MORI_YOSHI@雑木の庭

松と竹と梅と杉しか判別できない植栽知識ゼロの素人が雑木の庭づくりに挑戦する記録。 20…

MORI_YOSHI@雑木の庭

松と竹と梅と杉しか判別できない植栽知識ゼロの素人が雑木の庭づくりに挑戦する記録。 2022年の戸建住宅購入を機に外構や庭づくりについての情報を集めるなかで「雑木の庭」の存在を知りカミナリに打たれる。 以後、YouTube・SNS・書籍などで勉強しながら猫の額の庭を自力で造園中。

記事一覧

固定された記事

松と竹と梅と杉しか判別できない植栽知識ゼロの素人が雑木の庭づくりに挑戦するまでの記録

自己紹介 ・九州在住 ・30代後半 ・庭づくりにおける最大の悩みは大の虫嫌いであること 自宅の庭の概要 ・3m×5mほどの小さな庭 ・家族の強い希望もありこのうち8割…

庭の歳時記 20240507

咲きました! 少しずつ季節がすすむなかで、いろんな花が咲いてきてくれるので庭が楽しいです。 2年目の今年、あれよあれよと言う間に成長し、その高さに驚かされたペン…

捕殺の心得

私の好きな作家のひとりである藤沢周平の小説『蝉しぐれ』のなかに、こんなシーンがでてきます。 『生殺しはいけない』 たしか初めて読んだのは高校生くらいだったかと思…

庭の歳時記 20240420

普段の何気ない事柄を投稿しようと思うといつも、タイトル決めに頭を悩ませてしまいます。 それでついには書くのが億劫になってくるので、もう「歳時記」でいいやと。 今…

2024年春の開花

4月に入り庭の様子がさらににぎやかになってきました。 当初は「樹木を中心とした庭で下草類はオマケ程度に...」と考えていたのですが、園芸店に通ったりネット検索を…

春の芽吹き特集 その二

ここ数日は大雨のち強風で、まさに春の嵐でした。 今日の午後になってようやく雲の合間から日の光が差し始めました。 と、思ったら植物たちにはありがたい恵みの雨だった…

植木購入その前に!緑化助成制度を活用しよう

庭をそれなりに整えようと思うと、当然それなりのコストがかかるものです。専門業者に依頼すればその金額は決してお手頃なものではないでしょうし、自分でやろうと思えば情…

夜なべ仕事で園芸タグづくり

庭づくり2年目の春に向けて一通りの植付け作業が完了したので、お次は楽しい楽しい園芸タグづくり。 昨年作製した園芸タグの文字が薄くなってしまったので、すべてのタグ…

冬の消毒作業

2月とは思えぬ暖かい日が続いた今年は、植物の芽吹きが例年より早かったように思います。春を迎える前にやっておきたい庭作業はいくつかありますが、今日は樹木の消毒作業…

破格のアオダモを手に入れたはなし

毎年2月に入り、あちこちで植木市のお知らせを目にするようになると「もう春だなぁ」と心なしかウキウキしてきます。これは私の住む地域だけの盛り上がりなのか、はたまた…

失敗したくない!植物の購入方法

庭づくりも2年目を迎え、最近はもっぱらネット通販を利用して植物を購入しています。自分の目で見て選ぶことはできないので商品到着まで少々ドキドキしますが、今のところ…

春の芽吹き特集 その一

比較的時間にゆとりのある朝は、起き抜けに窓辺から庭をボォーっと眺めるのがひそかな楽しみです。 なかでも、春の芽吹きに気付いた瞬間の嬉しさは格別かもしれません。 …

2024年 春の購入品(低木編)

わが家の庭、風通しを妨げないよう足元80㎝ほどは目隠しフェンスを施工していません。 庭づくり1年目を終えてみて、やはり目隠し的な意味合いでも足元の緑量を少し増やし…

2024年 春の購入品(下草編)

自分で庭づくりをするようになってから、 これまで見向きもしなかったホームセンターなどの種苗売り場が いっきに心躍る場所へと変わったのには自分でも驚きました。 本当…

松と竹と梅と杉しか判別できない植栽知識ゼロの素人が雑木の庭づくりに挑戦するまでの記録

松と竹と梅と杉しか判別できない植栽知識ゼロの素人が雑木の庭づくりに挑戦するまでの記録


自己紹介
・九州在住
・30代後半
・庭づくりにおける最大の悩みは大の虫嫌いであること

自宅の庭の概要
・3m×5mほどの小さな庭
・家族の強い希望もありこのうち8割程度にヒメコウライシバを敷いている
・真南に面しているため夏の日差しの強さが難敵

参考にした書籍
・『最高の植栽をデザインする方法』(建築知識・編/エクスナレッジ)
・『荻野寿也の「美しい住まいの緑」85のレシピ』(荻野寿也/エ

もっとみる

庭の歳時記 20240507

咲きました!

少しずつ季節がすすむなかで、いろんな花が咲いてきてくれるので庭が楽しいです。

2年目の今年、あれよあれよと言う間に成長し、その高さに驚かされたペンステモンのダーク・タワーズ。現在は約90センチ弱。当然ヨコにも立派に葉を広げています。

「宿根草には場所が必要」という意味がやっとわかりました。

賑やかでいいのですが、来年以降まだ大きくなるんだろうか…と一抹の不安もあり。
#シモ

もっとみる

捕殺の心得

私の好きな作家のひとりである藤沢周平の小説『蝉しぐれ』のなかに、こんなシーンがでてきます。

『生殺しはいけない』

たしか初めて読んだのは高校生くらいだったかと思うのですが、なぜかこの部分が強く心に残りました。
おそらく武士の情け的なものにも通ずるものとして説かれているのかなとも思いますが、わたしの頭の片隅に染み付いたまま現在に至ります。

庭づくりにおいて虫をはじめとする生き物との関りは避けて

もっとみる

庭の歳時記 20240420

普段の何気ない事柄を投稿しようと思うといつも、タイトル決めに頭を悩ませてしまいます。
それでついには書くのが億劫になってくるので、もう「歳時記」でいいやと。

今年の目標はとにかく「書いて発信してみること」

なので、これからもそんな「歳時記」がたくさん出てくると思いますが、読んでいただけたら嬉しいです。
個人的 庭版 徒然草です。

その一
例のごとく園芸店で可愛さに一目ボレして衝動買いした「花

もっとみる
2024年春の開花

2024年春の開花

4月に入り庭の様子がさらににぎやかになってきました。

当初は「樹木を中心とした庭で下草類はオマケ程度に...」と考えていたのですが、園芸店に通ったりネット検索をしていけば当然それだけで済むハズもなく。試行錯誤しながらいろいろと花の咲くものを植えています。

ただし、あまり色数を増やしてもそれをキレイに見せられるほどの技量はないので、花の色は「白・黄・青紫~紫」の3色にまとめようと気を付けています

もっとみる
春の芽吹き特集 その二

春の芽吹き特集 その二

ここ数日は大雨のち強風で、まさに春の嵐でした。
今日の午後になってようやく雲の合間から日の光が差し始めました。

と、思ったら植物たちにはありがたい恵みの雨だったようで庭の様子が一気に春へ向かって加速しはじめたようなので念のため記録まで。

月並みな感想になってしまうけど、植物って本当にすごい!

どの植物も新芽が出たり花が咲いた瞬間は嬉しいものですが、
とりわけ飛び上がるほど嬉しかったのはこちら

もっとみる
植木購入その前に!緑化助成制度を活用しよう

植木購入その前に!緑化助成制度を活用しよう

庭をそれなりに整えようと思うと、当然それなりのコストがかかるものです。専門業者に依頼すればその金額は決してお手頃なものではないでしょうし、自分でやろうと思えば情報収集や買い出し、植栽作業など含め非常に多くの手間と時間がかかります。

わが家では庭づくりにあたって工程を下記のように分けました。

専門業者に依頼したもの
・目隠しフェンスの施工
・樹木(高木)の買付けと運搬と植付け
・芝生張り+植栽ゾ

もっとみる
夜なべ仕事で園芸タグづくり

夜なべ仕事で園芸タグづくり

庭づくり2年目の春に向けて一通りの植付け作業が完了したので、お次は楽しい楽しい園芸タグづくり。

昨年作製した園芸タグの文字が薄くなってしまったので、すべてのタグを作り直すことにしました。使った材料はこちら。

園芸タグはamazonで100枚入りのものを購入したので惜しみなく使います。昨年は同じタグにセリアで購入したゴールドのペンを使い、ブラック×ゴールドで我ながらカッコいいのが出来たとホクホク

もっとみる
冬の消毒作業

冬の消毒作業

2月とは思えぬ暖かい日が続いた今年は、植物の芽吹きが例年より早かったように思います。春を迎える前にやっておきたい庭作業はいくつかありますが、今日は樹木の消毒作業のはなし。

本来であればあまり薬剤は使いたくないのが本音です。
しかし昨年、植えつけ作業の時点ですでに食害の跡が著しい樹木があり、なかでもシラキはどの葉も全体の1/2程度が食べられている様子で、期待していた紅葉の時期も少し残念な風景となっ

もっとみる
破格のアオダモを手に入れたはなし

破格のアオダモを手に入れたはなし

毎年2月に入り、あちこちで植木市のお知らせを目にするようになると「もう春だなぁ」と心なしかウキウキしてきます。これは私の住む地域だけの盛り上がりなのか、はたまた全国的にそうなのかはよくわかりませんが、とにかく「春の植木市」というだけで無性に心躍るものです。

植木市のだいご味はなんといっても玉石混交のなかからお目当ての品を見つけ出すわくわく感と屋台の美味しいもの巡り。今年も一会場だけですが家族で出

もっとみる
失敗したくない!植物の購入方法

失敗したくない!植物の購入方法

庭づくりも2年目を迎え、最近はもっぱらネット通販を利用して植物を購入しています。自分の目で見て選ぶことはできないので商品到着まで少々ドキドキしますが、今のところ「なんじゃこりゃ?!涙」というようなハズレ苗を受け取ったことは一度もありません。
むしろ「商品ページの画像よりもフサフサと元気でびっくりした!」というケースさえありました。

とはいえ、近所の種苗売場へふらりと立ち寄っては色んな植物をじかに

もっとみる
春の芽吹き特集 その一

春の芽吹き特集 その一

比較的時間にゆとりのある朝は、起き抜けに窓辺から庭をボォーっと眺めるのがひそかな楽しみです。

なかでも、春の芽吹きに気付いた瞬間の嬉しさは格別かもしれません。

私の住む地域では2月とは思えないような暖かい日が続いたせいか、3月に入ってから庭木や宿根草の芽吹きが一気にやってきました。

とくに宿根草は1年目とは比べ物にならないほどしっかりとしてきて、芽吹いたばかりではあっても力強さのようなものを

もっとみる
2024年 春の購入品(低木編)

2024年 春の購入品(低木編)

わが家の庭、風通しを妨げないよう足元80㎝ほどは目隠しフェンスを施工していません。

庭づくり1年目を終えてみて、やはり目隠し的な意味合いでも足元の緑量を少し増やしたいと思い新たに低木を追加してみました。

今日は低木編ということで、購入品リストはこちら↓↓

ナンテン「トワイライト」

ナンテン「レモンライム」

常緑ガマズミ ビバーナム シナモミフォリウム

常緑ガマズミ ビバーナム フレンチ

もっとみる
2024年 春の購入品(下草編)

2024年 春の購入品(下草編)

自分で庭づくりをするようになってから、
これまで見向きもしなかったホームセンターなどの種苗売り場が
いっきに心躍る場所へと変わったのには自分でも驚きました。

本当は自分の目でじっくりと選んで購入したいところですが、
最近ではネットで植物を購入することがほとんどです。
最初は不安もありましたが個人的にはメリットの方が多いと感じます。

ネット通販のアレコレはまた別の記事でご紹介するとして、
庭づく

もっとみる