マガジンのカバー画像

積み重なったイエスタデー

44
コラムです。時事ネタあり。不定期更新。
運営しているクリエイター

記事一覧

コンビニ経営が抱える人手不足

コンビニ経営が抱える人手不足

セブンイレブンのオーナーが時短営業を始めたことをきっかけに、問題視されているコンビニ経営の人手不足という記事。

私は学生時代、ミニストップ、セブンイレブン、今はなき99ショップでのアルバイトを経験した。さぞ、コンビニの仕事が好きなのだろうと思うかもしれないがそうではない。
コンビニ以外にも飲食やテレアポのバイトの面接に行ったものの人気のあるバイトは受からなかった。バイトってこうも受からないかと思

もっとみる
外食チェーン店の悪ふざけ動画

外食チェーン店の悪ふざけ動画

最近横行している悪ふざけ動画でついにくら寿司が対象となる従業員について訴訟を起こしたという記事。

くら寿司やビッグエコー、セブンイレブンなど身近でメジャーな店がこのような不祥事となると普段の生活において利用する多くの人にとってはとても衝撃的なニュースだ。

チェーン店のいいところはどの店に行っても、安定した美味しさと信頼というところが最大のメリットである。マニュアルや一定の教育も行き届いているは

もっとみる
映画を飲みながら見るビール

映画を飲みながら見るビール

今日のタイトル。なんだか変だなと思ったら「映画を見ながら飲むビール」の間違いだ。暑は夏いと同じ現象をナチュラルにしてしまった。お恥ずかしい限りだ。これをわざとできたらあと3%はしたたかにこの世を生きれたかなと思う次第である。

さて、本題に入る。

都内に住んでいるわけでもない。女子でもないわけだがこの記事が気になった。

映画に詳しいわけではないが、映画を見るのは好きだ。
大きいスクリーンで大音

もっとみる
エロ本の販売中止を決定

エロ本の販売中止を決定

大手コンビ二各社が成人誌の販売を中止するらしい。

コンビニで成人誌の販売をしているというのは海外と比較した時それは異様であるらしい。僕ら日本人にとってはコンビニが流行りだした時から雑誌コーナーの一角に成人誌コーナーがあった。なので今更という気がしないわけではないが、差し迫るオリンピックに向けて海外に倣って成人誌の中止を決定したのだそうだ。

正直なところ痛くも痒くもない話題なのだが、心のどこかで

もっとみる
男性脳と女性脳

男性脳と女性脳

今話題の本、『妻のトリセツ』である。

実際に読んだわけではないのだが、テレビで特集をやっていたので少しそのお話を。

書かれている内容は男性脳と女性脳の違いを書いたものである。
あるアンケート調査では、夫が妻に対する不満は5割に対し、妻から夫への不満はなんと8割にも及ぶということである。多くの男性は自分の妻の不満を受け止められずにいるということにある。

著者は女性の方で、この事実をどうにかする

もっとみる
チョコフレークを箸で食べるという選択肢

チョコフレークを箸で食べるという選択肢

話題のこの記事。

チョコフレークが生産終了とのこと。その背景はスマホが普及したことにより売上が落ちたとのこと。手がべたつくからスマホ操作には向いてないという理由だ。

僕は幼いときからチョコレートが好きで、当然この森永チョコフレークも好きだ。つい先日も食べたばかりである。
つまり、僕はこの商品のファンなので生産中止となるとやはりショックだ。

記事ではチョコレートのベタつきがスマホ操作時の弊害と

もっとみる
死にたくなったブルーマンデー

死にたくなったブルーマンデー

月曜日の憂鬱。

サザエさん症候群。

ブルーマンデー。

日曜日の夜に月曜日のことを考えて憂鬱になってくる。
誰しもそんな経験をしたことがないだろうか。

僕自身、本当に日曜日の夜は消えたくなるような、言いたくないが死にたくなるような気持ちになることを数え切れないほど経験してきた。

死にたくなるという言葉を使うことにはそれなりの抵抗を持っている。

とかく、死にたいというやつが多すぎて、ちょっ

もっとみる
ヤギは人間の表情を読める

ヤギは人間の表情を読める

友人の一人にヤギという奴がいる。

だがしかし、今回の記事は動物のヤギについて。

ヤギはどうやら人の表情が分かるらしいというのだ。
なぜ犬や猫じゃなくてヤギをチョイスしたのかはわからないが、記事によるとヤギは人間の笑顔と怒った顔を区別できているという。

そもそも笑顔というのは人間のどの表情を見て判別するのか。

その昔、たまたま図書館で借りた本で興味深い本があった。

「なぜアヒル口に惹かれる

もっとみる
流行の回帰は未完成にある

流行の回帰は未完成にある

近年、フューチャーフォンいわゆるガラケーの売り上げが伸びているそうな。

その背景はSNS疲れによるものらしい。

つい先日、「プラットホームの品格」という記事の中でSNS疲れについて触れた。

SNS疲れになるものの、ケータイはやはり連絡手段として必要だ。
ならばSNSが使えないケータイを持とうということでガラケーを購入するケースが増えているらしい。

上の「ガラケーの人気が高まる記事」の中でガ

もっとみる
ジェットタオルは実は汚い

ジェットタオルは実は汚い

何を隠そう、僕は潔癖症だ。

あまりにも潔癖すぎると面倒くさい奴と思われそうだから友人にはできるだけひた隠しにしているのだが、ここでは打ちあけよう。もう一度言う、僕は潔癖症だ。

どれぐらい潔癖かと言うと「日常の中の日常2」というマガジンの記念すべき第一回に「潔癖について」というテーマを持ってくるほどの潔癖具合だ。

この記事でも触れているとおり、潔癖について語るときに避けては通れないのがトイレだ

もっとみる
簡略化される文章

簡略化される文章

文章で感情を伝える方法はいくつかある。

例えばA君が落ち込んでいる様を表現するときは、「A君は落ち込んでいる」と書くのではなく「A君は下を向いて重いため息を吐いた」と描写を乗せた方が感情が伝わる。

また、漢字平仮名を使い分けるだけでも読み手が受け取る印象は違う。

平仮名だと幼く、柔らかい印象を受けるのに対し、漢字だと固く、知的なイメージを持たせることができる。ダニエル・キイスの「アルジャーノ

もっとみる
投資脳がもたらすメリット

投資脳がもたらすメリット

投資をすることで5つの力を養えるという記事。

その5つとは

1.想像力をたくましくする

2.記憶力を増強する

3.忍耐力を高める

4.比較力を磨き上げる

5.感情抑制力を身につける

とこの記事の中では述べている。

投資という言葉に毛嫌いする人は多い。
僕自身、何年か前から少量だが株を始めている。
その理由としては、資産を増やしたいということもあるが、お金に詳しくなりたい、新しいこと

もっとみる
トイレのカラバリと色彩心理学

トイレのカラバリと色彩心理学

かつてトイレには16のカラーバリエーションがあったそうな。

それが時代とともに白色が一般的な色として定着したという。

確かに落ち着く場所であるはずの個室空間で赤色の便器だとどうも落ち着かない。

赤は気分を高揚させるし、白は清潔な印象を持たせる。
色彩心理学における、色が持たせる印象は大きい。

これが青だったらどうだろう。

青は気持ちを集中させる色だ。

元プロ野球選手の古田捕手が青色のキ

もっとみる
恋愛は果たしてコスパが悪いのか?

恋愛は果たしてコスパが悪いのか?

俗にいう「若者の〇〇離れ」。これは車だったり、CDだったり、そして恋愛もこの〇〇によく当てはめられる。

それは時代の流れというものがあるから、車を所有するだけの十分な所得がなかったり、また単純にモノの捉え方が違うという点にある。
これは例によって良い悪いの問題ではない。しかし自分たちの世代より発達した文明の中で生まれ育った若者の感覚の方が生物学的には優位であると思っている。

なのでこの「若者の

もっとみる