マガジンのカバー画像

プロタゴワークス(のじり)

23
プロタゴワークス(のじり)の記事をまとめています
運営しているクリエイター

#キャリアコンサルタント

高校生向けのキャリア教育 第2弾

高校生向けのキャリア教育 第2弾

株式会社プロタゴワークスののじりです。

今年度から参加している、熊本県立甲佐高校の探求プログラム「対話をベースとしたキャリア教育」が、「面白い授業」として、ウェブ記事で取り上げられました!
今回も1枚目の写真にぼんやり写り込んでいます(笑)

https://magazine-bo.com/pickup/2095/?fbclid=IwAR2YUzRDTtKTHtyd8sy15Kn3YTenA2W

もっとみる
高校生向けのキャリア教育がスタート!

高校生向けのキャリア教育がスタート!

株式会社プロタゴワークスののじりです。

今年度から、熊本県立甲佐高校で、1年生の探求の時間「対話をベースとしたキャリア教育」に関わらせていただいています。
月に1回、年間で10回、オンラインで探求の授業に参加します。

公営塾あゆみ学舎さんと一般社団法人イキハタさんが中心となって企画してくださっているプロジェクトで、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなどの資格を持た人たちが、オンラインで参

もっとみる
「アスリートキャリアコーディネーター研修」を受講しました

「アスリートキャリアコーディネーター研修」を受講しました

「アスリートの引退後のキャリアに関われる人が圧倒的に足りていない」という課題に対して、国の事業が動き出しているそうです。
オンラインで1500名の参加があり、関心の高さがうかがえました。

トップアスリートほど海外遠征などでほとんど学校に行っておらず、キャリア教育や社会人としての基礎教育を受ける機会もない。
競技中は「引退後のことなんて考えている暇があったら、競技に集中しろ!」と指導者から言われて

もっとみる
同じ言葉でも受け取り方は十人十色

同じ言葉でも受け取り方は十人十色

先日、仕事を退職したという方(仮にAさんとします)とお話をする機会がありました。
その方が話していたのが、「一生懸命取り組んでいたのに評価されなかった」ということでした。
この「一生懸命取り組んでいたのに」という部分に、企業での人事管理の難しさが潜んでいると感じることが多くあります。

Aさんは、とても真摯に、そして切なそうな表情で「一生懸命取り組んでいたのに・・・」と話してくれました。
きっと、

もっとみる