Daichi Totani

名古屋を紹介するいいnote記事書くと支援するオジサン。クルマ業界で面白いプロダクト作…

Daichi Totani

名古屋を紹介するいいnote記事書くと支援するオジサン。クルマ業界で面白いプロダクト作ってるのと、あとは照明のマーケやデザイナーやってます。。 Twitter:https://twitter.com/nyagoya Facebook:@daichi.totani

マガジン

  • にゃごログ

    伝えるのに140文字では足りない時に書くよ

  • 名古屋でモノをつくること

    名古屋でカーエレクトロニクスとLED照明を作っているメーカーをやっています。 そのものづくりのこだわりや、開発文化、マーケティングなどをつらつらと書きます。 文章力低め、あしからず。

最近の記事

戸谷が今年買ってよかったモノ2023

誰も興味のない記事を書いて締めくくりたいと思います。 Anker Soundcore Liberty 4僕はクルマ通勤なので、イヤホンをする機会が多いわけではないのです。ただ、今年は海外出張が多かったので高性能なノイズキャンセリングがあるイヤホンがあったほうがよく寝れるかなと思って買ってみました。 これが想像していたよりもノイズキャンセリングがしっかりしてて、飛行機の中の時間がかなり快適になりました。人の声はしっかりと聞こえるけど、ノイズは軽減されるというのがこんなに心地

    • Makuakeで新製品&新ブランドをローンチします

      数ヶ月くらい前から会う人会う人には「8月か9月に新製品出すよ」と触れ回っておりました。その新製品について、いくつかの反響や温かい応援をいただき、心から感謝しております。 ついに9月21日に、その製品をMakuakeにてローンチします。 今回、その新製品に関するもう少し詳細な情報と、その背後にある想いをお伝えしたいと思います。 ■どんな製品、どんなブランドなのか今回、我々が始めるのは「ポータブルランプ」のブランドです。 ブランド名は「yoi」(ヨイ)といいます。 その

      • AVS2022(アトツギベンチャーサミット)に参加してきました

        今、アトツギがアツい12月3日-4日と福岡で行われたAVS2022(アトツギベンチャーサミット)に参加してきました。 このイベントはオンラインサロン「アトツギファースト」を運営する一般社団法人ベンチャー型事業承継が主催していて、年に一度、全国のアトツギベンチャーが一同に会して交流したり、学んだりする一大イベントです。 オンラインサロン「アトツギファースト」は全国の若手アトツギ数百人が参加する(おそらく)世界最大のアトツギコミュニティです。ちなみに、このカタカナの「アトツギ

        • 感情と仕事

          先日、社内チャットで全員に送ったメッセージをここにも記しておきたいと思います。 ビートソニックでは「感情にとらわれない働き方」が「心理的安全性」にとって大事なんじゃないかと思っています。 感情に左右されすぎてませんか?みなさんは仕事をする上でどのくらい”感情”を出していますか?また、どのくらい感情に左右されていますか? 一年のうち250日、職場に来て多くの人と接するわけなので、仕事の出来&不出来や人間関係から落ち込んだり、イライラしたり、嬉しかったりといろいろな思いを感

        戸谷が今年買ってよかったモノ2023

        マガジン

        • にゃごログ
          14本
        • 名古屋でモノをつくること
          10本

        記事

          オープン社長報 〈ハック思考〉

          暑い季節になりました。 同じ35度でも、体の慣れていない梅雨明け直後の35度と体が慣れてきたお盆過ぎの35度では体への負担や疲労感が全然違うと思います。 とにかく体調には気をつけてこの暑さ、乗り切りたいものですね。 今月は「ハック思考」について書きます。 この「ハック」という単語、僕がとても大事にしていて大好きな言葉です。 ハックとは通常だと「ハッカー」や「ハッキング」という感じで技術関係・コンピューター用語で使われることが多く、セキュリティーを突破して内部に侵入する行為

          オープン社長報 〈ハック思考〉

          オープン社長報 -3月- 2021年期を終えて

          良い一年だったみなさん、1年間お疲れさまでした。 ビートソニックは2月決算なので、今年も無事に新しい期を迎えることができました。 昨期は一昨期に引き続き、トヨタのディスプレイオーディオの流れにうまく乗ることができ大幅に業績を伸ばすことができた一年でした。また、照明事業においても新製品の投入がいろいろな理由で遅れる中、地道に取引先とのコミュニケーションを重ね、大きな可能性を引き出せた一年だったのではないでしょうか。 このように言葉にすると簡単ですが、多くのニーズに応えるた

          オープン社長報 -3月- 2021年期を終えて

          2021年のまとめ&2022年はこれをやりたい

          皆さん、あけましておめでとうございます。 [2021年まとめ]コロナ到来とともに2020年4月に社長に就任し、早くも1年8ヶ月、2021年は業績が好調な反面、社長業の難しさを痛感した一年でした。 今年の夏くらいから本格的に社内改革に着手し、今までのやり方を見直していきました。今までのやり方を変えていくとなると、どうしても摩擦が生まれるんだなと実感。どのようなスタイルでメンバーたちを引っ張っていくのがいいのか、僕なりのリーダー像を模索した一年だったなと思います。たくさんの本

          2021年のまとめ&2022年はこれをやりたい

          片足突っ込んでないとその魚は掴めない

          新規事業はどこの会社も探している新規事業や新業種への参入を検討している会社は多いと思います。(というかほとんどだと思います) 私自身も社団法人ベンチャー型事業承継のオンラインコミュニティのメンターとして、日々多くの野心系アトツギと接しているのですが、その話題の一番はダントツで新規事業に関してです。 そして、我社ビートソニックも5年後10年語を見据えた時にあと1,2本の事業の柱が必要と考えており、自身の最重要課題は新規事業の展開だと思っています。 僕自身、新規事業を自身で

          片足突っ込んでないとその魚は掴めない

          オフィス空調問題に答えはあるのか

          課題を認識した個人面談前回行った個人面談(1on1MTG)で多くの人から空調に関する問題提起や不満が出てきました。 給与や昇給などの評価に関することや、事業展望に関してのことが多くなるかと思いきや、メンバーの最大の関心事は「空調」だったのです。恥ずかしいことに僕自身は全然意識できておらず、まったくの意外でした。 空調に関する問題を詳しくヒアリングしていくと、2つの問題があることに気が付きました。 いろいろな感覚の人がいるまず1つ目は「暑がり寒がり問題」です。 僕自身は

          オフィス空調問題に答えはあるのか

          素敵な企業ミッションを考えました(自画自賛)

          ビートソニックの戸谷です。 今日、四半期ごとに行っている社員総会でビートソニック社のミッションとバリューを正式に発表しました。 ミッション考えてみた4月に代表を交代するのが決まった頃から、いろいろと考えていたのですがなかなかピンとくる表現がなく難産でした。 約3ヶ月ほど悩みに悩んだ末についに産み落とされたミッションがこちら はい われながらスッキリした表現で目指すべき方向性を盛り込めたのではないかと思っています。 この言葉の裏にある思いとはビートソニックは総勢でも

          素敵な企業ミッションを考えました(自画自賛)

          感情付きの情報

          リモートでのやり取りだと「感情付きの情報」が見えにくい。 リモートワークを導入して1ヶ月ほどが経ちました。 うちはマイクロソフトのTEAMSを全面導入しており、ZOOMでのビデオ会議も以前からやっていたのでリモートワークの導入にはさほどハードルがなかった。TEAMSへの統一やZOOMの導入を昨年中に進めておいてほんと良かった。 ただ、やってみてその運用の難しさをひしひし感じてる。 実際、業務に必要な情報は問題なく共有されているし、逆に以前よりも的確に情報が流れている感じ

          感情付きの情報

          コロナの霧の向こう側はただただ明るい

          コロナショックの中、私たちにできることは何なのだろう。先日の代表就任のタイミングで書いたnoteではこんな宣言をした。 「自分たちで考え、自分たちで造り、自分たちで届ける」 これを徹底的に磨き上げる、会社を構成する全員がプロフェッショナルとしてこの実現に全力疾走できる器を作る。 そんな矢先のコロナだ。 21世紀を生きる自分の人生でこんな事があるなんて、そう思わずにはいられないがおそらく世界中の何十億人が同じ思いを持っているだろう。 事業を止めるか、それとも続けるかメ

          コロナの霧の向こう側はただただ明るい

          自分たちで考え、自分たちで創り、自分たちで届ける

          4月1日で代表取締役に就任しました。 これを機に週イチ程度noteで発信していきたいと思います。(これ続くんか?) ビートソニックが大事にしたい価値観とは代表交代が決まった時からビートソニックというこの会社の大事な価値観はなんだろうといろいろと考え、悩みました。 大事にした価値観は以下の3点です。 ・創業者の思い 先代である父が1991年に創業して29年、バトンを受けとる側として創業の思いを大事にしない選択肢はありませんでした。それが今のメンバーを集めた求心力の源で

          自分たちで考え、自分たちで創り、自分たちで届ける

          「ものづくり」はこれからも「幸せづくり」ができるのか

          ビートソニックは「ものづくり企業」です。 最近は「ものづくり」から「ユーザー体験」までを一気通貫でプロデュースするクリエイティブ集団だと思ってやっていますが、根幹にあるのは高い技術力や品質を担保するメーカー機能です。 「ものづくり企業」が社会の中で担える役割は限定的です。 「ものづくり企業」が社会に対してできるのは「モノを作って世に使ってもらう」ことだけです。それをしっかり理解していないと、存在意義を見失いがちです。 大量生産&大量消費の時代はすでに終焉を迎え、レイト

          「ものづくり」はこれからも「幸せづくり」ができるのか

          リバースエンジニアリング万歳

          会社紹介シリーズの記事の続きです。 前回記事 ビートソニックという少しへんなメーカー リバースエンジニアリングってなに リバースエンジニアリングとは(wikipediaより) リバースエンジニアリング(Reverse engineeringから。直訳すれば逆行工学という意味)とは、機械を分解したり、製品の動作を観察したり、ソフトウェアの動作を解析するなどして、製品の構造を分析し、そこから製造方法や動作原理、設計図などの仕様やソースコードなどを調査することを指す。 一般

          リバースエンジニアリング万歳

          ビートソニックという少しへんなメーカー

          ビートソニックの戸谷です。 会社の自己紹介記事を書きます。 僕が役員を務めるビートソニックという会社はみなさんがイメージする「メーカー」とは少し違うかもしれません。 まず言えるのは「次世代のものづくりとは何か」をいつも考えている会社です。 従来のメーカーとは少し違う中小企業ということで勝手に「インディーズメーカー」とか呼んでみたりしています。 何を作っているのか作っているものは大きく2種類に分けられ、「カーエレクトロニクス製品」と「照明製品」です。 カーエレクトロニ

          ビートソニックという少しへんなメーカー