見出し画像

「チーム」として形作るために

今、いろいろと試行錯誤中です。
ほとんど「ぐるんぱ=永田」で突っ走ってきた6年半。

少しずつ協力者を得て。
サポーターさんに任せる時間も増えてきました。

そんな中で、連絡体制に問題を感じ始めました。
「LINE」を使ってきたものを会員さん含め、「Chatwork」に移行し始めました。
個人情報の保護とスケジュール調整等のすれ違い防止の観点からです。
LINEの場合、内容を理解したか否かによらず開いた時点で既読が付いてしまいます。
でも、しっかり読む暇がない時ってありますよね。
それで、その後読み直すのを忘れちゃうって経験ありませんか?
そういうことを防ぎたくて。
「Chatwork」はリアクションが無いと既読なのかが分かりにくいです。
なので、リアクションをするところまでセットでお願いをしています。

慣れない人には不自由を掛けるかもしれませんが、一時的なものとしてご理解頂きたいところ。

加えて、最近取り組み始めたのは、スタッフ間で心構えを擦り合わせすること。
報告としてグループチャットに【意識したこと】を挙げてもらうようにしました。
どんなことを意識して手立てを講じたか。
どんなことを意識して間を持ったのか。
みたいに一日に一つで良いので、その人が意識したことを挙げてもらうことにしました。

他の人が意識したことを見える化して、どんなことを目指すのかという根っこみたいなものを地固めしていけたら良いな、ということで取り組み始めました。
今後、これがどんな意味を持ち始めるか分かりませんが^^;

「やること」のマニュアル化は限界があるし、生徒一人ひとりに対してやることも違うので。
上手くハマればきっと面白くなるはず!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?