ネットスクール 藤本拓也

ネットスクールで日商簿記1級・建設業経理士1級講座で講師を担当しています。 X(Twi…

ネットスクール 藤本拓也

ネットスクールで日商簿記1級・建設業経理士1級講座で講師を担当しています。 X(Twitter)では書ききれない、思いついたことなどをつらつらと書き連ねていくために作ってみました。 あまり期待はせず、気が向いたらご覧ください。

マガジン

  • 建設業経理士試験対策の記事まとめ

    ネットスクールで建設業経理士WEB講座の講師を担当する立場から書き上げた、建設業経理士の受験をお考えの方、学習で迷っている方に役立ちそうな記事をまとめたものです。 新たに関連する記事を執筆したときは、こちらのマガジンにも追加していく予定です。

記事一覧

建設業経理検定と「収益認識に関する会計基準」について(第35回試験版)

はじめに2024年9月に実施される第35回建設業経理士試験では、「収益認識に関する会計基準」の内容について、「当面の間、出題しないこととする」と案内されています。 こ…

第213回全経簿記上級 工業簿記・原価計算 雑感

第213回全経簿記上級試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。 https://www.net-scho

建設業経理士1級の論述対策とアヒルちゃん

建設業経理士1級の試験で必ず第1問に出題される論述問題。 その対策に苦戦する方が多いため、論述問題の対策に関していくつかこちらの記事で紹介してきました。 建設業…

第165回日商簿記検定1級 工業簿記・原価計算 雑感

第165回日商簿記検定1級を受験された皆様、お疲れ様でした。 現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。 https://www.net-scho

日商簿記1級「"途中まで"学習法」

日商簿記1級の試験が近づくと、過去問題や模擬試験といった本試験形式の問題を解く機会が増えると思います。 ですが、日商簿記1級の試験問題は非常にボリュームがあり、…

工業簿記・原価計算の勉強の息抜きにおススメの「工場見学」動画

試験勉強は集中することが大切ですが、集中力はそれほど長く続かないもので、適度な休息やリフレッシュ、息抜きも不可欠です。 その際、YouTubeなどで動画を見るという方も…

建設業経理士1級試験の論述問題で気を付けたい「聞かれたことに答えているか?」ということ

建設業経理士1級試験対策講座の講師として、多くの受講生の方の論述問題(第1問の答案)を添削していると、「ちょっと気を付けるだけで、追加点が狙えるのになぁ…」と思…

建設業経理士1級の論述問題対策『浦島太郎学習法』について

建設業経理士1級を受験される方にとって、おそらく最大の難関になっていると思われるのが、3科目通じて第1問で必ず出題される論述問題ではないでしょうか。 建設業経理…

第211回全経簿記上級 工業簿記・原価計算 雑感

第211回全経簿記上級試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。 その中でもいろいろと…

『概説』の必要性

※この記事は、あくまでも執筆者個人の考えを記したものですので、あらかじめご理解いただいた上でお読みください。 建設業経理士1級試験対策の講師を担当していると 『…

全経簿記上級試験の過去問を解いた後に見ておきたいもの

全経簿記上級試験が近づくにつれて、持っている過去問題集を解く時間も長くなってくるのではないかと思います。 特に日商簿記1級の受験を経て全経簿記上級にチャレンジす…

第164回日商簿記検定1級 工業簿記・原価計算 雑感

第164回日商簿記検定1級を受験された皆様、お疲れ様でした。 現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。 その中でもいろいろと…

建設業経理士1級 受験科目の特徴と選び方

(2023/9/13 更新) 元々の記事が2023年9月試験の申込締切前を前提にした書き方になっていましたが、締切に関係なく受験をお考えの方に読んでいただきたい記事なので、内容…

はじめまして。

初めまして。ネットスクールWEB講座で日商簿記1級と建設業経理士1級を担当する藤本と申します。 様々な形で情報発信ができればと思い、Twitterのアカウントと一緒にnote…

建設業経理検定と「収益認識に関する会計基準」について(第35回試験版)

建設業経理検定と「収益認識に関する会計基準」について(第35回試験版)


はじめに2024年9月に実施される第35回建設業経理士試験では、「収益認識に関する会計基準」の内容について、「当面の間、出題しないこととする」と案内されています。
このことについて、もう少し詳しい背景や今後の展望に関する私見について、この記事にまとめてみました。

収益認識に関する会計基準について2021年4月1日以後に開始する事業年度より、企業の収益、特に本業に関係する売上高や完成工事高の計上

もっとみる
第213回全経簿記上級 工業簿記・原価計算 雑感

第213回全経簿記上級 工業簿記・原価計算 雑感

第213回全経簿記上級試験を受験された皆様、お疲れ様でした。
現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。

https://www.net-school.co.jp/event/zenk/kaitou/

その中でもいろいろとしゃべっていますが、改めてnoteでも、今回の工業簿記・原価計算の問題で感じたこと、思ったことを簡単に書き記しておきたいと思います。何か

もっとみる
建設業経理士1級の論述対策とアヒルちゃん

建設業経理士1級の論述対策とアヒルちゃん

建設業経理士1級の試験で必ず第1問に出題される論述問題。

その対策に苦戦する方が多いため、論述問題の対策に関していくつかこちらの記事で紹介してきました。

建設業経理士1級の論述問題対策『浦島太郎学習法』について

建設業経理士1級試験の論述問題で気を付けたい「聞かれたことに答えているか?」ということ

この記事ではもう1つ、私が担当するネットスクールの建設業経理士WEB講座内でも紹介している『

もっとみる
第165回日商簿記検定1級 工業簿記・原価計算 雑感

第165回日商簿記検定1級 工業簿記・原価計算 雑感

第165回日商簿記検定1級を受験された皆様、お疲れ様でした。
現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。

https://www.net-school.co.jp/event/nis/kaitou/

特に、試験当日(11月19日)の夕方6時から配信した『解答速報会』では、講師目線での今回の試験の難易度や感想もお話ししていますので、ぜひご覧下さい。

その中

もっとみる
日商簿記1級「"途中まで"学習法」

日商簿記1級「"途中まで"学習法」

日商簿記1級の試験が近づくと、過去問題や模擬試験といった本試験形式の問題を解く機会が増えると思います。
ですが、日商簿記1級の試験問題は非常にボリュームがあり、商業簿記・会計学、工業簿記・原価計算ともにそれぞれ90分の制限時間で解くことを想定しているため、素直に解けば、解答だけでそれぞれ90分、それに加えて、答え合わせや解説の確認、復習などを加えると、1回の試験問題を解くだけでもかなりの時間を要し

もっとみる
工業簿記・原価計算の勉強の息抜きにおススメの「工場見学」動画

工業簿記・原価計算の勉強の息抜きにおススメの「工場見学」動画

試験勉強は集中することが大切ですが、集中力はそれほど長く続かないもので、適度な休息やリフレッシュ、息抜きも不可欠です。
その際、YouTubeなどで動画を見るという方も多いかと思います。

息抜きですから、もちろん好きな動画を見ることは全然悪いことではないのですが、もし「こんな状況で動画を見て息抜きしていていいのだろうか…?」という罪悪感と葛藤しながらになってしまうようであれば、工場見学の動画を息

もっとみる
建設業経理士1級試験の論述問題で気を付けたい「聞かれたことに答えているか?」ということ

建設業経理士1級試験の論述問題で気を付けたい「聞かれたことに答えているか?」ということ

建設業経理士1級試験対策講座の講師として、多くの受講生の方の論述問題(第1問の答案)を添削していると、「ちょっと気を付けるだけで、追加点が狙えるのになぁ…」と思ってしまうようなポイントがあります。

以前の記事でも、論述問題は丸暗記するものではなく、「コミュニケーションのテスト」であるということを書きましたが、この観点で、最後にちょっと気を付けておきたい「聞かれたことに答えているか?」ということに

もっとみる
建設業経理士1級の論述問題対策『浦島太郎学習法』について

建設業経理士1級の論述問題対策『浦島太郎学習法』について

建設業経理士1級を受験される方にとって、おそらく最大の難関になっていると思われるのが、3科目通じて第1問で必ず出題される論述問題ではないでしょうか。

建設業経理士2級の試験で出題されない形式であるほか、日商簿記や全経簿記の試験でもあまり出題されない形式であり、手書きの文章を書くという経験自体が久しぶりという方も多いことから、何から手を付けていいのか、どうやって対策すれば良いのかということが分から

もっとみる
第211回全経簿記上級 工業簿記・原価計算 雑感

第211回全経簿記上級 工業簿記・原価計算 雑感

第211回全経簿記上級試験を受験された皆様、お疲れ様でした。
現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。

その中でもいろいろとしゃべっていますが、先日の日商簿記1級と同様に、改めてnoteでも、今回の工業簿記・原価計算の問題で感じたこと、思ったことを簡単に書き記しておきたいと思います。
何かヒントになるものでもあれば幸いです。

工業簿記問題1

問題1は等

もっとみる
『概説』の必要性

『概説』の必要性

※この記事は、あくまでも執筆者個人の考えを記したものですので、あらかじめご理解いただいた上でお読みください。

建設業経理士1級試験対策の講師を担当していると
『概説』は買った方が良いですか?
というご質問をよくいただきます。

実は非常に悩ましいご質問でもあるのですが、大抵の場合、私は
買った方が良いのは確かだが、合格への直接的な影響はそれほど大きくない
と答えています。
その真意について、こち

もっとみる
全経簿記上級試験の過去問を解いた後に見ておきたいもの

全経簿記上級試験の過去問を解いた後に見ておきたいもの

全経簿記上級試験が近づくにつれて、持っている過去問題集を解く時間も長くなってくるのではないかと思います。
特に日商簿記1級の受験を経て全経簿記上級にチャレンジする方にとっては、試験範囲や学習すべき内容は似ているといっても、全経簿記上級特有の出題傾向や出題実績に慣れる必要があるため、過去問題対策はすごく重要なプロセスと言えます。

ただ、過去問題をただ「解いて答え合わせをする」だけでは、なかなか点数

もっとみる
第164回日商簿記検定1級 工業簿記・原価計算 雑感

第164回日商簿記検定1級 工業簿記・原価計算 雑感

第164回日商簿記検定1級を受験された皆様、お疲れ様でした。
現在、ネットスクールでは特設サイトにて解答速報や講評動画、解説動画を配信中です。

その中でもいろいろとしゃべっていますが、改めてnoteでも、今回の工業簿記・原価計算の問題で感じたこと、思ったことを簡単に書き記しておきたいと思います。
受験された皆さん、これから日商簿記検定1級を受験予定の皆さんにとって、何か1つでもヒントや気づきがあ

もっとみる
建設業経理士1級 受験科目の特徴と選び方

建設業経理士1級 受験科目の特徴と選び方

(2023/9/13 更新)
元々の記事が2023年9月試験の申込締切前を前提にした書き方になっていましたが、締切に関係なく受験をお考えの方に読んでいただきたい記事なので、内容を一部修正いたしました。

建設業経理士1級の受験をお考えの方にとって悩ましいのが、「1級の科目選び」ではないでしょうか。
いずれ3科目すべて受験しなければならないのですが、どの科目から勉強するのがよいのか、2科目受験しよう

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

初めまして。ネットスクールWEB講座で日商簿記1級と建設業経理士1級を担当する藤本と申します。

様々な形で情報発信ができればと思い、Twitterのアカウントと一緒にnoteのアカウントを作ってみました。

かなり思い付きに近い形で始めたので、これからどうなるのか、まったく分かりませんが、主に簿記検定や建設業経理検定の勉強をしている方にとって、役立つ情報や読んで良かったと思って頂けるような記事な

もっとみる