見出し画像

「ボイスレコーダー」

声の調子を整えないといけない。

「あー」「おー」「うー」「えー」「をー」

「えへん、えへん」「あちょー」「わーっ、はーっ」

「今日も、大丈夫そうだな。」

声を使う仕事をしていた真也は、朝早くから奇声を上げていた。

男性だけど、ハイトーンボイスが特徴の真也は、

声優・歌手・ナレーターで、大忙しの日々を過ごしていた。

今住んでいるのは、20階建てマンションの最上階。

偶然にも、彼女が同じマンションの12階に住んでいた。

喉のケアは怠らずに、うがいに始まりうがいに終わる。

外に出掛ける時は、必ずマスクをして保湿、

花梨飴を、常にバッグに忍ばせていた。

明日は、大事な声優オーディションの日。

いつになく緊張しているが、彼女に事前に連絡して、

ボイスレコーダーで、チェックしてもらうように、

お願いをしていた。

マネージャーのような役割を、彼女が担っていた。

前日の今日の調整がとても大切。

ボイスレコーダーを使って、20階で行われる事前チェック。

録音ボタンを押して、ストップ。直ぐに、再生して聞いてみる。

彼女のダメ出しが出た。

せっかくのハイトーンボイスが、全く生かされていない。

もう一度、録音。再生してみる。まだだめだ。

その後、20回ぐらい行ったが全くだめだった。

諦めて、その夜は寝ることにした。


翌朝、オーディーション開催が午後だったので、

再度ボイスレコーダーでチェックをお願いしようと、

真也は、彼女の携帯に連絡を入れた。

その時、彼女の都合が悪かったみたいで、

20階までいけないとのこと。

仕方なく、真也は電話越しに録音指示を出して、

電話越しにセリフを言ってみることにした。

すると彼女が、一発O Kサインを出してくれた。

意外だったので、再生ボタンを押してもらうことにした。

電話口で、自分の声を聞く。

不思議な感覚が、真也を襲った。

その声が、有名な声優さんの声にそっくりだった。

自分の声が、電話を通して変化して聞こえてきた。

その声が、とても綺麗なハイトーンボイスになっていた。


午後開催された、

オーディションには、合格することが出来なかった。


しかし、電話口で変化して聞こえてくる自分自身の声を、

生かす形で録音、S N S拡散してファンを獲得していく、

真也の明るい未来が見えたのは、言うまでもない。



電話口で変化した声が、真也を救った。

まさかの出来事。


デジタル音声が、真也を救ったのであった。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイター活動費として使わせていただきます。自身、未熟な部分が多々ありどこまで出来るのかわかりませんが日々進化し続けることはやめないつもりです。