見出し画像

僕たちは何時に眠っていたか?

「僕の昭和スケッチ」イラストエッセイ214枚目

<「古い時計」 © 2023 画/もりおゆう 水彩=ガッシュ 禁無断転載>

昭和の頃、僕たちは何時に床についていたのだろう。

一番古い記憶

多分、低学年の頃は8時台には寝ていたと思う。
昭和30年台後半の頃だ。
個人的な感覚では今の12時が当時の9時位で、9時を過ぎると近所も寝静まり、深夜という感じがしたものだ。この辺りの感覚は親の家業による生活環境で一人一人変わってくるとは思う。

テレビが普及してからは、テレビ番組を基準にしやすい。
テレビは一気に子供達の就寝時間を遅くしていった。

ちなみに、昭和当時の遅い時間の人気テレビ番組を見てみると・・・

<当時の夜の人気番組>

特別機動捜査隊 1961年から1977年 夜10時から11時
ザ・ガードマン 1965年から1971年 夜9時半から10時半
スパイ大作戦 1966年から1973年 夜9時から10時(第2シリーズ以降)
ドリフの大爆笑 1977年から1981年 夜8時から9時半
夜のヒットスタジオ 1968年から1990年 夜10時から11時

皆さんよくご存知の番組かと思う。
僕もこれらを見てから寝た記憶があるので、中学や高校時代の就寝時間は11時だ。

ちなみに、当時ちょっとH(死語)な大人の深夜番組11PMが11時15分からで、僕はこれをものすご〜〜〜く見たかったのだけれど、親の目もあり、ほとんど見られなかった(笑)

調べてみると、江戸、明治からテレビが普及する昭和40年頃までの就寝時間は面白い事に殆ど変わらない。夜8時くらいだ(冬場は若干早い可能性もある)。

思えばかくも長く続いた就寝時間をテレビはあっという間に遅くしていった訳だ。

小学生を対象にした調査では、成績の良い子は総じて早く床に着き、11時頃まで起きている子の成績は芳しくないと出ている。
些か教育関係者に都合の良い統計の様な気もするが・・・(笑)


<©2023もりおゆう この絵と文章は著作権によって守られています>
(©2023 Yu Morio This picture and text are protected by copyright.)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?