見出し画像

【レビュー】📖アウトプット大全

精神科医・樺沢紫苑先生のアウトプット大全第1章を読んだので

さっそくアウトプット!(単純w)

自分なりの言葉におきかえて、かいてみます。


インプット・アウトプットのちがい

・インプット=聴く、読む、見る
・アウトプット=話す、書く、実行する


成長するための比率

・インプット:アウトプット=3:7

わたしは、インプットしっぱなしなところがあるので
いざ感想をきかれると「ん~おもしろかった!」
しか出てこんのよ(笑)

アウトプットにだけ、注力するくらいでちょうどよいはず。


アウトプットの種類

・広げる or 深める

【わたしの場合】

書道を広げる
➔インスタに投稿、依頼をうける、ワークショップ、宣伝する
書道を深める
➔書く練習を積む、線の研究


アウトプットの方法

成長スパイラル

1.インプット(読む、聴く、見る)
2.アウトプット(話す、書く、実行する)
3.フィードバック
感想➔楽しかった面白かった、喜び点 
   ➕欠けてる・違和感➔洗練点


フィードバック時、大切なこと

・喜点=自信を高めるチャンス!意欲があがる!
     最初にポジを増やして、できる気力を補給しよう

・洗練点=苦手克服
     余力があるときに、チャレンジしてみよう!

➔疑問に感じた「なぜ?」の「要因」をつきとめる
次は、こうしてみよう!をみつけて
アウトプットの際、試してみる

【わたしの場合、書道】

🌟喜点

・筆をにぎる力をゆるめた(ていねいな線になった)
・何も考えず無になること心がけた(感覚でかく◎)
墨のしぶきをとばしてみた(迫力UP)
・家ではなく、ものが少ない作業スペースでかいた(集中力UP)
・まわりの音が静か(集中力の持続)
部屋の温度がちょうどよい(心地よさUP)


🌟洗練点

・「生」の字が小さい
➔中筆を使っているため
(もっている太筆は、毛が硬く角がジャギジャギになってしまう)

・「生」の字に覇気がない
➔精神的に自分をおいこんでるかも
やらなきゃいけないマインドになりがち
最近、楽しくない

🌟次はこうしよっ

・太筆を買う!
(本当は、筆のせいにしたくないけど、変えてみる価値は大いにありと判断)

・楽しいことして、遊ぼう!笑
とりあえず、ギター弾こっ!





こうして書いているときって
「なんだったけな~」って記憶をふりかえるから
めっちゃ脳みそ使ってる!!って感じた(笑)

こりゃ、良い脳トレになりそうだ!


この記事が参加している募集

読書感想文

サポートいただけたら、もれなくえびちょんが喜びます\( ˆoˆ )/わーい