Note with ERI

海外を旅しながら学んだアロマやヨガをと通じて、ナチュラルライフを楽しむ記事や情報を発信…

Note with ERI

海外を旅しながら学んだアロマやヨガをと通じて、ナチュラルライフを楽しむ記事や情報を発信します。海外生活のナチュラルライフも紹介します。ほぼ毎日更新予定♡ #ヨガ # アロマセラピー #海外旅行

マガジン

  • ヨガ

    日々の練習アシュタンガマイソールから、スタジオでレッスンさせていただいているハタヨガなど、ヨガに関することを発信します。 海外でのヨガリトリート情報もお伝えします。

  • 海外ライフ

    海外旅行や、留学などの思い出や情報をお伝えします。皆さんの海外旅行への参考になれば嬉しいです。

  • 日々のシンプルライフ

    心と体をつなぐ、シンプルライフ、断捨離から日々のちょっとしたキモチなどを書き綴っています

  • アロマ情報 アロマミニ講座

    日常に簡単に取り入れられるアロマセラピーをご紹介します。海外でのアロマ情報もあります。 詳しく学びたい方は、有料(単体)になります。

最近の記事

  • 固定された記事

心と体をつなぐブログ

皆さん初めまして、ERIです。2023年5月20日の新月を前に新しくブログを始めることになりました。毎日更新予定です。 ざっくりとしたテーマ「心と体をつなぐ」、アロマやヨガ(の呼吸)を通して皆さんに、健康と幸せづくりの情報を発信できたら嬉しいです。 私は、イギリスでアロマセラピー、インドでヨガ、ネパールで瞑想、イタリアでオリーブオイルなど、現地ならではの健康について旅をしてきました。今後も旅をし続けます。ぜひ、現地情報を共有していただきたく思います。

    • 木ではなく森を見るマイソール

      アシュタンガヨガの早朝練習マイソール、シーズン2に入り5ヶ月。 寡黙な先生のもとでプラクティス。 多くの声がけはないので、たまのアジャストと声がけに重みを感じる。 そんな先生に最近言われた言葉 「良い練習ができていますね」 今までアシュタンガヨガをしていて、1番嬉しい言葉だった。 アーサナの安定を褒められたり、できるようになったことに「ナイス」と言われることはある。これは細かな部分についてへの言葉。すなわち木。 しかし、練習全般は太陽礼拝に始まり屍のポーズまでのこと。すな

      • ウブドヨガ一人旅②

        ウブドヨガ一人旅ブログがお久しぶりになってしましました。 ヨガはもともと1人で取り組むものなので、断然一人旅をお勧めします。 が、ヨガ以外では何をするの?と聞かれたら、 ヨギー(ヨガをする人)にお勧めは、まずヨガ神探し。 私はタイトルの写真のシヴァ神が欲しくて探しました。案の定ぼったくられそうになり、交渉すること1時間。それでも多分ぼったくられているんだろうなとは思ったけれど、日本で売っていた値段の半分以下だったので満足です。 次にタトゥー。といってもこれは賛否両論あるの

        • 神社巡り 日本だからできること

          今年の運気に合わせて、夫婦で吉方位へ温泉旅行に行った。 行き先は、諏訪大社。 諏訪大社は4つの神社がある。 上社前宮 上社本宮 下社春宮 下社秋宮 今回は春宮→秋宮→本宮→前宮の順で周った。どの神社も個性があり人も少なめでゆっくりお参りすることができた。 そして、四つの神社を周り御朱印を集めると景品がもらえるとのこと。 今回はかわいい水色のがま口🩵 御朱印集めも今回初めてだったが、ハマりそう!!

        • 固定された記事

        心と体をつなぐブログ

        マガジン

        • ヨガ
          38本
        • 海外ライフ
          38本
        • 日々のシンプルライフ
          77本
        • アロマ情報 アロマミニ講座
          8本

        記事

          楽しむチカラ

          春に向けて断捨離をしている。 そして気づいたこと。 自分の周りは自分が作ってきたモノでできている。 幸せか否かは、自分が作ってきた、選んできた。 いらないものを手放すたびに、自分の周りが見えてくる。 そして、人生とは頑張るものではなく楽しむもの。 頑張ってきたものより、楽しめるものを選ぶ。 そう、頑張れば幸せになるのではなく、楽しんだらそれ自体が幸せなのだ。

          楽しむチカラ

          自分との対話時間

          最近、忙しいくてnote活動ができていなかった。 そして、仕事でのイージーミスの連発。 しかも自覚なし。上司に指摘されて発覚!!汗 そんな上司のアドバイスに感謝。 「普段できていたことでできてないというのは、自分のキャパを超えて忙しいか疲れているかもしれないから、自分をのぞいてみて下さい」 おおお!!確かに、最近はやりたいこととやらなければいけないことが、ぐちゃぐちゃになって日々が過ぎていた。もちろん楽しくて充実していたけれど、慌しかった。 そこで、本日ノートに整理し

          自分との対話時間

          野菜を食べよう

          最近体が重くなった気がする。体重というよりだるい。 思い起こしたら、野菜をあまり食べていなかった。 ということで、今週から野菜をめちゃくちゃ食べるテーマで料理している。 主に野菜サラダ。体を温めることもしたいから野菜スープも飲む。 これが、体もそうだが気持ちが軽くなる! イライラしなくなるし、すっきりした気分で過ごせる。 野菜だけだと寂しいので、鶏肉やチーズ、卵や豆腐を乗せると嬉しい。 炭水化物は?と思われるかもしれない。 甘いものが好きなので、サラダで物足りない時は焼き

          野菜を食べよう

          情熱を持つということ

          久しぶりのオフデイ。 サクラダファミリア展示を見に美術館に行った。 私が何回か行ったヨーロッパの旅で、大きく感動した建築物は2つ。 一つ目は、イタリアのフィレンツェのドゥオーモ・・・・訪れたのが4時くらいで教会の建物が夕日に反射して、思わず声が出た。 二つ目は、スペインのバルセロナのサクラダファミリアだ。地下鉄入口から上がると真正面に青空にそびえる境界を見て、息が止まった。 今回の2つ目のサクラダファミリアを思い出すべく行ってみた。 改めて、ガウディ作品を見て感じたこと

          情熱を持つということ

          アーサナからプラーナヤマへ

          土の時代は目に見えるものに特化した時代。 風の時代は自由に特化した時代。 土の時代から風の時代に移行したと同時に生活リズムを変えたため、アシュタンガヨガのマイソール(練習)するシャラを替えた。 時代以降の影響なのか、アシュタンガへの見方が変わってきたする。 アーサナを取れるように練習していたところから、呼吸とマインドに集中する練習に変わってきた。そして、自分との対話。 怪我も体の痛みも自身の一部として受け入れることができるようになった。 練習の仕方のコントロールが、他人軸

          アーサナからプラーナヤマへ

          竹のようにしなやかに

          週5か6日、マイソール(アシュタンガの練習)をしています。去年海外から帰国した後は、海外のシャラに合わせて太陽が昇る前から練習を始めます。太陽礼拝が終わる頃に、外が明るくなり始めるのを感じるのが好きです。 マイソールは毎日同じことの繰り返しだけれど、心や体は毎日違うことを感じます。教えを先生からいただく日もあれば、自分で気付く日もあります。 今週、先生から頂いたありがたきお言葉をシェアしたいと思います。 「骨盤から下はしっかりと根っこのように、上半身はしなる竹のように」 い

          竹のようにしなやかに

          和柄100均バンザイ

          ヨガで使う手ぬぐいを探していた。 京都の老舗や、ネットショップではすてきな手ぬぐいがたくさんある。 最近では、洋風柄の手拭いやヨガデザインの手拭いもある。 が!!! 私が見つけた手ぬぐいは、キャンドゥ(100均)の和柄。 これが、吸収率抜群の上、すぐ乾く。そして軽い。 海外のヨガリトリートでもとっても便利。 安いからとバンバン使って、さらに布がしなやかになる。 意外に、100均のものは壊れない、そして何故かなくさないのである。 ああ、日本100均手ぬぐいバンザイ❤️ 海外

          和柄100均バンザイ

          まだまだ現金主義?(アジア)

          時代は変わり、クレジットカードやPayPayなど、現金離れになってきている。 が、ベトナム、タイへの旅行でまだまだ現金必要!!と感じた。 お高いホテルやレストランではカード払いはできるが、がっつり現地に馴染みたい私のような人は海外旅行に現金は必須。 屋台しかり、バイクタクシー、お寺への参拝、などなど、現金を使う場面がほとんどだった。 特に、チップは大切だ。 チップ習慣がない日本人は分かりずらいが、チップを払う払わないで海外の旅の快適さは変わってくる。 ホテルの掃除やマッサ

          まだまだ現金主義?(アジア)

          私たちができること

          2024年元旦、能登半島地震が起きました。 被災者の方々、寒い季節で大変だと思います。 毎日変わらず生活できている私ができることはなんだろう? そこで、寄付をすることにしました。 ネットで検索すると寄付先が多すぎで迷ってしまいましたが、 日本赤十字社に送ることにしました。 足りていないところに与える インドでは自然な考えだと、教えられたことを思い出しました。 余裕のある自分のものを持ち続けているより、必要な場所に与えた方がお金も物も生きます。 地震大国の日本ではいつどこ

          私たちができること

          マイソール通いから宅練に変えた理由

          今年、長年通っていたヨガスタジオをやめた。 というより、卒業したと言った方がいいかも。 今となっては卒業旅行だったのかな、、、、と思えるが 1ヶ月前に数週間、海外でヨガ生活をしたのがきっかけだった。 海外で生活をしていて指摘される(言われるのは) 「What you wanna do?」 「Decide it by yourself」 インドでのヨガのシャラでも、先生の言葉は 「Just enjoy your yoga」だった。 そして、心に湧いた疑問が 「最近の私のマイ

          マイソール通いから宅練に変えた理由

          いつでも元旦気分

          2024年がスタート 私的には卒業したての気分。 3年間のコロナ禍生活、自粛生活、諸々。 規則ありきの義務教育から、自由だけれど責任をもつ高校生になった時の気持ちによく似ている。 あ、当方、高校生活は何十年も前のこと💦 毎朝を元旦気分で迎えれたら、その一年は特別なものになると本で読んだ事がある。 今年こそは!と力んでしまうと、三日坊主で終わってしまうことも多々ある。 だから一年という括りではなく、毎日という括りで過ごしたい。 毎朝、新鮮な気持ちで朝日を見て、感謝の気持ちで

          いつでも元旦気分

          バリ、ウブドでのアシュタンガヨガ

          ヨガの聖地、バリのウブドでアシュタンガヨガのマイソールクラスに通ってみた。 インスタなど、大きく宣伝していないからか参加者はバリに住んでいるヨガインストラクターがほとんど。欧米人も多く参加しているけど、ファッションではなく淡々とアシュタンガヨガに向き合っている人ばかり。 場所はウブド中心部のヴィーガンカフェ2階の「Spacious yoga」参加している期間に日本人は私だけだった。 このシャラ(スタジオ)では、日曜日から木曜日までがマイソール、金曜日はレッドクラス(プライマ

          バリ、ウブドでのアシュタンガヨガ