見出し画像

#58 「良い時計つけてますね」ってそういう意味なんだ


日本人の、バラエティー番組の熱湯風呂とかの

「押すなよ、押すなよー!」

とか、外国人理解するの難いですよね〜🥵🥵


こういうコミュニケーション方法の違いを知るのも、言語学習でとてーーーーも大切ですね🤤🤤

そんなのに関連する英文記事あったので読みましょう🤤🤤


https://web.smartnews.com/articles/gmv7ZUvTcdh


“...when Japanese Twitter user @da_masu was in Kyoto on a business trip and having a meeting with a potential client, he wasn’t startled when his counterpart mentioned “That’s a really nice watch you’ve got.”

→日本のツイッターユーザーが京都に出張にいき、潜在的顧客とミーティングをした。その時ユーザーがその人から「良い時計してますね。」と言われたけど、特に驚かなかった。


そりゃそうだ。


(※ “startled” は “surprised” よりも、より “scared” “shocked” のイメージ。 “surprised” はよりポジティブ)


しかし、


“...he wasn’t actually being complimented, and that this was instead another example of Kyoto’s notoriously complex communication style...”

→彼は実際褒められてたわけじゃなくて、むしろその一言は京都の複雑で有名なコミュニケーション形式の一例だった。
(京都だからみんなそうとかいうステレオタイプは捨ててください)


どゆこと?


“...because when the person said “Nice watch,” what they really meant was:

“This conversation has gone on too long.””

→なぜなら、この人が「良い時計ですね」と言った真の意味は、
「この会話めっちゃ長いんですけど」
という意味であったからだ。


なんで「良い時計ですね」が「話ながい」になるの?


“That glance should also tell you the time, and so the seemingly benign compliment functions as a way to force you to see what time it is and notice how much of the other person’s time you’ve taken up, indirectly pressuring you into wrapping things up...”

→(時計を褒められた時にその自分の時計に)視線を向けると、あなたはそこに刻まれた時間を知ることになる。つまり、(「良い時計ですね」という) 一見悪気のない褒め言葉は、無理矢理あなたに今の時間を知らせ、更に他の人の時間をどれだけ奪っているかを知らせ、間接的に話を纏めさせ終了するようプレッシャーをかける方法である。


なるほどね〜。





ちなみに、わたくし日本人ですが、本当に↑の意図で「良い時計ですね」とか言われても、絶対気づかない🙊🙊🙊


回りくどすぎる🙄🙄🙄







今日は日本語ネイティブの感覚が理解できるノート!ですね🤤🤤🤤


おしまい


英語ネイティヴの感覚が理解できるノート!


これ登録して貰えば記事アップデートした際に通知きまーす

→https://line.me/R/ti/p/%40mki6886d

#英語 #英会話 #英文法 #ネイティヴの感覚 #言語学 #認知言語学 #ペラペラ #人生 #ロック #ロックンロール #TOEIC #TOEFL #IELTS #英検 #人生 #文学 #教育 #旅行 #旅 #今を生きる #andymori #銀杏BOYZ #哲学 #料理 #ビジネス #音楽 #コラム


サポート頂けましたら、タメになる記事を書くためのネタ探しの資金として使わせて頂きます。