見出し画像

新鮮に、楽しく、幸せに生きるコツ(ひさしぶりの長文)

私の特技は、幸せに生きることだ。


毎日がどうやったら楽しくなるかな?

わくわくするかな?

自分好みになるかな?

って起きている間中ずっと考え続けて取り入れ続けてきたから、

控えめに言っても生活を楽しむ術だけは天下一品だと思う。


幸福度検定があれば、○級という次元ではなく、5段くらいは余裕でいくかもしれない….という自画自賛はここまでにしておいて、

今日は新鮮に、楽しく、幸せに生きるコツをそれぞれここに1つずつ書き留めておきたい。


✳︎


新鮮に生きるコツ


「はじめて」に触れ続ける


わたしは、生きることにマンネリを感じたことがあまりない。

それはおそらく、

生活に初体験を取り入れているからだと思う。


初めての街(国)に引っ越す

初めての仕事をする

初めての挑戦をする

という大きなことから、

初めての店に行く

初めての本を開く

初めての道を通る

という些細なことまで


初めてを面白がって取り入れるようにしている。


これは単に

自分が新しいもん好きだからでもあるけど


何より


驚きや興奮、胸の高鳴り、新展開というものは

「知っているものの中」からは生まれない

と思っているから。


毎日同じものを食べて

同じ道を通って

同じ1日を過ごすのは

とっても幸せなことだ。

でも、同時に

新しい世界をパカーンと開いたり

どうしたらいいの!!って試行錯誤したり

くうー!面白い!って興奮したりする機会を見送っている気がしてね…。


なんか


一体犯人は誰なんだ…!!って

サスペンス映画を観るのと

犯人はサチコという女性です。

って知らされた上でサスペンス映画を観るのでは

面白さが雲泥の差になるように


知らないから面白いし、ドキドキするんだよね。


初めてのこと、知らないことに触れることは

人生に新鮮さを生んでくれると思う(^-^)!



楽しく生きるコツ


楽しいことは
起こるものではなく、仕掛けるものである。



「なんか楽しいことないかなー。」


誰もが一度は呟いたことあるセリフランキングにランクインするであろうこの言葉。

もちろん私も言ったことがあるし、ツイートしたこともあるし、心の中で願ったこともある。


でも気づいたのだ。


起こらない、と。


それは

自然発生するものではなく

自分で仕掛けるもの

なのだ。


このことに若い頃から気付けてほんとうに良かったと思う。

(待ち焦がれていたらおばあちゃんになってしまうからね!)


だから

楽しいことが起こる秘訣は

「何か楽しいことないかなー」

と願うことじゃなくて

「今楽しいことを欲しているから、今週の土曜日の夜に焼肉行こ〜っと。」

みたいな感じで


具体的に楽しい計画を考えて

カレンダーに刻み

やることなんだよね。


美味しい料理には手間がかかるのと同じで

何でも良い思いをするには手間がかかるんですよね….!



3. 幸せに生きるコツ


他人が推してる生き方よりも
自分が推してる生き方を選ぶ


私は今26歳なのだけど

会社で正社員として働くのがどうしても合わなかったので

正社員になったことは人生で半年しかないよ。

これからもなるつもりない(^-^)


じゃあこれまで何をしてきたの…?というと


好きなアルバイトを4つ掛け持ちしたり

カナダのトロントで働いたり

ネットで依頼を受けて翻訳の仕事をしたり

文章やステッカーの販売をしたり。


今はというと

フリーランスとして翻訳の仕事をしながら

ウェブデザイナーのパートタイムをしている。

もう、とにかく、今まで

正社員にならなくて済む生き方をしてきた。


これは別に、正社員という生き方が悪い!という意味ではサラサラなくて

私自身に合わなかったから選んでないだけ。


トマトが嫌いなら避けていいように

ホラー映画が嫌いなら観ないでいいように

正社員が嫌なら別にならなくていいかなって。


そこら辺によくある定番の話かもしれないけど、

私が最初に正社員を辞めたいなって言った時

周りの人が全力で

「そんなのやめなって!!!」

って言った。


誰よりも猛反対したのは、父だった。


1番理解してほしい人に全否定されたあの日は人生で1番辛い日で、ご飯の味も分からなくなってしまったけど、

それでも自分の心に従って、楽しく生きてるうちに、安心したのか

今では自然と1番の応援者になってくれたよ。


あの時は分からなかったけど

きっと親は子に幸せになってほしいんだよね。

安心して生きてほしいんだよね。


だから心配でたまに口出ししたりするけど

「私はこのやり方で行くんです!!今すごく幸せなんです!!」

って言葉と行動で示し続けているうちに、黙って見守ってくれるんじゃないかな…。


私は大多数の人がそうするように

正社員ではないけど

それでも

自分がそうしたいからそうしているし

しっかり考えて生きているし

毎日欠かさず本当に本当にたくさん勉強してるし

しばらく生きていくだけの貯金もあるし

何より、本当に幸せだよ。


ここで伝えたいのは

自由になろうとか

レールからはみ出てみようとかではなく、


何でも良いから

自分が推してるものを

周りの顔色を伺うことなく

堂々と突き通そうということ!


どうせいつか死ぬんだから

やっぱり好きなことに触れてる時間が

長ければ長いほど幸せだと思うんだ(^-^)

我慢してると

あっという間に終わっちゃうからね!


人間として生まれたこと自体が

超ラッキーなのに

妥協したり、我慢したりして

今世を楽しまないのはもったいないよ!


✳︎


おわりに


先日、iPhoneの中にあるメモを開いてみると

社会人1年目の時に書いたであろう殴り書きのようなものが出てきた。

そこには『私がやりたいこと』と書いていて


誰かの人生をワクワクさせる
誰かの人生に新しい選択肢を増やせる人になる


って書いていた。


そんな理由で noteを始めて

そんな想いは今もこれからも変わらない。


でも

誰かの人生をワクワクさせたり

選択肢を増やしてあげられる人になるには

まず何よりも

自分がワクワクする人生を送らないといけないし

あらゆる選択肢を試食して、冒険しないとなぁと思ってる!


だからこれからも

色んなことを試して

学んで

あらゆる方法で伝えられたらと思う。


ここにも何かを書き残し続け、

どこかの誰かをワクワクさせられたら嬉しいな。


ここまで読んでくれてありがとうございました!)^o^(







本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎