お雑煮|地方公立高校教員

担当教科は主要5教科以外の専門教科(工業) | ものをつくることが好き | 仕事ぶりは…

お雑煮|地方公立高校教員

担当教科は主要5教科以外の専門教科(工業) | ものをつくることが好き | 仕事ぶりは、たぶん無難にこなしている感じ | 育児時間のある働き方経験(R3,R4) | 社会教育士 | 多様な方との繋がりを大切に、異業種の方にも教育のアップデートへ

マガジン

  • 公立高校教員の勤務と、仕事から見えるもの

    現職教員が現場よりお伝えする、仕事のこと、学校・生徒・授業のこと。

  • 公立高等学校のICT教育環境・GIGAスクール構想・教育DX

    学校内でICT教育環境についての仕事の担当(分掌)をしています。(R3,R4,R5)

  • 公立高校の中で工業学科のある専門高校を選択すること

    担当教科が専門教科(工業)の教師である私の投稿です。進路選択を考えている中学生やその保護者、そこで働く教員、高卒就職・高卒採用のことについて考えている方々等の知識のアップデートへ。

最近の記事

  • 固定された記事

異業種の方にも、教育のアップデートへ

地方で細々と公立高校の教員をしています。 自己紹介 担当教科は主要5教科以外の専門教科(工業)です。 正式な採用になってからは15年、採用になる前の非正規労働者である講師の期間を加えるともう少しあります。学校での担当の仕事(学校では分掌っています。)は、基本的にクラス担任がほとんどです。仕事ぶりはというと、たぶん無難にこなしている感じだと思っています。教科が工業なので、ものをつくることが好きです。  一般的な先生とちがって、大学では教育についてほどんど学んでいません。工

    • 寺田拓真著『教育改革を「改革」する。』の15のワークはすべての先生の教育観や人生観の内省につながりそう

       教育の改革に興味がある人が手を伸ばして読むだろうと思う本ですが、この中に登場する15のワークはすべての先生にやってもらいたい、素晴らしいものだと思いました。私も本を読みながらワークしましたが、他の先生はどんなことを書くだろう?とても興味が出てきました。  ここでは私の感じことや考えたことを書きます。興味がある方(先生)はぜひ手に取って読んでいただき、15のワークをやってみてもらいたいと思います。  こちらの本は、表面的な話や具体的な手法が詳しく述べられているではなく、教師

      • ドコモhome5GのWi-Fi電波が弱いと感じて市販無線LANルーターを有線LAN接続した際、Wi-Fiやインターネットが安定する機器の設定(HR01とNEC Aterm WX4200D5の場合)

         docomoホームルーターhome5G(HR01)を発売と同時に購入し、二年半近く使い続けています。我が家にとってはHR01のWi-Fiの出力は弱く、Wi-Fiの出力の強いルーターをLAN接続する必要がありました。しかし、実際に使ってみると、インターネット通信が安定しないのでWi-Fi接続を繋ぎ直していました。不便なので安定した接続のために、設定をあれこれ試した記録です。  ネットワークの知識は専門的でなく、基本的なことしかわかりませんが、結果としてインターネットは現在、速

        • CITIZEN ATTESA E610 (シチズン アテッサ エコドライブ電波時計 2005年モデル)二次電池交換

          時計の取扱説明書には、二次電池の取り扱いについての警告として「お客様は時計から二次電池を絶対に取り外さないでください。」と書いてあり、時計の裏蓋には「DON'T OPEN! SERVISE CENTER ONLY」と書いてあります。二次電池交換は自己責任です。私も失敗したら腕時計を置物にする覚悟で挑み、分解改造が好きなのでそれを楽しみました。 時計のモデル キャリバーNo.E610 スマートフォンでは表示できないサイトなので、スクリーンショットを掲載しておきます。

        • 固定された記事

        異業種の方にも、教育のアップデートへ

        マガジン

        • 公立高校教員の勤務と、仕事から見えるもの
          23本
        • 公立高等学校のICT教育環境・GIGAスクール構想・教育DX
          7本
        • 公立高校の中で工業学科のある専門高校を選択すること
          12本

        記事

          学習eポータル経由、MEXCBTを公立高校の「学び直し」に活用できるか

           学習eポータル経由で、MEXCBTが積極的に利用できないか検討中です。まだ実際には生徒たちが使ってませんので、実証実験段階です。複数の学習eポータルで試しているわけではなく、勤務している高校で利用できる単一の学習eポータルを利用のみからの情報ですので、記事を参考にされる方はご注意ください。 学習eポータル経由のMEXCBT利用  学習eポータルからMEXCBTにアクセスできるのは便利です。生徒データも連動していますので、名前を入力したりする必要はありません。  私の所

          学習eポータル経由、MEXCBTを公立高校の「学び直し」に活用できるか

          公立高校クラス担任外で人事評価Aだったが、評価されるべきはクラス担任全員だと思う

           評価とか全く気にしないのですが、普通は人事評価Bなので、今回は人事評価Aで勤勉手当の成績率が少し良かったみたいです。  どのような部分が評価されたのか校長に聞きました。  簡単に言うと、今の分掌(仕事の分担)の「ICT教育関連」のことが影響しているようです。  今までの私の分掌は、ほとんどがクラス担任でした。育児時間を取る仕事スタイルを取ったのをきっかけに今の仕事をするようになりました。私自身の仕事のスタンスは担任のときとあまり変わっておらず、無難にこなしている感じで

          公立高校クラス担任外で人事評価Aだったが、評価されるべきはクラス担任全員だと思う

          必要とされる公立学校の教師の資質や考え方

          公務員や教師の「仕事ができる」ってどういうことだと思いますか。真摯な態度で国民や児童生徒から信頼があるのは大前提です。学校目線の記事ですが、広く公務員にも言えることかもしれません。 仕事を上手にこなしていますが、そもそもその仕事は必要なことですか?  公務員の給料は安定していて下がることはありません。そして言われることだけをこなせば、誰からも文句も言われません。そうすると、なるべく言われたことを効率よくこなそうとします。そして多くのことを効率よくこなしている八方美人的な人

          必要とされる公立学校の教師の資質や考え方

          文部科学省・社会教育士になるには 社会人からの「社会教育主事講習」受講 ※国家資格ではなく『称号』

           「社会教育主事講習」を受講・修了し、私は「社会教育士」という称号を使えるようになりました。 「社会教育士」の詳細については、文部科学省のホームページや公式noteをご覧ください。この記事では私の経験や雑感をお伝えします。 社会教育主事講習の受講について  受講に関しては、全国のどこの大学で受講したとしても、時間数が多く、かなり大変だと思います。社会人が必要な単位は8単位です。  8単位ですから、オンライン講義、現地講義のいずれにしてもかなりの時間がかかります。基本的

          文部科学省・社会教育士になるには 社会人からの「社会教育主事講習」受講 ※国家資格ではなく『称号』

          記事『育児による短時間勤務』と『工業高校の先生になろう』に対して、noteユーザーさんから教師の仕事についての具体的な問い合せ

           noteは、双方向でやりとりする性質のものではないと思っているのですが、ユーザーさんからどうしても聞きたいというときは直接問い合せがくることがあります。この1年で問い合わせがあったのは2件ですが、ユーザーさんの教師に対する仕事の疑問や質問に対して、微力ではありますが役に立てたので、記事を書いて良かったと思いました。やりとりの概要を紹介しつつ、他のみなさんも参考にしてください。 ※問い合わせが増えてほしいと願っているわけではありませんが、問い合せに対してすべてにお答えできま

          記事『育児による短時間勤務』と『工業高校の先生になろう』に対して、noteユーザーさんから教師の仕事についての具体的な問い合せ

          公立高校の有能な先生の分掌配置(部署)はどこなのか

           学校では組織の部署のことを「分掌」って言います。そろそろ次年度の分掌配置が気になり始める時期です。有能な先生という定義も難しいですが、私なりの視点で書いてみたいと思います。 有能な人は基本的に何でもこなす  学校の現場に限らずそうだと思うのですが、有能な方は何をしても成果を上げるか、難しい局面でも卒なくこなす人が多いと思います。もちろん単独でなく他者を上手に巻き込んだり、協働したりしながらです。  有能な人は、企業であれば、企業の成長のため、マネジメントを行う管理的な

          公立高校の有能な先生の分掌配置(部署)はどこなのか

          学習評価やルーブリックが、普通科進学校でも教育困難校でもなかなかうまく機能しない

           新しい学習指導要領になってから、観点別評価ということが大きくピックアップされ、生徒にも通知されています。どの先生方も観点別評価について深く考えましたが、かけている手間の割には、うまくいっているとは言い難いというのが私の印象です。 学習評価とは 私の所属している専門高校(どちらかというと教育困難校)の評価の現状  「高校は義務教育ではないから、評価が低いこと(欠点や赤点)によって、進級や卒業に関わるよ。また、卒業後の進学先や就職先を選ぶときの推薦や校内選考の際に、評価が

          学習評価やルーブリックが、普通科進学校でも教育困難校でもなかなかうまく機能しない

          学校をゼロベースで組み立てること

           フォローをしているnoteユーザーの方の記事で、遅ればせながら、「神山まるごと高専」を初めて知りました。  これはすごいですね。高校の工業系の教員である私が考えている学校の理想像に限りなく近いです。  めちゃ面白そうじゃないですか!  こちらの高専のことについては、広報もしっかりしていらっしゃいますし、他の方も紹介されていますので、そちらを参考にしてください。  この投稿は私なりの視点で書きたいと思います。 学校をゼロベースで組み立てること  新しいコンセプトの学

          学校をゼロベースで組み立てること

          理数系・工学系離れが止まらない

           私は教科「工業」の高校教師で工学部卒です。教育者として、理数系・工学系離れが進んでいるのを危惧しています。教育者側の関心度の低さや知識・理解・経験不足も原因の一つだと思っています。  中学校から「工業」のある専門高校への進学、高校から「工学部」のある大学へ進学というのは共通点があります。さらには幼少期や小学校時代の経験も影響しているかと思います。理数系よりは、工学系寄りの記事になっています。 中学校から「工業」のある専門高校への進学について こちらの記事の中で書いていま

          理数系・工学系離れが止まらない

          ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司』が17周年、私も教員採用になって17周年

           テレビもドラマもほとんど見ない私ですが、聞き続けているラジオドラマがあります。TOKYO FM系のラジオ『NISSAN あ、安部礼司』。放送初年度のシーズン1から聞いていますが、その年は私が教師に採用なった年なんです。  ラジオドラマが17年も続くなんて奇跡的なことだと思うのですが、面白くてなんか聞いてしまうんですよね。耳からの情報だけで、思わずくすっと笑ってしまうことがあるのがなんとも言えません。個性的なキャラクターばかりです。  ちなみに私は聞き逃さないように録音して

          ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司』が17周年、私も教員採用になって17周年

          GIGAスクール構想は、一部の先生の華やかな授業ではなくて、日常的に多くの先生や生徒が学校生活で使うことに意味がある

           本年度は担任ではなく、ICTの教育環境についての仕事をメインにしています。育児部分休業を取得していて勤務時間が短い関係もあって、授業以外はほとんどこのICT関係のことしかできていません。そのような仕事の分担にしてもらって管理職をはじめ他の先生にも感謝です。 私の自治体の県立高校では、次年度入学生は一人一台端末でChromebookを購入する(保護者負担)  次年度(R4年度)入学生は新しい学習指導要領がスタートする学年です。Chromebookを購入して、新しい学習指導

          GIGAスクール構想は、一部の先生の華やかな授業ではなくて、日常的に多くの先生や生徒が学校生活で使うことに意味がある

          noteのドメインパワーはすごいので、古い記事でも多くの方に届く可能性がありますよ。

           記事の内容や書いてある単語やテキストにもよると思いますが、noteの記事は放置していても、ある程度の人に届いていると思われます。  教育系の内容の記事というのは、インターネットの中ではなかなか読まれないカテゴリだと思っています。以前はFacebookの公開設定で教育系の内容をときどき情報発信をしていたのですが、結局は知り合いの知り合い程度にしか読まれないですし、タイムラインであっという間に表示されなくなり読まれなくなってしまいます。また、若年層の利用がないのも気になってい

          noteのドメインパワーはすごいので、古い記事でも多くの方に届く可能性がありますよ。