見出し画像

たまたま目覚めた真夜中に、noteを眺めてみると

意外と皆さん、起きてらっしゃるんですよね。投稿が直前にあったりしてビックリします。真夜中と言っても0時くらいならまだ寝ておられない方もおられるでしょうし、4時ころだと早起きの方も居られるかもしれません。

ただ2時3時は微妙な時間帯だろうと思います。

自分も基本的にはこの時間は睡眠タイムなので、唐突にその時間帯にスキとかピックしている場合、目が覚めてそのまま寝れなくなってnoteを閲覧していると思って頂ければ大抵は正解です。

勉強したり仕事するにはキツイんですよね。

noteを読む文には長文や難しいのは後回しにしないとこの時間は読み切れないし、理解もし難く。上滑りしそうなので。

短文から中くらい程度、1000文字くらいまでですかね。だと真夜中に目覚めた時でも日中でもちょっとした空き時間にでも読むことが出来ます。


ただ問題はせっかくこれ良いなと思った時にtwitterにシェアする場合。

思うように言葉が出てこない場合があるし、上手く紹介出来ない場合もあります。だけど時間を置いてから紹介、シェアしようと思うとそれこそ新鮮さが減少して思うような言葉が出てきません。

新しい別の何かを更新、積み重ねてしまっていたりもするので、読後すぐにその感想を上げていかないと、形作らないと霧散することも多いんですよね。鉄は熱いうちに打て!

でも半分寝ぼけてたらやばいし(笑)

そんな葛藤をしていたら完全に目覚めちゃって困ったりもします。ツイ廃ではなくnote廃。それはnoteとしても歓迎しないでしょうからなんとか折り合いをつけますね♪

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。