マガジンのカバー画像

絶対に伝えたい経験

5
日常生活からすこし冒険して体験した出来事等、自分なりの人生論です。2001年生まれの若造ですが、それなりの修羅場は潜ってきてます。子育て世代の方には特に見ていただきたいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

1ヶ月

先ずは死亡された五十嵐洸太選手の御冥福をお祈り致します。

本当に悔しい。

ツールド北海道の事故から1ヵ月。
そして昨年のインカレの事故から1年と1ヵ月。
そろそろ事故の原因について解明していこう。

事故は何故起きたのか事故当時の状況を整理

この事故の原因は様々である。先ずは判明している事実を羅列しよう。

・基本コースは片側1車線規制で、選手は対向車線に飛び出すことを禁じられていた

・事

もっとみる

付属語とはクッションである

ここ10年でSNSというツールが急成長した。メールや手紙のようにへりくだって文章を書く必要はなく、会話に近い形で文章のやり取りが行えるようになった。

だからこそSNSというものには会話よりも「読む力」が必要になる。個人的にこの人とはデータのやり取りをしたくないなと思う人は多くいる。とにかく一つ一つの文章(いや、あれは単語だ)が槍のように降り注ぐ。

私は文章を書くときにはなるべく読み手が読むこと

もっとみる

人に聞く時代は終わった

Twitterでも愚痴ったが、これは自分のアホすぎる親の話。あまり自分を育ててくれた親の悪口言いたくないけど、マジで頭おかしすぎることを言われたから少し見てほしいかなと。

少なくとも今の時代、人は簡単に、しかも素早く様々な情報に触れられる。パソコンから、スマホから、ゲーム機から。調べれば目的の情報がすぐに出てくる。その時代において、電子工業製品やIT産業における技術的知識経験というのもは、1年経

もっとみる

「考える癖」を身につけるだけで勉強が必要なくなる。

こちら「中高生に絶対見て欲しい。高三の私が12年間学校という教育機関に通ってようやく理解した勉強の本質。|檜村奏太 @rgzztv #note https://note.com/rgzztv/n/n311e01ac6718

の続きとなります。というか関連と言った方が近いですかね?とりあえず普通の平凡で凡人な高校生の生の声第二弾です。

前回私は「勉強」の存在意義について持論を述べた。
だからこ

もっとみる

中高生に絶対見て欲しい。高三の私が12年間学校という教育機関に通ってようやく理解した勉強の本質。

丁度2週間前の英語の授業だったろうか。とある生徒が内職をして教師に怒られていた。その際にその教師は「何であなたは勉強するのか」とその生徒に問うた。その生徒は少々イラついていたのかその教師が嫌いだったのか(おそらく両方)、「受験のためです」とはっきり答えた。(注記:一応その生徒は英検2級持ちである。まあ私からしたらそんな風に学びを蔑ろにした時点で捨ててしまえと言いたいが。)

ここで自分は考えさせら

もっとみる