マガジンのカバー画像

筋トレnote

27
運営しているクリエイター

記事一覧

早朝筋トレ継続の伴走企画の三期生を募集してます#286

早朝筋トレ継続の伴走企画の三期生を募集してます#286

(おはようございます)
(こんにちは)
(こんばんは)

久しぶりにnoteの記事を書いています。
(言い訳ですが、年度末とにかく忙しいです笑)

そんな中でも記事を書こうと思ったのは、

そうです。

早朝筋トレ継続の伴走企画の第三期生を募集しているからなんです。

一月に始めた企画なのですが、この企画もなんと三期まで来ました!

朝5時台からの平日週4回の筋トレを3週間続けるという、かなり負荷

もっとみる
早朝筋トレ継続の伴走企画の二期生を募集します#284

早朝筋トレ継続の伴走企画の二期生を募集します#284

(おはようございます)
(こんにちは)
(こんばんは)

タイトル通りです。
早朝筋トレ継続の伴走企画の二期生を募集します。

早朝筋トレ継続の伴走企画とは?という方は、こちらの2つの記事をお読みください。

https://note.com/rayza2019muscle/n/n6d4b78a7ad00

なぜ二期生かというと、その記事で募集した最初の企画参加者、つまり一期生が、先日3週間の継続

もっとみる

muscle塾を退塾する人の理由を考えてみた話〜ネガティブな退塾編〜#251

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

昨日は、muscle塾を退塾する人のポジティブな退塾という話を書きました。

今日は、muscle塾を退塾する人のネガティブな理由の記事を書こうと思います。

さて、ネガティブな理由で退塾される人は、

①一定期間参加して退塾された方
②あまり参加することなく退塾される方

ここでいうと、多くの場合で②に当たるのかなと思います。

もっとみる
muscle塾を退塾する人の理由を考えてみた話〜ポジティブな退塾編〜#250

muscle塾を退塾する人の理由を考えてみた話〜ポジティブな退塾編〜#250

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

昨日は、今回のmuscle塾にはリピーターの塾生が多いという話を書きました。

しかし、今日は逆に、過去にmuscle塾に申し込んでくれたものの、

①一定期間参加して退塾された方
②あまり参加することなく退塾される方

がいるのも事実です。

(正直に言いますが)

今日はその退塾の理由を考えて記事にしてみようと思います。

あ、

もっとみる
muscle塾〜二学筋 2nd stage〜の塾生募集のお知らせ#248

muscle塾〜二学筋 2nd stage〜の塾生募集のお知らせ#248

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

今日は文化の日です。

せっかくならば、文化的な記事でも書きたかったのですが、なんと午後から文化的な営みである『OHIRUNE』を2時間もかましてしまったので、今日は簡単な告知の記事にしたいと思います。

(お昼寝は最高だった笑)

はい、それがこちらのnoteでも何度も記事として扱っているmuscle塾の告知です。

muscle

もっとみる
健康への投資についての話

健康への投資についての話

みなさんは読書をしていますか?

株や投資信託で資産運用していますか?

これらは投資と呼ばれるものです。

読書は自分の知識を増やすための投資

株や投資信託は自分の資産を増やす投資

どちらもお金と時間を投資して人生を豊かにするために行うものですし、これらの投資はやられている方も多いイメージですね。

しかし、健康への投資をしている方は少ないのではないかと思います。

いやいや健康に投資してる

もっとみる
「積極的筋肉痛」という考え方の話

「積極的筋肉痛」という考え方の話

筋肉痛と聞くと多くの人がネガティヴなイメージを持っていないだろうか?
「痛い」「つらい」「衰えを感じる」「運動不足の証」などなど、挙げればどんどん出てくる。

しかし、自分には「筋肉痛」ほど考え方によっては、ポジティブな言葉はないのではないかって思っている。今日はそんな話をnoteに書き記したいと思う。

筋肉痛についてだが、ネットでググると

筋肉痛とは、運動後数時間から数日後に生じる筋肉の痛み

もっとみる
筋トレ1000日チャレンジ達成直前に#207

筋トレ1000日チャレンジ達成直前に#207

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

今、2022年9月10日の早朝です。

自分は、今日の日のことを決して忘れないとは思いますが、今のこの感情は「今だけのもの」なので、noteの記事に残しておこうと思います。

今日は何の日か?

そうです、今日は自分が2019年の秋からスタートさせた

筋トレ連続チャレンジの1000日目達成の日💪なのです。

(敢えての禁トレ期間

もっとみる
筋トレで不安を解消することについての話③

筋トレで不安を解消することについての話③

このテーマは11月くらいに2本書いたまま放置してしまっていたのですが、謎にその2本がここ最近で読まれてます。

(②は700越え、なぜ?笑)

このタイトルが注目されてるのかな?

とりあえず、ちゃんと完結させたいと思いまして、今日はこの話題で書こうと思います。

以前書いた前文がこんな感じです!

↓『筋トレで不安を解消できる』

筋トレで不安を解消できると言われることがあるので、その話を自分の

もっとみる
筋トレで不安を解消することについての話②

筋トレで不安を解消することについての話②

前回に引き続き、筋トレで不安を解消できると言われることがあるので、その話を自分の経験をもとに書きたいと思います。
※今日は第二弾です。

『筋トレで不安を解消できる』
筋トレが不安障害やうつ病に効くという話までもあります。
※どこまでのエビデンスがあるか分かりませんが。

自分の考えとしては、解消とまではいかなくても不安に襲われる時間を減らすことはできると思ってます。

その理由として筋トレするこ

もっとみる
らいざが語る筋トレのデメリット(前編)

らいざが語る筋トレのデメリット(前編)

みなさん、こんにちは。(こんばんは。)(おはようございます。)

今日は、いつも筋トレばかりお勧めしている私が、

筋トレのデメリット

について書きたいと思います。

自分は、筋トレや筋肉が世の中の99%の悩みを解決してくれるというtestosterone師匠の言葉を信じてはいるのですが、

やはり筋トレにもやはりデメリットはあるのです。

筋トレをおすすてしてますが、やっぱり

嘘はつきたくな

もっとみる
筋トレで不安を解消することについての話①

筋トレで不安を解消することについての話①

今日は筋トレで不安を解消できると聞いたことがあるので、そのあたりの話を自分の知識や経験をもとに書きたいと思います。

ちなみに『筋トレで不安を解消できる』だけではなくて、筋トレが不安障害やうつ病に効くという話までもあります。

※これには、どこまでのエビデンスがあるか分かりません。そして、ここで間違ってはいけないのは筋トレはうつ病などの代替医療でも、回復医療でもありません。

自分の考えとしては、

もっとみる
らいざが語る筋トレのデメリット(後編)

らいざが語る筋トレのデメリット(後編)

みなさん、こんにちは。(こんばんは。)(おはようございます。)

今日は、昨日に引き続き、いつもは筋トレをお勧めしている私が、なんと逆に筋トレのデメリットについて書きたいと思います。

※結局はリフレーミングしちゃうのですけどね笑

さて、筋トレのデメリットとして、自分が挙げたのは下記の五つです。

①免疫力が一時的に落ちる。
②なにかとタンパク質の量が気になる
③服のサイズが難しい
④筋肉痛がな

もっとみる
「らいzoom筋トレ」体験会に一度参加してみませんか?

「らいzoom筋トレ」体験会に一度参加してみませんか?

みなさん、こんにちは。(こんばんは。)(おはようございます。)

一週間ぶりのnote更新になってしまいました。

やはり毎朝の筋トレに仕事や家事をしながら、noteを書くのは時間もないし、疲れもあって厳しいですね。

もちろんそこまでの覚悟がないのもありますが。

ちなみに平日は読書もできていません。

となると、土日は休むってよりも好きなことをやりまくるって感じになっていますし、もっともっと時

もっとみる