んじ

ザ パープリンボーカルギター。良いように書いてます。

んじ

ザ パープリンボーカルギター。良いように書いてます。

マガジン

  • the purpurinのDLC

    the purpurinのフロントマンんじが不定期で更新する、あまり知られていない弊バンドのあれこれや、んじの内省的な話を綴った記事たち。

  • 雑記

  • the purpurinの初東京遠征記

  • the purpurinの歌詞

    the purpurinの歌詞たち。

記事一覧

固定された記事

#1 the purpurin(ザ パープリン) 〜前編〜

お世話になっております。the purpurinのんじです。 「何?」や「誰?」という言葉、真摯に受け止めさせていただきます。 先ほども申しましたが、the purpurin(ザ パープ…

んじ
1年前
8

バンド名が読めない!the purpurin、改名。

こん(^^) 昨日、高校3年生の時から2年半続けているバンドの名前が変わりました。 the purpurin改め、ザ パープリンのんじです。ね。変えましたよ。せっかくだし記事のタイ…

んじ
1か月前
7

"バンドマン"って、あまりにも何者でもなさすぎませんか?

唐突で申し訳ないですが、俺は"バンドマン"という名称がかなり嫌いです。だってダサいもん。 なので、普段から俺はバンドをやっている人のことを頑なに"バンドの人"と言っ…

んじ
6か月前
17

バンド

いい響きですよね。バンド。この三文字に、高揚感や多幸感、憎しみとか悲しみなんかも詰まっているような気がします。たしか、クリープハイプにもそんな名前の曲があったよ…

んじ
8か月前
6

落ち着いて考えた

どうも。the purpurinというバンドをしています。んじと申します。 先日、Xの方で僕が波紋を呼ぶポストをしてしまって、色んな種類の件の引用が届いたのですが、あれから…

んじ
9か月前
5

Twitterなんてどこまでも嘘 冗談 ジョーク

まずはすみません。お世話になっている人たちの顔が浮かんで、申し訳なく思います。 でもこれだけ言わせて。 完全に間違った捉え方をされている。 発端何のことやら?と…

んじ
10か月前
19

バイト辞めた

タイトルの通りです。辞めました。 それも予定されていたシフトの2分後に辞めました。行けませんでした。グループを抜けて、店長にLINEを送りました。すぐブロックしました…

んじ
10か月前
4

記録#2(完結編) 東京へ

お世話になっております。the purpurinのフロントマン、んじと申します。 この記事は完結編です。前回は→こちら 長々と我々the purpurinが初めて東京に来た際のことを話…

んじ
1年前
6

記録#2(中編) 環状線周回完了

お世話になっております。the purpurinというバンドでんじと名乗っている者です。 この記事は中編です。前編は→こちら 前回より、大阪のバンドである我々が東京に初遠征…

んじ
1年前
5

記録#2(前編) 初遠征、初東京、初下北沢近松

お世話になっております。the purpurinのんじです。 突然ですがみなさま、 "2023/5/22 - 2023/5/26" これが何を表しているかわかりますか? そうです。 "大阪から突如現…

んじ
1年前
5

記録#1 初めてのツアー、大阪編

お世話になっております。the purpurinのんじと申します。 いよいよ先日より、『the purpurinの環状線周回ツアー』が始まり、もう半分終わりました。2公演なのにツアーが…

んじ
1年前
7

番外編#1 「2番線にて」について

お世話になっております。the purpurinのんじと申します。 遂にリリースされました。2番線にて。 長かった……。って訳でもないんですが、もう全然すぐできちゃったよ♪っ…

んじ
1年前
3

#2 the purpurin(ザ パープリン) 〜後半〜

イェーーーイ!!!元気!!??the purpurinのんじだよ~~~~!!!! さて、先日、noteを始めた訳なんですけど、これはこれはもう、かなりの大反響でして、嬉しい限り…

んじ
1年前
6

どこにも行けない僕達は / ザ パープリン

作詞作曲:んじ 進まない物語 現実はゲームじゃないみたい なんとなく夏が終わる あっけなくセミも鳴き止んだ 今日であの日からn週間も経ったんだ みたいなことばかり考…

んじ
2年前
2

ループライン / ザ パープリン

作詞作曲:んじ ぐちゃぐちゃになった頭の中じゃ 何も考えられないし 君のことも本当に好きだったか なんてもう思い出せない 大切なことがあったよな なんだっけ あれ?ま…

んじ
2年前
4

エメラルド / ザ パープリン

作詞作曲:んじ 君が宝石の水飛沫であの時計台を壊して そのままこの世界の時間が止まればいいのにな なんて呟いて馬鹿みたいだって笑おうぜ くだらないほど美しい 光の速…

んじ
2年前
5
#1 the purpurin(ザ パープリン) 〜前編〜

#1 the purpurin(ザ パープリン) 〜前編〜

お世話になっております。the purpurinのんじです。

「何?」や「誰?」という言葉、真摯に受け止めさせていただきます。
先ほども申しましたが、the purpurin(ザ パープリン)というスリーピースバンドでボーカルをしています。んじ、というのが名前です。

突然ですが、noteを始めます。noteを始めたいと思ったからです。
もちろん嘘です。手段が目的に、とは言ったもんですが、not

もっとみる
バンド名が読めない!the purpurin、改名。

バンド名が読めない!the purpurin、改名。

こん(^^)
昨日、高校3年生の時から2年半続けているバンドの名前が変わりました。

the purpurin改め、ザ パープリンのんじです。ね。変えましたよ。せっかくだし記事のタイトルもさ、ベースメントタイムズっぽくしてみましたよ。いいでしょ。

多分伝わっていない人もいると思うのですが、一旦無視します。勝手に調べて、勝手に俺と同じキモオタになって帰ってきてください。「野生のバンドマンの倒し方」

もっとみる
"バンドマン"って、あまりにも何者でもなさすぎませんか?

"バンドマン"って、あまりにも何者でもなさすぎませんか?

唐突で申し訳ないですが、俺は"バンドマン"という名称がかなり嫌いです。だってダサいもん。
なので、普段から俺はバンドをやっている人のことを頑なに"バンドの人"と言っています。これだと嫌味がないので。気に入ったらご自由に使ってもらって構いません。

名乗り遅れました。the purpurinというバンドをやっています。んじと申します。

そうなんすよ。あまりにも何者でもなさすぎると思うんすよ。
そも

もっとみる
バンド

バンド

いい響きですよね。バンド。この三文字に、高揚感や多幸感、憎しみとか悲しみなんかも詰まっているような気がします。たしか、クリープハイプにもそんな名前の曲があったような。ちなみに俺は"BAND"よりもこの"バンド"の方が好きです。

ご挨拶が遅れました。the purpurinというバンドのギターボーカルをしています、んじと申します。

特に、今回書くことはなんでもないんですけど、いや、なんでもないっ

もっとみる
落ち着いて考えた

落ち着いて考えた

どうも。the purpurinというバンドをしています。んじと申します。

先日、Xの方で僕が波紋を呼ぶポストをしてしまって、色んな種類の件の引用が届いたのですが、あれから落ち着いて考えてみました。

何がいけなかったのか?

ここまで読んで、はて?という方は、渦中に書いたnoteを残していますので、時間があれば読んでみてください。

正直、まだ言ってんの?って思われたくないのでこれで最後にしま

もっとみる
Twitterなんてどこまでも嘘 冗談 ジョーク

Twitterなんてどこまでも嘘 冗談 ジョーク

まずはすみません。お世話になっている人たちの顔が浮かんで、申し訳なく思います。

でもこれだけ言わせて。

完全に間違った捉え方をされている。

発端何のことやら?といった方のためにも、ことの発端を説明します。

はい。まごうことなくこれは俺です。
でも説明させて欲しい。

俺、今のこの時代に、駆け出しのバンドを見にライブハウスに行って3000円払う人なんかいないと思うんです。

齟齬というか、「

もっとみる
バイト辞めた

バイト辞めた

タイトルの通りです。辞めました。
それも予定されていたシフトの2分後に辞めました。行けませんでした。グループを抜けて、店長にLINEを送りました。すぐブロックしました。時間ができました。noteを書き始めました。←イマココ!!

ご挨拶がまだでした。お世話になっております。the purpurinのんじと申します。

もう正直、辞めた、という事実のほかには何もありません。何もないこともないんですけ

もっとみる
記録#2(完結編) 東京へ

記録#2(完結編) 東京へ

お世話になっております。the purpurinのフロントマン、んじと申します。

この記事は完結編です。前回は→こちら

長々と我々the purpurinが初めて東京に来た際のことを話して来ましたが、そのお話もこれで最後です。
全部しっかり読んでくれた人も、飛び飛びで読んでくれた人も、後で読もうと思ってくれてる人も、ありがとうございますね。

読み辛すぎるくらい書いたな。数年後とかに読み返した

もっとみる
記録#2(中編) 環状線周回完了

記録#2(中編) 環状線周回完了

お世話になっております。the purpurinというバンドでんじと名乗っている者です。

この記事は中編です。前編は→こちら

前回より、大阪のバンドである我々が東京に初遠征を行ったことを記しているのですが、書くことが溢れてしまい、前中後編に分かれてしまいました。
まーちゃんごめんね。
前編の流れをサッと振り返ります。

あらすじ

時は2023年5月22日、1st e.p.「2番線にて」リリー

もっとみる
記録#2(前編) 初遠征、初東京、初下北沢近松

記録#2(前編) 初遠征、初東京、初下北沢近松

お世話になっております。the purpurinのんじです。

突然ですがみなさま、
"2023/5/22 - 2023/5/26"
これが何を表しているかわかりますか?
そうです。

"大阪から突如現れた期待の新星 the purpurinが
1st e.p.「2番線にて」をリリースし、その記念に
開催された「the purpurinの環状線周回ツアー」でthe purpurinが東京に行き大阪

もっとみる
記録#1 初めてのツアー、大阪編

記録#1 初めてのツアー、大阪編

お世話になっております。the purpurinのんじと申します。

いよいよ先日より、『the purpurinの環状線周回ツアー』が始まり、もう半分終わりました。2公演なのにツアーが始まるって言うのちょっと恥ずかしい。すぐ終わっちゃうから。
今回は5月10日水曜日、寺田町Fireloopで行った大阪編について書かせていただこうと思います。the purpurinのフロントマンとして。

まずは

もっとみる
番外編#1 「2番線にて」について

番外編#1 「2番線にて」について

お世話になっております。the purpurinのんじと申します。

遂にリリースされました。2番線にて。
長かった……。って訳でもないんですが、もう全然すぐできちゃったよ♪って訳でもないですね。とにかく、名刺ができて良かったです。
今回のe.p.のコンセプトは「生活」なので、それを頭に入れた上で聴いてくれたら、アルバムの流れとかも分かりやすいと思います。
曲順は勿論、こういう曲があればいいよね、

もっとみる
#2 the purpurin(ザ パープリン) 〜後半〜

#2 the purpurin(ザ パープリン) 〜後半〜

イェーーーイ!!!元気!!??the purpurinのんじだよ~~~~!!!!

さて、先日、noteを始めた訳なんですけど、これはこれはもう、かなりの大反響でして、嬉しい限りデス♪
折角なので、頂いたメッセージを紹介していこうと思いマス♪

「毎日更新せぇよ」
「手抜くなよ」    ちょー/極東飯店

極東飯店のちょーさんだけ、インスタグラムのDMにメッセージを送ってくださいました。ありがとう

もっとみる
どこにも行けない僕達は / ザ パープリン

どこにも行けない僕達は / ザ パープリン

作詞作曲:んじ

進まない物語
現実はゲームじゃないみたい
なんとなく夏が終わる
あっけなくセミも鳴き止んだ

今日であの日からn週間も経ったんだ
みたいなことばかり考えてしまうよ

飲みかけのミルクティー
味なんかとうに飽きていて
駅の改札を出たり入ったり
したら今日も日が暮れる

やるせないことばかり
増えていってしまうのは
回る地球に置いていかれそうになるから
滲む涙のことは誰にも話さないま

もっとみる
ループライン / ザ パープリン

ループライン / ザ パープリン

作詞作曲:んじ

ぐちゃぐちゃになった頭の中じゃ
何も考えられないし
君のことも本当に好きだったか
なんてもう思い出せない
大切なことがあったよな
なんだっけ あれ?まあいっか
2番線で待っている 生活は続いていく

日に日に安っぽくなる謝礼と
数時間ちょっとの時給換算
"もうどうにでもなれ"は
後悔の化けた姿だって気付いた
「模範解答みたいなあいつらは
なんだかつまらないし」
そういう俺は何にな

もっとみる
エメラルド / ザ パープリン

エメラルド / ザ パープリン

作詞作曲:んじ

君が宝石の水飛沫であの時計台を壊して
そのままこの世界の時間が止まればいいのにな
なんて呟いて馬鹿みたいだって笑おうぜ
くだらないほど美しい

光の速度で顔を出した夜と
付きっぱなしの間抜けな寝癖
憧れのせいで伸びた前髪のせいで視界不良

悩んでないのにやって来る朝と
残像、振り返って遠ざかっていくばかり
またあのシーンばかり繰り返してる

最低と普通と最高を何度も
イレギュラー

もっとみる