゴールデン・レトニエルを飼っている) スポーツドクター。

マガジン

  • 漢方のすすめ! 心と身体に良い漢方マガジン

    漢方薬は身体全体のバランスを整える素晴らしい治療です!季節に1回程度、心と身体に良い漢方の投稿をしていきます。また、共感したクリエイターさん達もご紹介していきたいです。よろしくお願いします。

  • 登山のすすめ!心と身体に良い登山マガジン

    『登山』は心と身体に大変良いエクソサイズです!季節に1回程度、登山の情報をあげていきます。共感できる他のクリエイターさん達の投稿もご紹介していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

2023年1月『武蔵浦和整形のダイヤ院長note』を始めました!

あけましておめでとうございます。 今年から『武蔵浦和整形のダイヤ院長note』を始めます。 『武蔵浦和整形外科内科クリニック』の紹介や診療では時間の関係でお伝えできないような身体や心に良い話しをアップしていきたいと思います。月1ペースで更新していきたいです。お時間がある時に、お付き合い下さい。 まず、初回は当院の紹介からです。 『武蔵浦和整形外科内科クリニック』は2013年5月1日に始まりました。お陰様で今年で開業10周年を迎えます。地域の皆様や関連施設のスタッフ、当院のスタ

    • IBSA柔道グランプリ・ハイデルベルクへ

      今回は視覚障害者柔道のIBSAグランプリがドイツのハイデルベルクで行われ、帯同してきましたので、その模様をご紹介したいと思います。海外渡航はコロナ禍以降、初になります。 ドイツについてまず、初めて渡航したドイツについてです。 国の面積:35.7万平方キロメートル(日本の約94%) 何と、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、フランス、オーストリア、スイス、チェコ、ポーランド、デンマークの9か国と国境を接します?! 人口:約8,482万人(2023年6月、独連邦統計庁) ちな

      • 徳川家康のゆかりの地を巡る

        明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します さて、新春第一号です。今年は気負わずに、季節に1回程度上げていきたいです。どうか、お付き合いください 能登半島地震 年明けから、能登半島地震、羽田空港の航空事故が起きました。お亡くなりになられた方やご家族の方々にはお悔やみ申し上げます。被災され、避難所で過ごされている方々におきましては、お見舞い申し上げます。航空事故では、旅客機の乗客は奇跡的に全員助かりましたが、貨物室の中でペットが2匹亡くなったと聞き、大変

        • 視覚障害者柔道とKUNDE柔道

           本編は2023年の最終投稿です。今年は11月に学会発表がありました。準備が大変でしたので、8-11月にはスタッフに投稿をお願いしました。この場を借りて、感謝します。今回は発表した内容の一部をご紹介したいと思います。 はじめに この度『第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会』の『Inclusive Sports:アスリートの多様性に応じたパフォーマンスエンハンスメント』というシンポジウムで、チームドクターをしております『視覚障害者柔道』におけるパフォーマンス強化について、発

        • 固定された記事

        2023年1月『武蔵浦和整形のダイヤ院長note』を始めました!

        マガジン

        • 漢方のすすめ! 心と身体に良い漢方マガジン
          2本
        • 登山のすすめ!心と身体に良い登山マガジン
          2本

        記事

          スタッフnoteシリーズ第4段 リハビリスタッフの1日

           理学療法士の当銀よりご紹介いただきました、柔道整復師の布川と申します。学会発表で忙しいダイヤ院長に変わり執筆していたスタッフnoteも今回で最終回です! 今回、接骨院ではなくクリニックで働く柔道整復師がどのような1日を過ごしているかを簡単に紹介させていただきます。将来、柔道整復師を目指している学生やクリニックで働いてみたい方の参考になればと思います。 Ⅰ.自己紹介  改めまして、柔道整復師の布川と申します。新卒で武蔵浦和整形外科内科クリニックに入職し、来年で10年目になり

          スタッフnoteシリーズ第4段 リハビリスタッフの1日

          スタッフnoteシリーズ第3弾 理学療法士のお仕事

           看護師・島田より紹介を頂きました、理学療法士の当銀と申します。 以前お話しがあったように、現在スタッフ持ち回りで書かせていただいております。 Ⅰ自己紹介  改めまして理学療法士の当銀と申します。 理学療法士になって初めて働いたのは病院でした。そこで急性期、回復期、慢性期と経験させていただきました。次の職場では訪問とデイサービスを。そして武蔵浦和整形外科内科クリニックに入職して8年半が経ちました。 私が働いているところは、2Fのリハビリテーション室となっております。建物の構

          スタッフnoteシリーズ第3弾 理学療法士のお仕事

          スタッフnoteシリーズ第2弾 クリニック看護業務のご紹介

           放射線技師の久保田よりご紹介頂きました、看護師の島田です。ダイヤ院長と、ご縁があり勤務して約5年が経過しました。そんな私がダイヤ院長に代わり、記事を書いていきますのでよろしくお願いします。 自己紹介 放射線技師の久保田よりご紹介頂きました、看護師の島田です。 クリニックではちょっと珍しい男性看護師です。男性看護師の割合は少しずつですが全体的に増えてきています。 しかし人数でみると128万人対して男性9.1%と少ない感じですね。更にクリニックで勤務する男性はさらに少ないで

          スタッフnoteシリーズ第2弾 クリニック看護業務のご紹介

          整形外科受診のススメ 放射線技師の視点から

          今回はダイヤ院長に代わりまして武蔵浦和整形外科内科クリニックの放射線技師、久保田が記事を書かせて頂きます。ダイヤ院長は学会発表の準備で忙しい状態でして、今回は久保田、次回は看護師の島田が記事を書きますので、宜しくお願い致します。 自己紹介 最初に少し自己紹介させて頂きますと、私は今年でクリニックに入職して8年目になります。クリニックは今年5月で10周年を迎えましたので、スタッフの中でも勤務は長い方だと思います。ほぼ私一人でレントゲンを撮影しておりますので、当院に整形外科の症

          整形外科受診のススメ 放射線技師の視点から

          伊豆 狩野川で愛犬とSUPにチャレンジしました! 日焼け対策に失敗してしまいました⤵️

           暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか?今月はスタンドアップパドルボード(SUP)に愛犬ルカとチャレンジしましたので、投稿します。合わせて、紫外線が最も強い7月に日焼け対策を失敗してしまいましたので、反省も兼ねてお伝えします。 SUPとは スタンドアップパドルボード(Stand Up Paddleboard)の頭文字をとった略称で、ハワイ発祥のウォータースポーツです。 ボードの上に立って、1本のパドルで漕いで、海や湖、川の水面を進みます。サーフボードより、幅が広く

          伊豆 狩野川で愛犬とSUPにチャレンジしました! 日焼け対策に失敗してしまいました⤵️

          漢方のすすめ❗️夏に備えたい漢方薬3選

          梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は夏に起きやすいトラブルにうってつけの漢方薬3選をご紹介させていただきます。 五苓散(ごれいさん) まずは、「登山のすすめ!富士山編」でも取り上げた『五苓散』です。水を調整する面白い漢方です。水が余った浮腫の状態では利尿作用を、水が足りない脱水状態には抗利尿作用を発揮します。適応症状は、「むくみ、頭痛、下痢、嘔吐、めまい等」、適応病態は「熱中症、下腿浮腫、二日酔い、ウィルス性胃腸炎、めまい症、高山病等

          漢方のすすめ❗️夏に備えたい漢方薬3選

          念願の富士山に登頂する事が出来ました‼️ 〜辛い高山病の経験。実験と考察〜

          今回は登山のすすめ第2弾です。 登山をされる方は一度は登りたい日本一の山『富士山』。2021年に登山を始め、昨年7月に無事登頂する事が出来ました。高山病も経験しましたので対策も含め、今年登山を予定している方や今後登りたい方の参考になればと思い、投稿します。 富士登山の基礎知識 ご存じのように山頂の標高は有名な3776mです。富士山の登山が出来るのは7月初旬から9月初旬のみです。雪が一番多いのは4月、少ないのは9月です。山頂と麓では気候・気温が全く異なり、麓が夏、山頂は冬とい

          念願の富士山に登頂する事が出来ました‼️ 〜辛い高山病の経験。実験と考察〜

          腸内フローラで骨を強くしよう‼️〜腸内細菌叢と骨粗鬆症の関連〜

          今号は2021年に当院が発表した腸内フローラ(腸内細菌叢)と骨折のリスクに関する論文を分かり易く紹介したいと思います. 10周年のご挨拶 地域の皆様や関連施設の皆様に支えられて、お陰様で2023年5月1日で開院10周年を迎えることとなりました。感謝申し上げます。今後も診療やリハビリを通じて、より一層地域に貢献できますよう、スタッフ一同努力して参ります。よろしくお願い致します。 研究を始めたきっかけ ヒトは腸の中に1000種類100兆個の腸内細菌と共生しています。ヒトの

          腸内フローラで骨を強くしよう‼️〜腸内細菌叢と骨粗鬆症の関連〜

          登山のすすめ❗️気軽に絶景百名山3選

           心と身体に良いシリーズの第2弾は、私の趣味である『登山』です。登山の心や身体に及ぼす良い効果と手軽に絶景登山3選について投稿したいと思います。【時短】お時間のない方は、目次から『手軽に絶景百名山3選』のみご覧下さい。 登山を始めたきっかけ 2021年9月に愛犬のマリオが亡くなってしまいました。私が東京パラリンピックの帯同から帰ってまもなくの事でした。ゴールデンレトリバーは血統的に、変形性股関節症とがんになるリスクがあります。マリオは生まれながらにして、股関節が脱臼しており

          登山のすすめ❗️気軽に絶景百名山3選

          漢方のすすめ❗️風邪対策で持っておきたい漢方薬3選

          院長note第2段は『漢方薬』についてです。私自身、漢方薬は好きで、体調がすぐれない時にはまず漢方薬を飲んでみます。外来においても、患者さんの要望が多くあり、西洋薬を主に使いながら、漢方薬も併用で処方したりしています。今号では漢方薬の概論や風邪症状に有効な漢方薬をお伝えしたいと思います。【時短】時間のない方は、目次から『風邪対策で持っておきたい漢方薬3選』と『使用例』のみ、ご覧下さい。 私の漢方の原点 日本の医学部では基本的に西洋医学、西洋薬を習います。最近は漢方や東洋医学

          漢方のすすめ❗️風邪対策で持っておきたい漢方薬3選