見出し画像

ワーママ公務員を退職してから半年以上経過。これは失敗か!?

3月に公務員保健師を退職してから、あっという間に半年以上が経過していました。
10月が、子どもの風邪やインフルに悩まされすぎていて、1か月何をしていたのかなぁ~ってなっていて、あれよあれよという間に、11月です。

9月のスタートにも、同じことを書いていたような…と思って、自分の記事を振り返ってみたり…。
同じようなことを書いているわ(汗)

今回、後半は赤裸々に、お金のことなどを書いているので、後半部分は有料記事になっております。
ワーママでフリーランスのかた、やりたいことがあって頑張っている方、居場所づくりをしたいと思って頑張っている方、共感いただけることがあるかなと思います。
あ、あと公務員を退職したワーママって、結構いると思うので、その方に向けてもリアル情報提供です。


退職してやりたいことをやれているか

公務員を退職して、やりたいことがやれているのか…。

私の掲げるミッションは、
「誰もが生きる力を身につけ、承認し合える社会をつくる」です。

そのための方法として、

  1. ラクハグカフェ(居場所カフェ)をつくる(2026年を目標)

  2. ママたちのお母さんになる(現行のママのためのオンライン講座)

の2つの方法を目標に掲げています。

「ラクハグ」というのは、月1回子育てサークルを開催しているのですが、そこの団体名です。
「楽しくラクに、子どもを育(ハグく)む」というのをテーマにして活動しています。それを造語にしたものです。

やりたいことはやれている。
公務員としてフルタイムで働いていたときより、時間に余裕ができたのは間違いないです。
でも、時間あるわ~っていうほどのこともなく、未だに「時間ないわ!!」となっている気持ちの方が大きい。

仕事優先?子ども優先?

今までは仕事があるからという理由で、子どもの受診や看病などをおばあちゃん(義母)に任せていた部分がありました。
しかし、その部分は全部、私がやりたいのでやっている。
どうしても、外せない仕事があるときは、今でもおばあちゃんにお願いしています。

今日も、次女が中耳炎になり、朝受診をしたので、1時間半を受診に要しました…。

仕事も子育てもどっちも好き~っていう人はたくさんいると思います。
私もそうです。

仕事も好きだし、子どもといる時間も幸せ。
しかしながら、人間生きている時間は限られているので、比重の置き方、優先順位のつけ方は、人それぞれ。
私は10歳までは子ども優先だなと思っています。
だから、結局時間ができれば、子どもといる時間が優先になります。
それでいいという気持ちですが、あぁ仕事もやりたかったぁ…という葛藤はありますね。

あとは、単純に仕事をできる時間が超短い(笑)
8時間勤務だったものが、約5時間勤務になったという。
9時~15時までが仕事のまとまった時間。
朝や夕方は、隙間時間をぬって仕事をしています。

ワーママ収入問題は続く

今までも、何度か書いていますが、今私の収入は三本立てです。
が、そもそも三本立てで、成り立っていない(汗)
まだまだ、家計は赤字です。

我が家、シンママではございませんので、一応夫の給与はありますが、夫の方が元々収入が少ないので、1人だけの収入では成り立ちません。

ここから先は

2,033字

¥ 300

この記事が参加している募集

退職エントリ

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!