見出し画像

【目印を見つけるノート】818. アオスジアゲハと7番目の波

今日も蝶と仲良くしていた1日でした。
朝からモンシロチョウとシジミチョウが仲良く飛んでいるのを見て、「親子みたいだなあ」とふっと思ったり(親子ではありません😅)。キアゲハと一緒に歩いたり……あ、砂糖水😱持ってくればよかった。

通勤前のお散歩で、しばらくアオスジアゲハと戯れていましたが、不思議です。手水のところは緑もあって日陰ですし、もちろん水もある。それなのに、茅の輪の手前でずっとひらひら飛び回っています。炎天下なのに。

私はハラハラしながら茅の輪をくぐりましたが、アゲハが気になって仕方ありません。でも、このルートも今日が最後ですのでお参りはきちんとして、またアゲハのところに戻りました。言葉が通じないのに、「日陰にいないと」とか「お水はあっちだよ」と誘導しようとしていました。

端から見たら、かなり不気味だったと思います。

でもアゲハは茅の輪の前のアスファルトの辺りでずっとひらひらしていたのでした。
どうかアゲハが日陰で休んで花の蜜を吸ってくれますように。

ああ、やっぱりメープルシロップを持って歩くか……。

おかげさまで、最終日のお仕事は無事に終わりました。帰りにいつものルートで夏越の祓の名残を感じて、喫茶店でアイスコーヒーを飲みつつ小説を更新して電車に乗りました。今日の更新は引っ張りましたが、早暁から『竹生島』という単語が頭にこびりついて離れなかったので、織り込めてよかったです、金春さん😊

たまたまの、竹生島のインスピレーションも、茅の輪のアオスジアゲハも、どこか通じるような気がしています。

では、そのような長閑な一日に夏の曲で。
STING『Love is the seventh wave』

歌詞はむちゃくちゃ深いですよ。
私はこの曲を知ってから、海に行くと7番目の波を数えるようになりました。うん、意外と合っているかも。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

#日記
#エッセイ
#夏
#猛暑
#蝶
#アオスジアゲハ
#夏越の祓
#神社
#最終日
#音楽
#STING
#Love_is_the_seventh_wave
#満願
#Esseloggi
#毎日note
#愛
#7番目の波
#いい半年です
#ありがとうございます
#能
#竹生島
#金春禅竹
#創作
#小説
#文化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?