見出し画像

公募用の小説と、それ以外の小説

趣味の物書きである私(月ノ瀬 静流)のひとりごとです。
執筆をしながら思ったことを、つらつらと。
とりとめもなく、綴っております。


趣味の物書きのつぶやき

これは、あくまでも、趣味の物書きのひとりごとです。
そのため、ここで呟いたことが、正しいとは限りません。
そこのところ、よろしくお願いします。


公募用の小説と、それ以外の小説は、明らかに違うなぁ、と思うことがあります。

(ここでいう「公募」は、「規定の文字数で完結している作品のみが応募できる賞」を指しています)

公募の作品は、規定の文字数を守るために、一切の無駄を省き、計算し尽くして書かれると思います。
余計なキャラクターや、回収されない伏線は入れないもの。
たとえ、執筆中に書き込んでいたとしても、公募に出す前に消します。

「綺麗に、完成されたもの」を作り上げるという、美学があるような気がします。


…………むか~し。
私は、そういう作品を書いていた――というか、書こうと頑張っていたのでした。

その当時、公募で受賞して、出版された本からは、「そんな匂い」がしました。
物凄く、構成が綺麗なのです。
ただ、「一冊で完成されたもの」なので、長編好きとしては、ちょっと物足りない感じも……。
(昔は受賞作の「二巻目」が出ることは稀だったと思います。単独で完結しているのです。
 今は、わりと続刊が出るので、……私の頭は古いかも。もう上記の「美学」はないかなぁ)

その一方で、人気が出て「偉い先生」になると、人によっては、ずるずると薄く伸ばして、まとまりなく以下続刊となるケースもあったり……。
(受賞作のほうが面白かったなぁ……。でも、ファンだから、つい買っちゃったなぁ)


現在。
ネットで、文字制限なく書ける環境にあると、自由だなぁ、と思います。
自作についてだけでなく、小説サイトに投稿されている作品を読んでも、のびのびしている気がします。

――なので、場合によっては、少し間延びしているかな……(私も含めて)。
(作者の状況や、ネットで人気になるためのアレコレとかがあるので、否定しているわけではありません。だって、ネットは自由であることが魅力なんですから)


規定の文字数で綺麗に納めるためには、かなりの技量が必要とされると思います。
おそらく、かつての私には必要なはずの技術だったと思われます。

けれど、現在、ネットで自由に書いている私にとっては、必ずしも必要ないかもしれないな……と、思いつつあります。


最高に面白い物語とは、その物語にとって必要なだけの文字数を過不足なく使って作り上げるもの。

(ネットなら、自分自身で打ち切らない限り、打ち切りもないし)

――そんなことを考えながら、100万字を超えても、未だに完結しない物語を書いています。

(これはこれで、しんどい)


こんな小説を書いています


縦書きの見本として、あらすじと冒頭スクリーンショット(PC)を貼っておきます。(文字数、文字サイズは自在に変更できます)

文字が小さいので、クリックして拡大してご覧ください。
上記の小説のページで読む場合は、別のタブでリンクが開くので、大きく表示されます。



縦書きが好きで、こんな記事を書きました


私については、こちらの自己紹介をご覧ください



この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に