見出し画像

【目印を見つけるノート】555. Shinny Be Good☺️

雨模様から晴れました。


今日は少し書いたりとか、そのようにしようかなと思いましたが。ぼんやり外です。

いきなり園芸話になります。
きのう、ばらの鉢のひとつの土かきをして肥料をあげたのですが、けさ白いものがうっすらと土に😱😱😱💦初めてでしたのでびっくりしましたが、白カビのようです。栄養と水分が多すぎたのが原因のようです。きのう、土かきのときにわずかにあった苔を取り除いたのも影響したのかもしれません。
1日で変わってしまうのですね。

そうか🤔と腕組み。
根本的な原因は分かっているのです。
去年の鉢なので土の水はけが極度に悪くなっているのです。土かきをして新しい土を少しずつ足しているのですが、焼け石に水のようです。この冬に植え替えをしようと考えていますが(花が終わってから)、そこまで何とか土にも頑張ってほしいと願うばかりです。
今度はもう少し大きな鉢にします。

土は生き物ですね。
肝心のばらは元気です。

きょうの午前中のことですが、Rayさんの持っていたビニール傘がありえない壊れ方をしました。そうですね、傘の骨があっちいったりこっち行ったりバラけて😱😱開いたまま閉じない。
外出中でしたので、どうしたものかと思い、100円(プラス税)でニッパーを買って、ひと気のないところに行って、バキバキ分解しました。何とかA4の袋に収まる程度になりました。

皆さんはこのようなとき、どうされますか。

今日は学ぶことが多いなと思います。
学びというと、本を読んだり、講座やセミナーを受けたり誰かに指導を受けることのようにも思いますが、それだけではないのです。目の前の事象に自分がどう対処するかというのも、とても大事なのだと思うのです。
私は、解体してコンパクトにして持ち帰り、燃えないゴミの日に捨てるという選択をしました。
・解体するには何があればいいか。
・どこで解体したらいいか(危ないです)。
・解体する道具をどこで調達するか。

この些細な突発事でも判断したり、考えることがあるのです。前にも経験したことならばそれを使えますが、初めてのことはそうはいきません。初めてのことに対し判断し考えて取り組むというのは得がたい学びだと私は思います。自分のやり方がベストではないだろうと後で検証してみるのもいいかもしれません。それが今日的なビニール傘のありようを考える糸口になるかも。

今は検索すればどんなことでもやり方が書いてありますが、そこを自分で考えて解決できるのなら、ちょっと進級した気分になれるかもしれません。

Sawa the nipperなお話でした。
ニッパーはアクセサリー作りに多用しますし、ギターの弦を切るのにも使いますね。

久しぶりにアクセサリーを試作してみました。創作の秋でしょうか。ときどき無性に作りたくなるのです。
秋のピアスかな。

チョーカー2種。ビロード、ヴェルヴェット?

いけそうなものは、また委託販売に預けてきます。

今日は555日目ですので、555な曲を。
THE PIRATES『Johnny B. Goode』

チャック・ベリーさん以降、挙げるのが大変なほどいろいろな方が演奏していらっしゃる曲ですが、どなたもカッコイイですよね。
私はこちらが好きかな。
『Go!Go!』の回数が多いような気もしないでもない。
555回ですので😆
おあとはよろしいでしょうか。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?