最近の記事

12月21日 新幹線952形 (STAR21) が高速走行試験で425 km/hを達成(1993年)

425km/hは上越新幹線の越後湯沢~新潟間の、燕三条付近で出たのだそうですよ。400km/hオーバーってすごいなぁ、見てみたかったなぁ、すごい迫力だったでしょうなぁ。 ルマンの実況でちょいちょい話題に出る(スタート前後合わせると26時間くらい放送してるのでだいたい毎年一度は触れられる)、1988年のWMプジョーの出したユノディエール最高速記録が405km/h、それより20km/h速いとか。あの巨大な車体で。鉄道ってのはすごいね。 この952形ってのが今は米原の鉄道総合技術研

    • 11月28日 駿豆電気鉄道開業(1906年)

      沼津停車場前~三島六反田、ということで、沼津から三島を結ぶ路面電車が走ってたんだって!知らなかった!1963年に廃止されたってことだから戦前から終戦後18年くらいまで走ってたんだねー。停車場を見ると「麻糸前」これたぶんトーアの辺りだよね?「山王前」これは日枝神社でしょう?「平町」はまんま平町だよね。だから警察署の前の分岐を右に行くほうの通りを通ってたんですね。あ、あの通りの舗装がコンクリートなのってこれが理由なのかな?

      • 10月19日 オウムアムア発見(2017年)

        人類が発見した初の恒星間物質で、球体とは大きく離れた葉巻型してて、しかもパンスターズが発見したからハワイ語の名前で不思議な語感で、なんというかすごくときめく天体ですよねぇ…。 もう二度と会うこともないんでしょうけど、2019年のボリソフ彗星(2I/Borisov)に続く3I、4Iが今後どんどん見つかっていくんでしょうね。ドキドキします。 こんな事を書くとオウムアムア=異星人の探査機説を信じてる人が喜んじゃいそうですけど、初めて想像図を見た時「ゼントラーディ…?」と思ったのは

        • 10月13日 ガンダム試作2号機が強奪される(U.C.0083:『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)

          先週たまたまYOUTUBEでこれ見たばっかりで、それは10月6日がドムの日で、ドム・トローペンが出てくる0083の第1話が配信されてたものだったんだけど、こんなリアルタイム(?)な時期だったとは知りませんでした。 そういえば日曜日にそんな話をしつつ、今ガンプラが品薄で大変だ、“ガンダム”とシャアザクしか売ってない、て話を聞いて、そんなまさか…と思いながら昨日新宿のヨドバシのホビー館に行ってみたんですけど、 …本当だった…😱いったい何が起こっているのか…。

        12月21日 新幹線952形 (STAR21) が高速走行試験で425 km/hを達成(1993年)

        • 11月28日 駿豆電気鉄道開業(1906年)

        • 10月19日 オウムアムア発見(2017年)

        • 10月13日 ガンダム試作2号機が強奪される(U.C.0083:『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)

          10月10日 缶詰の日

          一年で最も多くの記念日になっているのが10月10日なのだそうです。語呂合わせでト(十)マト(十)の日、とか、形(一〇一〇)で肉だんごの日とか(?)。 「缶詰の日」は1877年に日本初の缶詰が作られた日という事で、それなりに由緒はあります。 さて、同じく10月10日は「マグロの日」でもありまして、こちらは726年に山部赤人がまぐろ漁を称えた歌を詠んだという日です。 缶詰の日でマグロの日だったらもう「ツナ缶の日」でもいいんじゃないかと思って調べてみたら、毎月27日が「ツナの日

          10月10日 缶詰の日

          10月6日 ガルマ・ザビの国葬が執り行われる(U.C.0079:『機動戦士ガンダム』)

          これに伴いギレン・ザビの演説が地球圏全域に向けて放送されたのは皆様ご存知の通り。 巨大な悪(地球連邦)に虐げられた悲劇の民、それでもなお正義のために戦う気高きジオン公国、そして我々の愛する国民的スターを奪った悪の地球連邦に裁きの鉄槌を!立てよ国民!…というわけです。 アジ演説の見本のような演説ですね、よくできています。 昔は「坊やだからさ」がなんか面白くてこのシーンが始まるとワクワクしたりしたものでしたが、最近見た時に「うるせぇちゃちゃ入れんなシャア」て思って我ながら驚きまし

          10月6日 ガルマ・ザビの国葬が執り行われる(U.C.0079:『機動戦士ガンダム』)

          10月5日 初の太平洋無着陸横断飛行(1931年)

          アメリカのクライド・パングボーンとヒュー・ハーンドンが青森県三沢村からワシントン州ワナッチーまで無着陸で41時間13分、これが初の太平洋無着陸横断飛行となりました。ちなみに朝日新聞社が初の太平洋無着陸横断飛行に25,000USDの懸賞金をかけていたとの事。 当初はワシントン州かオレゴン州のどこかの飛行場に降りる予定だったけど、どこも悪天候だったためハーンドンの故郷に近いワナッチーに着陸することになり、ワナッチーには現在Pangborn Memorial Airportがありま

          10月5日 初の太平洋無着陸横断飛行(1931年)

          10月3日 日本武道館が開館(1964年)

          この私も何度か武道館に行ったことありますよ。一番近いのは2015年10月のアイドリング!!!なのでそれはよく覚えてるんですが、その前があやふやなのでちょっと調べてみました。 2015年の前だとたぶん2007年5月のサクラ大戦武道館ライブ。2011年にも武道館でライブやってるんだけど、巴里花組が初めてライブに出るっていう時だったはずなので、たぶん2007年のほう。 その前は1999年12月のアニメ紅白。アリーナ席で回った(「ドリルでルンルンクルルンルン」)覚えがあるもん。 この

          10月3日 日本武道館が開館(1964年)

          再生

          10月2日 岩井直溥(生誕1923年)

          岩井先生の作品は数あれど、私が一番印象に残っているのは「ポップス描写曲『メインストリートで』」。 1976年の課題曲なので私(1972年生まれ)は全然リアルタイムじゃないんですけど、中1の時に秋の文化祭か何かでやったんですよね。何やったか覚えてないですけど、1年の秋なんて全然スキルないので何かしら小物(当方Perc.)やったはず。 曲の最初と終盤のメロディの美しさと、中間部の昼間の喧騒の楽しさで、こんな音楽があるのかぁと子供心に感心したものでした。 ちなみにこの「メインストリート」の元になったのは中野のブロードウェイだ、て言うんですが本当でしょうか。中間部にはクラクションの表現があるけど中野ブロードウェイというかサンモールってクルマ通れないじゃんか…。

          10月2日 岩井直溥(生誕1923年)

          再生

          9月25日 沢村栄治が日本プロ野球初のノーヒットノーランを達成(1936年)

          先々週くらいのNHKの「日本の話芸」がヨネスケ(桂米助)さんの「沢村栄治物語」でした。ヨネスケさんは出囃子を「Take me out to ball game」にしちゃうくらいの人で、まぁ落語としてはアレですけど、でも何かを好きな人がその事について話すのは面白いなあと思いました。 「Take me out to~」と言えば、がんばれ!Victoryもこれで出てたよねぇ。ま、あっちは野球の「や」の字もわかんない子達でしたけど。

          9月25日 沢村栄治が日本プロ野球初のノーヒットノーランを達成(1936年)

          9月24日 黒いジェット機事件(1959年)

          U-2、異様に細長い主翼とつや消し黒の見た目でいかにも『軍事機密』て感じでいかついんだけど、かたち的には綺麗な飛行機だと思うのよね。 実戦配備前の無塗装銀とか、NASAのER-2とかを見ると、所謂「黒いジェット機」のなんか怪しげなイメージと全然違うのでちょっと驚きます。 高高度を飛ぶための特殊な飛行機ではあるんだけど、強力なエンジンと徹底して軽量化された機体によりけっこうキビキビ飛ぺるらしく、実際離陸の映像なんか見てもびっくりするほどハイレートクライムだったりして、なんかちょ

          9月24日 黒いジェット機事件(1959年)

          9月21日 PCエンジンDuo発売(1991年)

          これ欲しかったんよ。一体型っていうコンセプトも良かったしデザインもカッコよかった。でもうちには既にPCエンジンが1台、それも巨大なスーパーグラフィックスがあってそれをお蔵入りさせるか?みたいなことをグダグダ考えつつ…結局買わなかったけど。 今、GCCXでPCエンジンはDuo使ってるんですよね、あれ見るたびにそんなあれこれを思い出します。

          9月21日 PCエンジンDuo発売(1991年)

          9月20日 空の日

          これがよく分からない記念日で、そもそもは1940年に日本初の動力飛行から30年を記念して「航空日」という記念日を9月28日に設けたのが始まり、だそうですが、その日本初の動力飛行は1910年12月19日で、9月28日はなんの意味もない日です。もちろん現在の9月20日も何の意味もありません。…が、一部の資料では山田式三号飛行船(※9月8日に書いた一号飛行船の3号機)が帝都上空を周回飛行した日を記念して空の日が設定された、と書いてあるのです。でもその飛行は1911年9月17日なので

          9月20日 空の日

          9月19日 ヒル夫妻誘拐事件(1961年)

          モントリオールとナイアガラへの旅行の帰りにバーニーとベティのヒル夫妻がレチクル座ゼータ星からやって来たUFOにさらわれたと言われる事件です。 なおレチクル座のζ星は今のところ系外惑星は見つかっていないとの事。 事件自体は1961年の出来事ですが、この話を元にしたテレビドラマが1975年に放映された直後からアメリカ全土のあちこちで「自分がレチクル座ゼータ星から来たUFOに誘拐されたことを思い出した」人が続出したそうです。この手の話に大抵まとわりつくこの胡散臭さがホントになんかも

          9月19日 ヒル夫妻誘拐事件(1961年)

          9月18日 サイド7で史上初(?)のモビルスーツ同士の戦闘(U.C.0079年:『機動戦士ガンダム』)

          つい先日、久しぶりにPS2のカプコンの「連邦vsジオン」をやってまして、このシーンをデニム曹長達の立場で見てみましたが、まぁどんな性能なのかもわからない新兵器を相手にするのは怖いですよね。ジーンもデニムも良くやったよ…。 タイトルに「史上初(?)のモビルスーツ同士の戦闘」と書きましたが、ガンダムあるあるの後付け設定によりこの戦闘は今や初ではありません。今のところは月面でのミノフスキー博士亡命事件の時のMS-04とガンキャノンの戦闘が初ってことになっているようですが、それだっ

          9月18日 サイド7で史上初(?)のモビルスーツ同士の戦闘(U.C.0079年:『機動戦士ガンダム』)

          9月17日 南波日々人(生誕1996年:『宇宙兄弟』)

          宇宙兄弟に出会うのが遅過ぎた、と思っているのです。名前は知ってたけど特に気にすることもなかった感じで。でもたまたまアニメを見ちゃって。その時が確かヒビトがパニック障害を克服する回だったので、最終回まで残り1クールくらいのタイミングだったはず。 その後関東ローカルのどこかで再放送があってようやく最初から見ることができたんですけど、その時にヒビトが月に着いた頃に夜月を見ながら「あぁ、今あそこにヒビトがいるんだなぁ」なんて思ってたくらいには入り込んでました。 なんか最初は勝手に「優

          9月17日 南波日々人(生誕1996年:『宇宙兄弟』)