見出し画像

心の傷と個性

何か失敗してしまった時、ケロッとしている人もいれば、ズドーンと落ち込む人もいます。

事の大小や内容にもよるでしょうが、その当事者のパーソナリティによるところが、大きい様に思います。

つまり、事の大小や内容に拘わらず、それはそれ、これはこれ、と割り切れる人は、大抵の場合割り切れるし、

後まで引きずる人は、如何なる場合も、引きずりがち、な気がします。

割り切れる人は、失敗したという事実と、自分の価値は無関係と感じていて、

引きずる人は、失敗したという事実が、自分の価値に直結して感じられるのだと思います。

割り切れる人は、自分という存在に安心感を持っています。
取り組む事が、成功しても、失敗に終わっても、
自分には価値が有る、という感覚は揺らがない訳です。

引きずる人は、自分という存在に懐疑的、もっと言うと否定的なのです。
自分には価値が無い、と思い込んでいます。

自分には価値が無い、と思い込んでいるのですから、
自分の価値を証明し続けなければなりません。

人は無価値であるという感覚を何より恐れます。
無価値感は数ある人の感情の中で、最も感じたく無い感情です。

だから、無価値感に捕まらない様に、取り組む事に成功を求めます。

無価値であるという感覚を、成功という結果で、覆い隠すのです。

失敗は許されません。
結果が全て、になってしまいます。

表に出すかどうかは、別として、心の中では、ヒリヒリとした悲壮感に追い立てられています。

心に安心感があって、自分の価値は事の成否に左右されない人とは、

対局の心境で物事に取り組みます。

結果として、失敗してしまったら、自分に価値が無いことを証明した様な気持ちになります。

引きずってしまうのは無理もない事なのです。


人の心の有り様を、安易に分け隔てる事は避けたいのですが、

生きづらさを手放すことを願うなら、先ず、自分が生きづらいという事をはっきりと自覚する必要が有ります。

生まれた時から、ずっと生きづらい人は、生きづらい景色しか見たことが無いので、

自分が生きづらさを抱えていることに、気が付く事が難しいのです。

ただ、苦しさは感じています。
心は重苦しいのです。

その長く苦しんだ人が、自分が生きづらさを抱えていることに気が付く、ヒントのひとつが、

先に触れた、失敗した時に、
自分という存在の価値と、失敗したという事実を分けて捉える事が出来るか、

それとも、
失敗したら、自分の存在を否定された様に感じてしまうか、

という事だと思っています。


自分の価値と失敗を分けて捉える人は、自分を肯定的に扱う親に恵まれ、自分という存在に対する安心感が育まれています。

そんな健やかな環境に育っても、心に傷は持っています。

愛情豊かな親であっても間違う事もあれば、親子と言えども、人間同士ですから、ぶつかる事も、すれ違う事も有ります。

そうした、関係性の中で、小さな傷や浅い傷を負います。

しかし、根本には愛情が有り、尊重する気持ちが有る為に、

小傷は小傷として残っても、揺るぎ無い自分の存在に対する安心感は、育まれます。

小傷はその人の個性になります。

健やかだけれども、少し怖がり、
健やかだけれども、少し怒りん坊、
健やかだけれども、少しそそっかしい、

といった個性になります。


自分には価値が無いと感じていて、失敗が自分の価値を脅かす様に思える人は、

生まれてからずっと尊重された事がありません。
常に否定的に接する親の元に育つうちに、自分には価値が無い、という思い込みを心に刻み込んでしまいます。

生まれてからずっと尊重された事が無いので、虐げられるのが当たり前です。

日々、否定的に扱われ続けたので、自分には価値が無いと思い込んでいますが、

その思い込んだ状態にしか、なった事が無いので、自分が価値が無いと思い込んでいる、という事がわかりません。

生きづらい人は、自分の生きづらさに、なかなか気が付く事が出来ません。

それでも、苦しさは感じます。

苦しみの正体がわからないだけです。


述べました様に、事の成否に自分という存在の価値が左右されるか、されないか、

具体的には、失敗しても、それはそれ、と割り切れるか、
打ちひしがれて、いつまでも引きずるか、という事が、

自分に対する安心感の有無を知るヒントになる気がしています。

安易な区別は避けるべき、ですが、
生きづらさを手放すことを願う時、

心の傷が、その人の生きづらさになったのか、
それとも、個性を形造ったのか、

その人の心に安心感が有るのか、
無価値感に満たされているのか、

それを知ることは、解放に向かう入り口の様な気がします。


読んで頂いてありがとうございます。
感謝致します。


伴走者ノゾム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?