里穂riho

薬学部卒、武蔵野美術大学造形学部4年。生体と植物、日本美に関心を持っている。人やモノ、…

里穂riho

薬学部卒、武蔵野美術大学造形学部4年。生体と植物、日本美に関心を持っている。人やモノ、概念、テクノロジーを融合し、価値観を再構築するような作品を制作している。 作品⇨ https://www.instagram.com/riho_nakaoka/

マガジン

  • 2023年11月の文学フリマまでの軌跡

    2023年11月の文学フリマまでの軌跡です。

  • 武蔵野美術大学入学から卒業まで

    薬学出身者が、 武蔵野美術大学 造形学部 通信過程 デザイン情報学科デザインシステムコースに 3年次編入〜卒業するまでの軌跡です。 https://cc.musabi.ac.jp/admission/courses/design-system

  • 0から始めるCinema4D | 日本語チュートリアルまとめ

  • イラスト集『触る食べるテクノロジー』

  • マーケティングトレース・イベント

最近の記事

最終学年の最後の冬休みに入り、絶賛卒業制作を進めています。 3,4年生の通常科目・専門科目・スクーリングでどう変化したのか、 卒業制作が終わって燃え尽きた頃か、その感覚を忘れる前の年末に、書き残したいと思います。

    • 卒展リサーチ - 吊るす・壁編

      吊るす 壁

      • 卒業制作リサーチ - 道具の拡張編 -

        • arduinoとprocessingの連携手順

          arduinoをインストールする 公式サイト>software>Mac OS X10.10 or newer processingをインストールする 公式サイト>Download>Mac OS X arduinoで回路を作る 使用センサー:心電センサー(①GND、②5V、③A0) arduinoでコードを書く センサーの値をSerial.write(val);で送る int SensorOutPin = 0;int val = 0;void setup() {

        最終学年の最後の冬休みに入り、絶賛卒業制作を進めています。 3,4年生の通常科目・専門科目・スクーリングでどう変化したのか、 卒業制作が終わって燃え尽きた頃か、その感覚を忘れる前の年末に、書き残したいと思います。

        マガジン

        • 2023年11月の文学フリマまでの軌跡
          里穂riho
        • 武蔵野美術大学入学から卒業まで
          里穂riho
        • 0から始めるCinema4D | 日本語チュートリアルまとめ
          里穂riho
        • イラスト集『触る食べるテクノロジー』
          里穂riho
        • マーケティングトレース・イベント
          里穂riho
        • 世の中の企業さん
          里穂riho

        記事

          #010 卒業制作をスタート

          このnoteは、ムサビ通信及び美大の通信過程への挑戦を悩まれている方に、それまでの過程をお伝えするマガジンです。 こんにちは。 3年次を終えて、4年生になりました。 これから卒業制作の1年が始まります。 4年では対面授業も少なくなり、「空いた時間は卒業制作に費やすんやで」と言わんばかりです。 そんな卒業制作の始め方をここに残しておきます。  - 表紙画像は授業最終日のプレゼンより抜粋。 始め方をガイドしてくれた「システム研究」 ただいきなり4年生になって、 いきなり

          #010 卒業制作をスタート

          メディアアート

          メディアアートを深掘りするため、調査した結果をここに記述します。 はじめにメディアアートとは 従来の絵画や彫刻による作品ではなく、新たな技術的発明を使った芸術のこと。 メディアの歴史 写真の技術は1834年(ゾートロープ、)ごろ、電気は1878年(白熱電球)ごろ、映像は1895年(スクリーン)ごろ、磁気テープは1948年(「エチュード」)ごろ、インターネットは1945年(ハイパーテキスト)、パーソナル・コンピュータは1974年(Altair 8800)ごろ、1991年

          メディアアート

          #009 3年次を終えて

          こんにちは。 3年次を終えて、これからムサビ通信へ入学・進学するみなさんへ伝えたいことをメモに書き留めましたので、ここに記します。 1. 通信課題提出は、" 12月中に" 郵送せよ これは本当に… 基本的に通信課題は1ヶ月が返却目処です。 (例:普通は、『課題1を提出』→『課題1の添削返却』『課題1の再提出 or 課題2を提出』の流れですが、課題1を提出して1ヶ月を過ぎると、返却を待たず課題2を提出できる) しかし、課題を見てくださる先生方が忙しいのか、 1月中に出し

          #009 3年次を終えて

          #008 4年次履修

          こんにちは。 このnoteは、ムサビ通信及び美大の通信過程への挑戦を悩まれている方に、それまでの過程をお伝えするマガジンです。 #008 4年次履修2022年3月の第1週目の土曜日から履修登録可能です。 卒業までの必要単位と履修した授業について書いていきます。 4-1. 必要単位 ムサビ通信では、卒業までに以下の単位数が必要です。 ・造形文化科目:50単位 ・造形総合科目:24単位 ・造形専門科目:24単位 ・任意の科目:26単位 → 合計124単位 私は3年次編入な

          #008 4年次履修

          【チュートリアル】Day22|植物を作ってみる!(初めてのモデリング)

          今回は、Cinema4Dで編集可能モードでの簡単なモデリングを学んでいきます! 参考動画はこちら!(動画時間は7:53〜16:00) 作業開始1. 葉っぱ(概要)を作成する 1.円柱を設置する 2.サイズと分割数を変更する 3.編集可能にし、面(ポリゴン)モードにする 4.下記の6面を選択し、右クリック>押し出し(ショートカットD)を選択する 5.マウスをドラッグし、押し出す 2. 編集・・・の前に軸を直す 6.メッシュ>軸>軸ツールを選択する 7.オブジ

          【チュートリアル】Day22|植物を作ってみる!(初めてのモデリング)

          【チュートリアル】Day21|サーフェスって何?物体の上を滑らせてみよう!

          はじめまして、里穂Rihoです。 前回は、Cinema4Dで頂点マップを使ったモデリングを学びました! 前回の記事はこちら。 そして、今回のテーマは”スムージング”です! このnoteで勉強できることはこちら。 いざ、作成開始! | 基本編 1. 平面、地形、立方体を設置する 2. サーフェスを追加し、立方体の子にする。またサーフェスに地形をドロップする。 3. サーフェス>マップをUVにし、スケール、オフセットを変更する 4. 地形、立方体をSDSの子にす

          【チュートリアル】Day21|サーフェスって何?物体の上を滑らせてみよう!

          【チュートリアル】Day20|頂点マップって何?シワシワにする範囲をペンで選んでみよう!

          はじめまして、里穂Rihoです。 前回は、Cinema4Dでスムージングを使ったモデリングを学びました! 前回の記事はこちら。 そして、今回のテーマは”頂点マップ”です! このnoteで勉強できることはこちら。 いざ、作成開始! | 基本編1. 平面、トーラスを設置する 2.トーラスを編集可能にし、全選択後に選択マップを記録する 3. 全体の初期値を0%にしOKを押す 4. 選択マップ>フィールドを使うにチェックを入れる 5.  フリーズ>モード:グローにす

          【チュートリアル】Day20|頂点マップって何?シワシワにする範囲をペンで選んでみよう!

          【チュートリアル】Day19|スムージングって何?クリックで物体にしわをつけてみよう!

          はじめまして、里穂Rihoです。 前回は、Cinema4Dでメルトを使ったモデリングを学びました! 前回の記事はこちら。 そして、今回のテーマは”スムージング”です! このnoteで勉強できることはこちら。 いざ、作成開始! | 基本編1. 平面、球体を設置する 2. 球体を編集可能にし、SDSの子にする 3. スムージングを追加し、球体の子にする 4. メッシュ>移動/編集>マグネットを選択する 5. 球体をドラッグし、変形する 完成今回のまとめ参考記事

          【チュートリアル】Day19|スムージングって何?クリックで物体にしわをつけてみよう!

          【チュートリアル】Day18|メルトってなに?簡単に物体を溶かしてみよう!

          はじめまして、里穂Rihoです。 今回は、Cinema4Dはメルトを使ったモデリングを学んでいきます! ■前回の記事 いざ、作成開始! | 基本編 1. 立方体と球体を設置する 2. メルトを追加する 3. 球体の子にメルトを置き、オブジェクトの値を好きな数値にする 4.再生ボタンを押す 完成 | 応用編 1. 円形スプラインを設置する(ZY平面にしました) 2. 立方体とスプラインラップを設置する 3. 立方体の子にスプラインラップをおく 4. 立方

          【チュートリアル】Day18|メルトってなに?簡単に物体を溶かしてみよう!

          【チュートリアル】Day17.5|球体に沿って、もしゃもしゃ生やす

          はじめまして、里穂Rihoです。 今回は、Cinema4Dでクローナーを応用したモデリングを学んでいきます! 参考の動画はこちら 作業開始|部品作り 1. 球体と多面体を設置する 2. 多面体を編集可能にし、サイズを変更する 3. 面モードで全選択し、右クリックで「細分化」を選ぶ 4. 変位を設置する 5. 変位を子にし、シェーダをノイズにする 6. 高さを70cmにする(ボコボコになります) 7. テーパーを設置する 8. 変位と同じく子におき、「親に

          【チュートリアル】Day17.5|球体に沿って、もしゃもしゃ生やす

          【チュートリアル】Day17|フィールド(フリーズ)って何?じわじわと侵食させてみよう!

          はじめまして、里穂Rihoです。 前回は、Cinema4Dでクロスを使ったモデリングを学びました! 前回の記事はこちら。 そして、今回のテーマはフィールドの中の一つ、”フリーズ”です! このnoteで勉強できることはこちら。 ・フリーズのモード「グロー」を学ぶ いざ、作成開始! | 基本編1. トーラスを設置する 2. 変位を設置する。 (復習) 変位の基礎編はこちら 3. 変位>シェーダ>「ノイズ」にする 4. 球体フィールドを追加する  5. フリー

          【チュートリアル】Day17|フィールド(フリーズ)って何?じわじわと侵食させてみよう!

          【チュートリアル】3分で海作る!(モデリング練習にオススメ)

          はじめまして、里穂Rihoです。 今回のテーマは参考動画をもとに、3分でできるところまでモデリングをしてみたいと思います〜! 今回の教材こちらのYouTubeをみてやっていきます!✏️ いざ、作成開始! | 基本編1. 地形を設置する 2.高さを調節する 3.地形をポリゴン化し(ショートカット:C)、エッジモードで上メニューの選択>ループ選択を選ぶ 4.周囲の4辺を選択する(Shiftで複数選択できる) 5. 「右面」ビューにする 6. 移動ツールを選択し、

          【チュートリアル】3分で海作る!(モデリング練習にオススメ)