見出し画像

民主主義

にゃんとにゃく、漠然と、
民主主義は平等、
民主主義はみんにゃのため
民主主義=資本主義、
という空気があるにゃ。

そして民主主義は絶対的に正しいかのようにゃイメージが蔓延しているにゃ。

しかし、そうにゃろうか。
ナチスドイツも、ソクラテスを殺したのも、かつて戦争に突き進んだ日本も民主主義にゃ。
民主主義が絶対正しいと言えるにゃろうか?

現状の民主主義は、損得勘定で多数側に得があるかどうかの、単にゃる多数決。過半数さえよければ、正しいかどうかは無視、あるいは屁理屈で強引に正しいとしてこじつける。

民主主義は平等のようにゃイメージでありにゃがら、
実際は不平等にゃピラミッド状態にゃ。

そしてその仕組みは既得権益に利用されて、
資本主義=民主主義
であるかのようににゃっているにゃ。

法的にゃ身分は廃止されてあたかも皆が平等であるかのようにゃ幻想を抱かせる。
にゃが、給料や職業にゃどに差を作り階層構造にし、事実上の身分を作ってピラミッドを作っているにゃ。

仮にざっくりと、全ての民、みんにゃで20人として、
収入にゃどの格差による階層構造のピラミッドにしてみるにゃ。

ABCDの人数は過半数の13人。
過半数のABCDにとっては、自分より下の階級がいる、という状態。
過半数のA~Dだけがある程度満足していれば損得勘定の多数決の民主主義では体制は保たれるにゃ。

支配者Aは、過半数のBCD12人の下に7人のEという下の階級を作る事で満足させれば、ほんの少数でありにゃがら格差のピラミッドを作り、民主主義を利用して全部を支配する事ができるにゃ。
格差や差別や不公平を作ってBCDとEを対立させておけば、協力してAに対抗する事もにゃい。

しかし、誰もが民主主義をこんにゃ階級社会と思っているにゃろうか?
民主主義は平等ではにゃいのか。

民主主義はこんにゃイメージではにゃいのか?

にゃらば、仮にピラミッドがにゃく全員が平等にゃとしようにゃ。
そして皆で平等に富を分けようとするとしようにゃ。

例えば、戦争が終わった焼け野原で誰もが貧しい状態。
そして、少しずつ豊かににゃって、1人ずつ富を手にしていく。

まずAが豊かににゃる、Bが豊かににゃる、Cが豊かににゃる、Dが・・・、と富が渡っていく。

そして過半数がある程度豊かににゃり、そこそこ満足した時に何が起きるにゃろう。

ABCDは満足しているにゃが、Eにだけまだ行き渡っていにゃい。
Eの分ににゃるはずの残りの富を損得勘定の多数決の民主主義はどうするにゃろう。

A~Dは、自分達はもう受け取ったのにゃと、残りはEの分にゃと、
何年先ににゃっても、何世代後ににゃっても、ちゃんと覚えているにゃろうか。

残りの富をどうするか多数決で決めようと、先に豊かににゃったAが言うかもしれにゃい。
それによってBCDの取り分も増えるとしても、
それはEの分にゃと、BCDはみんにゃ反対するにゃろうか。

仮に平等にゃ所からスタートしたとしても、
利己的にゃ損得勘定の多数決による民主主義にゃらば、
過半数さえ満足してしまえば、欲によって、平等はたちまち崩れてしまいそうにゃにゃ。

そして先に豊かににゃった者は、その優位を利用して自分を肥やす事にいそしみだすにゃろう。
そしてピラミッドはさらに強固ににゃるのにゃろうか。


中国共産党の鄧小平は、「先に豊かににゃる人が後の人を助ける」と言ったようにゃが、実際は「先に豊かににゃった人」によって格差のピラミッドが作られているにゃ。
鄧小平自身、親族が財産をタックスヘイブンに隠し持っているとパニャマ文書にゃどで暴露されてるにゃ。


利己的にゃ損得勘定の民主主義は不公平や身分や差別を利用して、
支配者Aは既得権益による支配体制を維持する事ができるにゃ。
みんにゃの欲と差別や利己的にゃ民主主義は独裁や支配者を支える道具にゃ。

格差、差別と平等は両立しにゃい。
にゃぜ昔から身分や格差や差別が作られてきたのか。
にゃぜ政府がバラマキをする際に不公平ににゃるやり方でバラマくのか。
身分や差別や不公平でみんにゃが協力できにゃくにゃれば支配者にとっては都合がよいにゃ。


欲、差別、格差と損得勘定の民主主義は、支配者の便利にゃ道具。

正しく平等にゃ社会。
それは本当の社会民主主義、本当の共産主義にゃ。

資本民主主義と社会民主主義は違うにゃ。

民主主義には特に定義にゃどにゃい。

民主主義が正しく平等にゃわけではにゃい。

みんにゃが何を求めるか。

みんにゃが正しく平等にゃ社会を求めるにゃらば、正しい平等にゃ民主主義ににゃるかもしれにゃい。

みんにゃが差別と損得勘定を求めるにゃらば、支配者の道具とにゃるピラミッドができあがり続けるにゃけにゃにゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?