最近の記事

戦い

(小説『星の巡礼』より)

    • 人間力とは

      自分の興味や関心に対して素直に、真摯に、誠実に向き合い、自分の下した決断に責任を持つ そして、「できない」と信じる弱い自分と向き合い一歩ずつ進む 過去の自分を認め、将来の自分を信じること

      • 言葉はやはり恐ろしい

        人間は、なぜ言葉を使うのか。 意思疎通をおこなうため、感情を共有するため、名前がないものを説明するため、過去を記憶するため、未来に想いを馳せるため。 いろいろな目的で人間は言葉を話すが、言葉とはやはりとても恐ろしいもである。その恐ろしさに気づかないと、所謂「言葉が独り歩きをする」ような状況に陥る。あるときは他人を傷つける凶器に変容し、あるときにはある民族を排除するための幻想を生み出す道具となる。プロレスラー木村花さんの自殺、第二次大戦のユダヤ人大量虐殺。全く別のことのよう

        • ロジックに関する話

          内田樹さんの教育に関する文章に面白いことが書いてありました (教育についての「いつもと同じ話」内田樹の研究室)より これを見て「ロジックって面白いな」って思いました。特に2つめの引用箇所を読んだときにはおもわず笑ってしまいました そんなニペタが、今日も何かを適当に書きたいと思います ロジックとはロジックってとても説得力があって強いものですよね A=B、B=Cのとき、必ずA=Cになります これに反論するロジックは存在しません その強さ、絶対性からか、人間はあらゆるロジ

          ヒト学とは?

          メキシコ留学を始めて、半年が経つ 文化人類学を始めて、半年が経つ この投稿で、改めて文化人類学とは何で、何でないのかをまとめたい I 文化人類学とは「ある社会に存在する文化を観察・分析する学問」である文化人類学の説明に欠かせない概念が「文化」である。文化とは一つの絶対的な定義がなく、文脈ごとに異なる性質を見せる。よって、まずその性質のいくつかを紹介したい I-i 文化:性質①文化とは、言語、宗教、習慣、規範など、ある社会において共通する思考・行動の体系である 日本人は

          ヒト学とは?

          留学:9月の月例報告

          1.学習状況の報告 ANTROPOLOGIA DEL DESARROLLO (開発人類学)まず、ラテンアメリカの発展の歴史や特徴を学んだ。コロンビア人人類学者Arturo Escobarの文献では、欧州・アメリカなどの第一世界の発展・搾取により、ラテンアメリカを含む「第三世界」が誕生したことを学んだ。ペルー人社会学者Aníbal Quijanoの文献では「Colonialidad del Poder」という概念を学び、植民地時代の人種・経済的格差が現在にも残り、さらに資本主義

          留学:9月の月例報告

          意味は存在しているか?

          人間なら誰もが「幸せになりたい」と願っているはず しかし「幸せである」とはなんだろうか 人間は幸福になるために、不幸を避けようとする 不幸を回避するために、医療・経済・IT・インフラなどの多くの分野で発展を遂げてきた しかし、もし「不幸」なことが「幸せ」だったら「幸せ」とはなんだろうか または、「幸せ」のための発展が「不幸」を生み出すとしたら、「幸せ」とは何だろうか 本稿では、メキシコのアステカの叡智を借りて「幸せ」を哲学したい 発展=豊かさ=幸せ?人間はより豊かな暮

          意味は存在しているか?

          行動するっていいこと?

          「行動することが全て」 「行動出来る人は素晴らしい」 「あの人は行動していないからダメだ」 最近、このフレーズをよく聞く 行動することが正義と語られる日本社会 すぐ物事を善・悪に分ける日本文化 そして、その価値観を他者に押し付ける日本文化 これは誰の価値観なんだろう 「誰」が「誰」のために、そして「何故」行動することの正義を主張しているのか少し考えてみた 私がこの言葉が嫌いな理由「行動することが全て」 私がこの言葉を嫌う理由はひとつ それは、この言説が私を含む行動し

          行動するっていいこと?

          魚に水の意味を教える?

          こんにちは。にぺたです。 この言葉は僕が最近読んでいた文化人類学のテキストに書いてあったものです。とても面白い表現だと思います。 もし魚に水の意味を教えることができたらどうなるんでしょうかね。 水のありがたみを認識した魚の行動は変わるのでしょうか。水の奪い合いから戦争が起きるかもしれないですね。水なしで生きていける方法を模索し始めるかもしれません。 文化人類学とは文化人類学って要は「当たり前を説明する学問」だと思います。 魚にとって水は当たり前すぎて認識するものではない

          魚に水の意味を教える?