見出し画像

【目印を見つけるノート】988. さわのアニュアルレポート(1)

「今年の十大ニュース」を書こうと思ったのですが、いつのまにか「今年の活動報告」になっていました。あはは😅
事件などを取り上げると特定の方が登場されますので、あまりよくないかもという意識がそうさせたのか、こうなりました。
備忘録のような感じです。

10位 BLUESのマガジンを設けられたことなど……note関連

「BLUESを学ぶ」の一環で、これまで積んだものも含めマガジンを設けました。それもあって、これを書いている現在56本=56曲のBLUESが並びました😆
キャー、素敵✨
自分のことはどうでもよくて、ちょっとしたBLUESのライブラリーができたのがすごく嬉しいです。ぜひ専門家の方からよく知らない方まで見ていただきたいです。

特にときどき元にしている日暮泰文さんのご本『ブルース百歌一望』(P-VINE)に深甚なる感謝を申し上げます。他にも感謝したい方がお二方いますが、お名前を出すのは控えます。

あ、年末には【目印を見つけるノート】が1000回(1000日)になる見込みです。まだしていないので、そちらは次点。

9位 アクセサリーでUNHCRに寄付するプラン

アクセサリーを委託販売で出していますが、今年から売り上げプラスでUNHCR(国連難民高等弁務官会議日本事務所)に送金しています。今年できたのは2回、9,000円を送金できました。アクセサリーをお買い上げいただいた皆さまに心からお礼申し上げます。
ありがとうございます。

初回の報告チラシ

9位に置いたのは、平和で安全になって寄付など必要なくなりますようにという思いがあるのと、もう少し魅力のあるアクセサリーを作りたいということ。発展的な趣旨です。

8位 寺社に行きました

明治神宮です。

行きました~。
(参詣・参拝が正式な表現です)
私の場合、いろいろなところに行くのではなくひとつのところに通う感じです。
今年の半分は千代田区で仕事をしていたので、三崎稲荷神社と東京大神宮にウィークディ参詣していました。お散歩がてらという感じです。何回になったかな、えーと……手帳、手帳……105回です。どちらもすてきなお社です。特に何かを念入りに祈願したわけではないですが、あえていうなら感染症の鎮静と平和でしょうか。

東京大神宮です
三崎稲荷神社です。

おかげさまで、いい職場で延長もしていただき個人的にとても感謝しています。

そういえば長いハロが出ましたね。

お寺は地元のお寺ふたつ、これもお散歩がてら、買い物がてらに行っています。それは今年に限らずそうなので、特筆するようなものでもないのですが、そのひとつで加藤清正公を顕彰する三重塔を建造しています。そこに雀の涙ほど納めてきました。町内会費のような感じですが(笑)、小説で清正公にはちょこちょこ登場していますので、お礼です。
ありがとうございます。

好きな道
好きな浄行菩薩さまの像。

あとは、取材がてら芝近辺を散策したのが印象に残っています。お珊さまのお地蔵さま、増上寺、芝大神宮、日比谷神社と回りました。歩きましたぁ🚶

東京タワー。
増上寺。
芝大神宮にある「め組」の半鐘。謂れが面白くて最高です。
この辺りからアオスジアゲハがたくさん😄
お珊さまゆかり(推定)と思われるお地蔵さま。

歯が痛くなったのがきっかけでしたけれど、東京タワーも視点を変えて見られましたし、アオスジアゲハの群れに出会えました。今年見た風景の中でもピカいちです。

今年はアオスジアゲハをよく見ました。

後日談ですが、増上寺の黒本尊さまに
よくお参りされている方と、ほんのちょっとだけお話して合掌でしめくくりました。
ライブハウスの一隅で😊
粋でしょう?

7位 スクラップノートブック

夏に広島カープのB5ノートを買ったのですが、そこにスクラップをしています。BLUESなおうちをいつか建てられたらいいなと思って、イメージ画像をペタペタ貼っています。

このノートに……
こんな感じです。写真はすべて切り抜きなど、個人利用のみです。

家のイメージ、外観、間取り、木材、エクステリア(壁面、門扉柵、アプローチ、扉)、インテリア(ミシシッピ川沿いのおうちのイメージ+ミッドセンチュリー風かしら……壁紙、タイル、時計、照明、家具、ラグ、音響機器)、事務用品(ロッカー、書類棚、デスク、キーケース)、その他雑貨もろもろ……でもうノートはいっぱい。時計用のルーズリーフファイルを別に作りました。
もちろん、インテリアのカタログも結構集まっています。IKEAが去年から紙のカタログをやめたのが痛いですね。スマホでずっと探し続けるのは目にきつい。
イメージは頭の中にありますが、それを記録として留めておくことと、実現できるなら設計士さんや建てる方ときちんと共有できるようにするためです。
今年はそれほど手書きのノートを作れませんでしたが、気が向いたときに書いています。何でも少しずつ積み重ねるのが好きになったらしいです。この『BLUESなおうち』ノートだけは、未来にベクトルが向いているのでした。

6位 クラフト、アクセサリーなどハンドメイドDays

今年も結構作りましたね😅もう手癖と言ってさしつかえないです。最新作を披露しちゃいます。Rayさんにプレゼントした、愛媛県今治市のゆるキャラ『バリィさん』です。Rayさんはバリィさんが大好きなのです。キャラをフェルトで作るなんて本当に久しぶりですので、ちょっと時間がかかりました(個人利用の目的です)。

アクセサリーは作りすぎで、一部引き上げて在庫に戻しました。検証して再度出すか、リファインするか決めます。パッケージはクリスマス以降一新します。
それなりに真面目にやっていたような気がします😅

5位 小説を書くこと

今年は『16世紀のオデュッセイア』を11章の後半まで、トータル158万字を越えたところです。ゆるゆると遅れぎみに更新し続けていました。この章はこのお話全体の後半への契機になる予定なので、ゆるゆるしつつも筆が止まることはありませんでした。ほっ。お話自体は1632年ぐらいまでかと思っていますが、まだ1565年なのですね。はは😅

あとは、『ブリストルの兄弟』という海底通信ケーブルの始まりについての小説を書きました。短編ですが、この資料集めには結構難儀しました。書くより時間がかかりました。小説の方には書きましたが、旧電電公社と旧KDDのものしか日本語資料がなく、それが流通本ではありませんでした。見ることができてよかった😆
愛媛の古書店さんと都立図書館さん、ありがとうございます。
あとは読めない英文資料とWeb上でいくつか格闘して、ようやくお話になりました。

海底通信ケーブルの始まりについての小説はこれまで日本にはなかったですので、できてよかった~ラムを1パイント飲みたい気分です(小説を参照)。
書こうと思ったきっかけは前世紀の終わりに、海底ケーブル敷設船『すばる』の進水式に居合わせて感動して、その後晴海に寄港したとき乗せてもらったことです。
あのスケールにはビックリしました。
懐かしいですね。
フグは食べられませんでしたけれど🐡😭

今日はこの辺りまでにして、
4位から1位は明日にします。書き疲れ🙍💦

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 『充電させてもらえませんか』で柳川が映っていました。懐かしか😆
私はチャリで走りまくりました。

#エッセイ
#ブログ
#日記
#アニュアルレポート
#行動
#BLUES
#日暮泰文
#本
#アクセサリー
#ハンドメイド
#チャリティ
#UNHCR
#平和
#安全
#祈り
#寺社
#三崎稲荷
#東京大神宮
#増上寺
#芝大神宮
#日比谷神社
#本門寺
#明治神宮
#加藤清正
#今治市
#バリィさん
#ノート
#スクラップ
#BLUESなおうち
#カープ
#小説
#創作
#歴史
#年次報告
#BLUES
#毎日note
#noteの書き方
#BluesDays

この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?