見出し画像

「平成」の浅く広く⇒「令和」の広く細く長く太く

いろんなと多く交流をしていくといった記事を以前書きました♬♬



多くの人と関わっていくコミュニケーション力は、
必須ですが浅く広くなっては損。

パレードの法則というのがあります。
以下、一部抜粋。

「2:8の法則」とも呼ばれる。 顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげているという法則のこと。
全ての顧客を平等に扱うのではなく、2割の優良顧客を差別化することで8割の売上が維持でき、高い費用対効果を追求できるとするもの。


マーケティング用語では、優良顧客と表現されますが、
僕が教わってきたことはすべての組織、チームで同じことが起こりえるということ!

すべて大事にしますが、自分たちの仕事を自分事の当事者意識で取り組んでいける人は一部ということですね!!

真に研磨し合えるバディに巡り合ってくこそ、
大きな仕事や大きな成功を納めます✨✨

だからといって、
居心地のいい場所にとどまっても前進した気にはなっても、前進はしないでしょう。常に自分にとって「修行」になる場所で勝負しましょう!!

修行になりえる場所に巡り合えるのは「ご縁」!!

大事なのはいかなご縁でも、細く長く深く、いずれ大きなターニングポイントに出会えるかもしれません。
よく、浅く広く人間関係を築くという方も最終的に共にいるのは2割の方だとおっしゃいます!

大事なのは、「広く細く長く太く」!!
成果を上げていくチームでご縁を大切にしていきましょう✨✨

志事への励みになります!!貢献しまくります♬