見出し画像

30歳で宮古島にリゾバに行ったエンジニアの男の話

宮古島に来て3日目にここでの生活を毎日書こうと思った。
宮古島に関する情報も掲載していく。
たった3日しか経っていないが、
毎日色んな方との新しい出会いがあり、学びがあり、
綺麗な海や自然を見て、色んな人に出会い
刺激的な毎日を文字に書き起こしてみようと思った。
帰る日まで毎日書こうと決めた。手段変えるかも。
この2ヶ月で自分の心境はどう変わっていくのか。
2ヶ月後宮古島を出るときに、今後の人生に対して自分はどんな答えを出すのか。
その時の自分は今はない選択肢を持っていると思う。
来た目的はあえてここには書かないので、文章の中で感じてもらえると。
ここでの働き方

  • 週2日 リモートで東京の会社で働く(月曜、火曜)

    • 時間: 朝から18時までの8時間

    • 18時以降は仕事しない

  • 夜、飲食店で働く

    • 週6日 時間は20:00から2:00頃

    • とにかくいろんな人に会って話したい

  • 週2-3日 マリンショップで働く。ジェットでツアーに案内したり、バナナボートをひいたり

    • 時間: 8:00から18:00ぐらい


こんな人向け

  • 宮古島にリゾバに行こうか迷っている方

  • 宮古島での生活がイメージできない方

  • 宮古島に住んでみたいと思っている方

  • 自分の人生に迷っている方

  • やりたいことがあるけど、一歩前に踏み出せない方

  • 宮古島でおすすめの店、過ごし方が知りたい方

  • 宮古島を案内してほしい方

  • なんでもいいから挑戦したい方

今の人生が何か足りないなとか、やりたいことがあるけどできてないなと感じている人は、何かの参考になると思います。

対象年齢

ALL


プロフィール

名前: 藤江廉
出身: 石川県金沢市
趣味: サーフィン、筋トレ、ドローン
特技: バク転、英会話(日常レベル)
職業: webエンジニア、会社員
好きなこと: 自然、海、太陽、旅、あったかいところ
嫌いなこと: 雨、電車、やりたくないことをやること、寒いところ
エンジニア歴: 約4年
大事にしていること: 死ぬときに後悔がないように生きる
なぜエンジニアになったか: 自分が理想とする生活をするために一番いい手段だとその時思った。
その判断は正解だったと思う。
エンジニアをずっと続けていくことは考えていない。
将来的には地元石川県に帰る
ただの会社員


質問があれば、自分がわかる範囲であれば答えさせていただきますのでコメントよろしくお願いいたします🙏
今後写真や動画も公開予定です。
宮古島での生活に役立つ情報も発信していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?