見出し画像

秋・冬に飲みたい!コク旨アメリカンクラフトビール3選

こんにちは、ユウタです。

今日もアメリカ東海岸からお送りします。

さて、コロナ禍で変わったことといえばリモートワークになったことが大きいですが、それはまた今度書くとして、、

私個人的には、以前はお酒が好きではなかったのですが、お酒を少し飲むようになったことです。

今日は金曜日ということで、週末にちょっと遠出…したかったところと思いますが、

台風で外にも出られないようですし、少し気温も下がっているようなので、

肌寒い時期にぴったりのビールをご紹介しようと思います!

日本では暑いときにビール!というイメージですが、

アメリカには濃いビールが多く寒い時期にもとっても合うビールがたくさんあるんですよ~!

ほのかに甘くオレンジの香りが漂うクラフトビール

1つめは、甘いオレンジの香りがなんとも上品な、ブルームーン・ベルジャンホワイト(Blue Moon)です。

甘い香りといっても、アメリカあるあるの「人工的でむせ返るようなあま~い香り」ではありません。

ホワイトビールなので、ビールの苦味が苦手な方にはうってつけだと思います。

乾杯の1杯にもおすすめ。

老若男女飲みやすい、軽くカジュアルなビールだと思います。

ちなみに、ブルームーンは缶開けがいらない、手でキャップを取れる仕様になってますので、アウトドアにもおすすめですよ!

ブルームーン/ベルジャン・ホワイト
出身地:コロラド州(山、川などの自然が美しい場所)
特徴:オレンジの香り、ホワイトビールで飲みやすい

・6本セット

・24本セット

極寒ボストンが生み出した濃いめ苦めビール

ボストンといえばハーバード大学がある街ですが、実はとても寒い街としても有名です。

街の中心を流れるチャールズ川は冬には凍ってしまうほど。

そんな場所で作られたビールが、寒い時期に合わないわけがないですよね。

サミエルアダムスのボストンラガー(Samuel Adams)はボストン・レッドソックスも球場でも売られています。

濃いめ、苦め、と書きましたが、苦すぎるということではないです。

クラフトビール独特の苦みがある、というところでしょうか。

甘味は少ないですが、しっかりとビールの味がします。

ビールが好き、という人は、好きな味だと思います!

色も美しいので、ぜひグラスにうつして飲んでみてください。

サミエル・アダムス/ボストンラガー
出身地:マサチューセッツ州(アメリカの歴史がぎゅっと詰まった場所)
特徴:ビールの優等生といったような、しっかりした味わい

・6本

・24本

アメリカで最も古いブリュワリーのコクが旨いビール

こちらは西海岸はサンフランシスコから。

1896年に創業した、超老舗ブリュワリー、アンカー(ANCHOR)より、アンカースチームです。

アンカー社は全米で最も古いクラフトビールのパイオニアですね。

こちらのビールは、焦がしたようなほのかに甘い香りが特徴で、

飲むと、苦みやうまみ・甘味など複雑な味わいが口中に広がります。

王道ビールじゃないものも試してみたいけど、苦すぎたりするのは嫌だな…

という方に飲んでみてほしいです!

アンカー/アンカースチーム
出身地:カリフォルニア州(アメリカの文化・流行の最先端を行く場所)
特徴:麦を焦がしたほのかな甘い香り、深いコク

・24本

クラフトビールの季節はこれから!

これからの季節こそ、夏にはこってりすぎた、輸入クラフトビールが楽しめる季節です。

家で楽しむもよしアウトドアに持ってくもよし

秋ですし、キンキンに冷やす必要もないですからね。

みなさんそれぞれ楽しく味わってみてください。

もし飲んだらぜひ感想を教えてくださいね!

よろしければイイネもお願いします。励みになります!

ちなみにカリフォルニアの赤ワインのことも書きました!↓


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?